2月13日①

1/1
前へ
/9ページ
次へ

2月13日①

 翌朝、田仲が出勤すると、PHSが鳴動していた。  請負業務では労基に偽装請負と言われかねないので、リーダーだけが隠れPHSという形で持たされている。かけてくるのは総務課の須井か、感染制御看護師(ICN)くらいだ。  案の定、表示名は須井だった。だが出てみると、違う男の声が聞こえてきた。 「あ、田仲さん。おはようございます」  営業の朽木だ。 「おはようございます。どうして係長の電話で?」 「朝イチでお呼び頂いたんですよ」  須井が隣にいるのだろう、妙な敬語だ。  朽木は歴代の営業担当の中でもズバ抜けた無責任人間で、契約相手である病院にも、㈱クリーンラブの上役にも、そして現場スタッフにも、いつだってペコペコと慇懃な態度だが、すべてがその場しのぎの適当な言葉なのだ。 「昨日の件ですか?」 「ご指示頂いて、現状通りということです」 「は?」 「いやスミマセン、つまり、当面は気にせずそのままで、ということですね」  要領を得ない指示だ。向こうで須井もそう思ったのか、朽木から電話を代わると、一気にまくし立てた。 「要するにですね、今後もこういうことが続く可能性があるから、次の回収で持ってってもらうことにして、どうしてもスペースが足りなくなったら改めて報告するように、ということです!」 「は、はいっ」  田仲は反射的にそう答えた。  電話を切ると、三田村にその件を話した。 「何か変だね、あたしらに事情を教えないなんて」 「怪しいよ、あの感じ」 「処分場のトラブル……ってことはないよね、五箱だけだし。トラックのキャパの問題でもなさそう。だとすると、箱の中に何か変なものでも入ってたかな」  三田村は華奢な身体で偉そうに腕組みをして、別の視点で考察を深めようとする。田仲はそんなふうに考えてもみなかったので、こういうところが違うなと、焦燥のような感情が生まれた。  三田村は実姉を介護していて、フルタイムで働けない。そんな事情がなければ、おそらく彼女こそがリーダーの器だ。 「そうだ田仲さん。他の子から聞いたんだけど、やっぱりあれは、戻された(、、、、)みたいよ。一度、倉庫が空っぽになったって。産業廃棄物管理票(マニフェスト)は職員さんがサインするからどうなってるか分からないけど」  これは重要なポイントだ。最初から持って行かないのと、一度持って行って戻されるのでは、意味が違う。  しかしありがたい情報提供なのに、自分では気付くこともできなかったことを考えると、どうにもモヤモヤした気持ちになる。  逸れていく思考を、意識して元に戻した。 「だとすると、何が入っていたんだろう。それに、箱を開けないでそれが分かったってこと?」 「確かにねえ……。じゃあ、この推理は外れてるかな」  三田村は笑った。  それから、朝ミーティングで全スタッフにその指示を伝えた。理由が分からない指示をするのは気持ちのいいことではない。だがスタッフたちは特に質問はしなかった。  ミーティングを終え、各部署に散らばる。  田仲も清掃モードに気持ちを切り替え、両手にプラスティック手袋を装着した。このオンボロ病院をピカピカにすべく、まずはメイン業務に集中だ。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

98人が本棚に入れています
本棚に追加