2023 年始めのご挨拶

1/1
105人が本棚に入れています
本棚に追加
/81ページ

2023 年始めのご挨拶

 皆様あけましておめでとうございます。 仁科佐和子(にしなさわこ)と申します。  2023年2月で、エブリスタ歴もまる2年となります。長く続けてこれたのは、このエブリスタで仲良くしてくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます(〃ω〃)  今年も頑張っていきたいと思います(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)  さて、「妄コンに新作を投げまくった1年目」「長編連載をしながら妄コンにチャレンジし続けた2年目※」と来ましたが、3年目のビジョンがまだないんですよね(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) (※大変申し訳ありません💦 超妄想コンテスト186回に『光る染色体』をエントリー忘れしていたため、妄想コンテスト皆勤賞は達成していませんでしたので、本文を少し書き換えました😭)  そんなとき、ツイッターで流れてきたmonokakiさんの記事に目を惹かれました。  Webメディア「monokaki」さんの編集部アカウントなんですが、結構いいことを仰るんですよ。  新年一発目に、王谷晶さんが語られていた以下のお言葉をご紹介します。 『表現力を鍛えたい! と思ったら、まずは短い話をたくさん書くのを、私としてはおすすめしたい。 一本の話をオチまで作るという作業は、文章力や表現力を上げるために絶対に必要な経験だ。これをやればやるほど小説の筋トレになると思ってくれてもいい。”』  エブリスタで2年短編を書き続けてきて、まさにその通りだなと思った言葉です。  『決められた文字数を最大限に使って物語を着地させる』ということを、妄コンで勉強させていただいてきました。  これはね、ほんとに筋トレになったと実感しています。  まだまだ発展途上なので筋トレは継続していかなくては! ということで妄コンは今年も皆勤賞狙いで行こうと思います(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)  長編が『密室恋愛』一本しかないので、長編ストックをためたいと思います。  構想としては二本あるのですが形にできるかな?    去年のやり残し 物体記憶捜査官の続編を書く キツナ月さん、希花さん他多数のリクエスト 風間の兄貴のスピンオフ作品を書く ビンゴろなさん、はやとさんのリクエスト 中央アジアを舞台にした歴史小説を書く 沙舞さんリクエスト も、今年こそは達成したいですね!!  直近の目標はエッセイ「通院珍事」を10000文字に拡張してエッセイコンテストにエントリーすることですね!(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)  コツコツと締切の早いものから取り組んでいこうと思います!  皆さんに楽しんでいただける作品を描けるよう精進して参ります。  本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m    2023/1/1   仁科佐和子
/81ページ

最初のコメントを投稿しよう!