21人が本棚に入れています
本棚に追加
(二)
南海の荒波を逃れて妖精が移り住んだという伝説が残る、緑濃い森に囲まれたシレア国。その王都シューザリーンは、雪を冠した北の尾根の向こうと南の海洋を結ぶ交通の要所の一つである。北に広がる高山地帯から下る太いシューザリエ川は、都の中心を南北に縦断し、商人たちの検閲所を兼ねた城下町の南門をくぐると、その先の森を通って平野を蛇行し、隣国のテハイザ王国を抜けて海へ流れ込む。
王城から徒歩で少し行けば、常に商人が行き交う活気溢れる城下町に至る。城下はシレア国の宝である時計台を中心に、東西に塔を一つずつ持ち、その三つを横軸として市街が整備されている。時計台には、組み鐘のある最上部と中間部に物見台の役目を果たす踊り場が作られており、そこに立つと太陽はちょうど東塔から昇って西塔に沈むように見える。
あたかもこの世界の中心で、天の動きを追うように。
東塔越しに地平線から太陽が昇ると朝の合図である。にわかに街に人が繰り出し、あちこちから気兼ねなく交わされる朝の挨拶が聞こえ、朝食の材料を買いに石畳を走る見習い小僧の靴音が響く。宿屋の煙突からは煮炊きの煙が上り始め、商人をはじめとする旅人たちは、厩へ愛馬の調子を見に欠伸をしながら客室から出てくる。大河の船着き場では、山村から朝市に農作物を売りに来た農家の舟や、これから南門を抜けてテハイザへ発つ商船の船頭たちが、波の機嫌を言い合っては互いの旅路に祈りを込める。
清々しい空の下で、いつものように目覚めの生気が漣のように広がっていく。
その穏やかな城下の中、ひときわ澄んだ明るい声が通る。気づいた者が顔を上げれば、街路に立つ人々と挨拶を掛け合いながら、一人の少女が駆けて行った。
もう秋も本番という昨今の朝は少し肌寒い。だが極寒の冬と比べれば心地よいくらいで、毛で編んだ上着を一枚着ていれば凌げる。山村部で育つ山羊の毛は暖かく、伝統的な民族文様を織り込んだ服飾品は国内外で評判の高いシレアの特産品の一つである。少女は向かい風で煽られた上着の合わせを片手で引き寄せると、だんだん近づいてきた時計台を仰いで足を速めた。前方の道の先に、朝市に並ぶ露店の屋根が見えてくる。
「おはようございます! 今日もいいお天気ですね! 赤くて蜜いっぱいの林檎を五つ、栗を一籠、それからよく熟れた柿があれば三つと、あと南瓜を下さい、甘くて大きめの!」
最初のコメントを投稿しよう!