薔薇の支配にどう抗うのか

1/23
前へ
/169ページ
次へ

薔薇の支配にどう抗うのか

 心を洗って香となし、体を恭しんで花となす。  ――弘法大師     1  父親は初めからいなかったし、母さんも子育てに疲れたと()って失踪してしまったので、僕は叔父さんに引き取られた。それまでの田舎町とはまるで異なる大都会の一角――しかも国内随一の犯罪街として知られる茜条斎(あかねじょうさい)の住人となってから、半年ばかりが経過した春。  一年生の夏に編入した公立花天月(かてんげつ)高等学校での一日を終え、叔父さんと二人で暮らす賃貸アパート〈イリアスB〉の五〇五号室に帰り着く。叔父さんは矢韋駄(やいだ)創儀(そうぎ)という名前で現在二十九歳。職業はこの町の私立探偵だ。五〇五号室はその事務所を兼ねており、玄関を這入(はい)ると八畳の応接間がある。したがって、奥の生活スペースへ行くには必ず此処を通ることになる。 「おう。おかえり、逸見(いつみ)」  こちらに振り向いて気安い感じで片手を上げる叔父さんは、しかし接客中だった。ガラス製のローテーブルを挟んで向かいのソファーに腰掛けている客人は、どうやら女子学生のようだ。おかっぱ頭に緋色のベレー帽を乗っけて、濃い藍色のセーラー服を着ている。  僕は会釈だけして奥に引っ込もうとしたが、叔父さんに呼び止められた。 「丁度良かったよ、逸見。この子の相談に乗ってあげなさい」 「え、いいんですか」  正直、物凄く気になっているところだった。  叔父さんは背が高いうえ、整った顔立ちに整えられた顎髭が嫌味でない色気を醸し出し、パーマをかけた髪は堅すぎず緩すぎない絶妙なバランスを保っている。いつだって余裕を持ち、多くの人々が彼を信頼する。憧れない方が無理な人物だ。  しかし僕がその仕事を少しでも手伝おうとすれば、軽くあしらわれてしまうのが常だった。それが今、叔父さんの方から声を掛けてくれたのだ。 「誰ですか、その人は」  喜び勇んで叔父さんの隣に座った僕へ、客人は(いぶか)しそうな視線を向けてきた。顔立ちの幼さから、まだ中学生と思われる。ちょっと不健康に映るほど肌が白くて、表情にも生気がない。 「馬米(うまごめ)逸見。俺の助手をしているのだよ」  叔父さんの紹介に預かった。知らぬ間に、なんと助手になっていた。 「私を馬鹿にしてますか。頼りなさそうに見えますけど」
/169ページ

最初のコメントを投稿しよう!

23人が本棚に入れています
本棚に追加