銀世界の迷い子

5/11
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/202ページ
 きな粉餅の魔力というか、空腹と寒さに負けたというか。施されてちょっと敗北感を感じていると、異世界人はストーブの上の網を片付けて、やかんを載せた。  餅は美味しかった。しかし、まだ警戒は緩められない。いきなり、あのやかんの熱湯をかけられないとも限らないのだ。  彼はカップを二つ用意して横のテーブルに置き、今度は小袋をわたしに見せてきた。  右手に紅茶、左手はインスタントコーヒーのパックを持っている。 「餅にはどっちかというと緑茶では」  つい、率直な意見を言ってしまった。目はないが、彼がじろりとこっちを睨んだ気がした。 「じゃ、じゃあ、珈琲(コフィ)プリーズ。ウィズシュガー」  ちょっと発音をそれっぽくして答えてみた。彼はお湯が沸くのを待ち、慣れた手付きでコーヒーを入れる。  手渡された漆黒の飲み物を一口頂く。コクのある中に程よい酸味。それを引き立たせる砂糖の甘さ。思ったより、きな粉餅に合う。  決して施しに屈した訳では無いが、彼は悪い人ではない気がしてきた。  体も温まってすっかり和んでいると、ふと魔王の顔が脳裏をよぎる。そう言えば、理絵はどうしているのだろう。
/202ページ

最初のコメントを投稿しよう!