シャッター通りのバンクシー

2/7
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 東京都下の田園地帯にある小さなアーケード街。  深夜3時をまわる時間帯ゆえに軒並(のきな)みシャッターが閉じているのは当たり前だが。  ゴーストタウンさながら、夜目(よめ)にも(わび)しい雰囲気がハッキリうかがえる。 「じゃあ、防犯カメラは、すべて撤去(てっきょ)されてたんですか?」  若い刑事が、おっとりしたガラにもなく声を荒げる。  アーケード街の入り口の直近の惣菜屋(そうざいや)の2階住居からタタキ起こされてきたばかりの商店会長は、フランネルのパジャマのソデをオロオロとスリ合わせながら、自分の店のシャッターのすぐ前でションボリ肩をすくめた。 「いやぁ。だって、ねぇ。刑事さん。"シャッター通りの()()()()()"ってヒトは、防犯カメラのある場所には来ちゃくれないらしいってんで。ウチのセガレやら、青年会の若いモンらがね。取っぱらっちゃったんですよ、防犯カメラ。つい一昨日(おとつい)。その、()()()()()って画家の()()()だかナントカっていうのに、"ウチの商店街にぜひ絵を描いてくれ"って、メッセージを書いたらしいんですわ」 「メッセージ?」  刑事は、スーツの胸元から自分のスマートフォンを取り出すと、SNSアプリを検索して閲覧(えつらん)するなり、愕然(がくぜん)とした。 「これ、公開のコメントに書きこんでるじゃないですか! 防犯カメラを撤去(てっきょ)したってことを」 「はぁ、そうなんですか? わたしは、スマホとかネットとか、そういうのはサッパリなので。セガレにまかせっきりだから、そのヘンのところは」 「あのねぇ……。世界じゅうの人が、この商店街に防犯カメラがないって事実を知ることができたんです。そのせいで、ここが殺人の犯行現場に選ばれてしまった可能性だって……!」 「そんなこと言われたってねぇ。わたしは、何がなんだか……」  商店会長は、ピンとこない顔つきで、白髪(しらが)まじりの頭をしきりにナデまわす。  そこへ、くだんの警部が助け船を出すように大きく声をかけた。 「おい、会長さんへの聴取(ききとり)は、所轄(しょかつ)にまかせて。こっち来いオマエ!」 「は、はい!」  若い刑事は、底のスリ減った革靴の上にシューズカバーを履いてから、アーケード通りの中央に広く張りめぐらされた黄色い規制テープを身軽に飛び越えた。  商店街にありがちなモザイク模様のコンクリートタイルを敷きつめた路上に、鑑識の投光器(とうこうき)がいっせいに照射(しょうしゃ)されている。  白々した冷ややかなスポットライトの中心には、黒いTシャツとラフなカーゴパンツを身につけた若い女がアオムケに倒れていた。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!