門戸厄神東光寺

1/1
前へ
/30ページ
次へ

門戸厄神東光寺

1月18日、19日の「厄除大祭」(例大祭)というのが有名でして、私が子どもの頃は毎年もの凄い人出でした。もう何十年も行っていませんが、近隣に駐車場や自転車置き場がたくさんあるので、今でも凄いのかもしれない。0d64ab4e-bb43-4171-8acc-9ced5af9ed9d門戸厄神東光寺年中行事 格好いい西宮市消防局の車。境内で消防署員さんとすれ違ったので、多分防火点検とかなのでしょう。 586349cf-cc5e-4b2f-a0af-0ee81683973d西宮市消防局の車 東光寺は高いところにあるので見晴らしがよい。 2c866843-af4d-42c2-b471-bbd1215057f5東光寺からの眺め、西宮市内。 お正月の準備の季節。 d333557c-529f-498b-8fd2-b8b7054a7853卯のイラスト 龍吐手水鉢の龍。 b3f64eb1-f461-4f9e-8bd3-bf7fdd703923龍 庭園。 ce89722d-4c7e-4fc6-bd93-8b7584fe156d庭園 おみくじを引こうと思ったら、硬貨を持っていなかったんです。最近、端数を含めてQR決済かSuicaを使うことが大半なので。東光寺には千円札の両替機はあったけれど、私は5千円札しか持っていなかった。それで寺務所で両替してもらっておみくじを引きましたけれど、その直前に、つるっと手が滑って100円玉を排水溝に落としてしまったんです。それでグレーチング(金属製の網状のフタ)を持ち上げていたらお坊さんがやってきて「取りますよ」と。その時にはすでにグレーチング(重かった)をずらして100円玉を拾うことは出来たのですが、何しろカメラ2台持ってるのでグレーチング戻すのが大変で……「いいですよ、やっときますよ」と、若いお坊さんが助けてくれました。フレンドリーな門戸厄神東光寺のお坊さん。そんなこんなで、おみくじ、ひなさんの分を含めて2個引きました。それから「お気持ちで」というカレンダーを1冊もらって100円、お賽銭に100円。神社仏閣で800円も使ったのは、三嶋大社で42歳の厄払い祈祷をしていただいた時以来だと思います。 おみくじはカプセルごと持ち帰って、家で開けました。ひなさん大吉、私は小吉。龍の小さな縁起物も入ってました。財布に入れておくことにしました。近頃の財布に入っている金属は、硬貨ではなくて龍とな。c70d9440-0ef6-4114-8fac-161d92f612d8おみくじ 東光寺境内。 b50c985d-709b-4694-9369-fdd4bff1b696東光寺境内 ハクション大魔王を思い出しました。 6bf53075-0600-43f8-ba19-b4fca1859b42お香 奥之院。といっても山奥の険しいところにある訳ではなく、本堂の裏にあります。実はここが完成したのは昭和50年代でして、その前は空きスペースになっていました(奥之院予定地、という表示はあったかもしれません)。母親と妹と一緒に「ここでお弁当を食べた」ことは飯島家の秘密です(エブリスタに書いたら秘密にならない)。 6e6b33f8-e1ca-4c9d-b234-4af77e2ab494奥之院 (続く)
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!

10人が本棚に入れています
本棚に追加