感情から書く脚本術 カールイグレシアス著 島内哲郎訳

1/5
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/74ページ

感情から書く脚本術 カールイグレシアス著 島内哲郎訳

脚本を売れる方向に持っていく12の方法(アイデアが訴える力を強くする12の方法) 1物語のつかみを探す  物語の中で魅力的な部分、独創的な部分を探し出して、つかみにもってくる。 2登場人物が経験する最悪な出来事 考えられる最悪な出来事を考えだし、それを話に取り入れる。 3対称的な登場人物 でこぼこコンビを一緒に仕事をさせる、旅をさせる、同居させる。 4対称的な登場人物と環境 環境をありえないものにする。 丘に上がった河童、現代に蘇る恐竜ージュラシックパーク、オズの魔法使い、マトリックス、ビバリーヒルズコップ、クロコダイルダンディー 5アイデアをもう一つ足す。  FBIの訓練生が連続殺人鬼を追い詰める話。それに、収監されたもう一人の殺人鬼を足して指導者にするー羊たちの沈黙  トッツィー+クレーマークレーマー=ミセスダウト 6常套的要素を変えてみる ジャンルを変える ロミオとジュリエットをミュージカルに=ウエストサイドストーリー 真昼の決闘をSFに=アウトランド 見知らぬ乗客をコメディに=鬼ママを殺せ 主人公の性別変える 主人公の年齢を変える 環境を変える 視点を変える 7ありきたりなプロットを逆転させる。 映画「殺したい女」 身代金を要求された富豪が犯人に「殺しちゃって」という。 8きっかけになる事件を面白くする。 主人公が理想の女性に出会う、それが人魚だったら「スプラッシュ」 大統領が誘拐されたら、それが大統領専用機だったら、「エアフォースワン」 弁護士は口八丁だった。それが嘘をつけなくなったら、「ライアーライアー」 9極端にしてみるー最悪または最低の× × 究極のサメ「ジョーズ」 究極の超人「スーパーマン、バットマン、スパイダーマン」 最凶の犬「クジョー」 最凶の同居人「ルームメイト」 最凶の乳母「ゆりかごを揺らす手」 最凶の夫「愛がこわれるとき」 10時間的制約を強調する 燃料切れが迫る旅客機「ダイハード2」 バスが速度を落とすと爆発「スピード」 次の犠牲者が出る前に殺人鬼をとめなくてはいけない刑事「セブン」 男は無実を証明しなければ処刑されるのと 男は十時までに無実を証明しなければ処刑されるというのでは大違い。 11舞台を強調する(舞台裏を見せる)。 男性優位の社会で女性が格闘する話であれば、 舞台が会社ならよくある話。アメリカの特殊部隊の話で、みんなが知らない内部事情を見せながら話を展開すれば面白い。誰も書いたことがない舞台裏を探すことは、年々難しくなっている。 12コンセプトそのものをジレンマにする。 板挟み状態、解決不能のジレンマ。決断が困難なほど面白い。
/74ページ

最初のコメントを投稿しよう!