はい、こちら海老尾駅忘れ物センターです。……え、そんな忘れ物をしたんですか!?

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 はい、こちら海老尾駅忘れ物センターです。  はい、はい。  定期券の忘れ物ですか? そういえば、昼前に一件、そんな忘れ物が届けられていたような……。  あ、ありましたよ。名前が書かれてますね。えーと、あなた、田中一郎さんでいらっしゃいますか?  では、こちらでお預かりしていますので、お時間のあるときに取りに来てください。  そのときに、ご本人さんを確認する書類を忘れずに持ってきてください。あ、健康保険証で大丈夫ですよ。  気を付けて来られてくださいね。  それでは、失礼します。  ………………  …………  ……  はい、こちら海老尾駅忘れ物センターです。  はい、はい……え?  いや、それはちょっと届けられていなかったと思いますね。  そう言われましても……え、ちゃんと探せ? いやーそう言われても……。  だって現金百億円の忘れ物が届けられていたら、この忘れ物センターは万札で埋まってしまいますよ。そもそもそんな大金、電車に乗るかどうかも怪しいですし。  え、やっぱり小切手だった?  百億円の小切手なんてこの世に存在するんですか?  え、現にあったんだから仕様がない? じゃあそんな大切なものをどうして忘れたりしたんですか。  酒に酔っていた? そんな大事なものを持ったままお酒を飲まないでくださいよ。  ともかくこちらにはそのようなものは届いていませんので。  いえ、一千万円の小切手も百万円の小切手も届いてませんよ。なんで額が減るんですか。  〇の数を見間違えたかもしれない? そんなことあるわけないでしょう。  イタズラだったら切りますからね。こっちだって忙しいんですから。  わかりましたわかりました、じゃあもしこちらに届けられたらご連絡しますので。  電話番号は〇九〇-××××-××××ですね。  じゃあ失礼しますよ。  ふう。  まったく、酔っ払い相手も楽じゃないなあ。  ………………  …………  ……  はい、こちら海老尾駅忘れ物センターです。  はい、はい……。  いや、パイナップルの忘れ物は届いてないですよ。パイナップルを電車に忘れたんですか?  え、パイナップルじゃない?  パイナップルの形によく似たもの?  いや、パイナップルもパイナップルの形によく似たものも届いてはないですよ。というか、そもそもそれはなんなんですか?  ごにょごにょって言われても、それじゃこっちに届けられたとしてもわからないですよ。  食べ物なんですか? え、食べようとしたら歯が欠ける?  じゃあ置き物とか? え、危なっかしくてそんなものが置いてある場所じゃ落ち着けない?  そんなものを持って電車に乗らないでほしいんですが……。  じゃあ何に使うものですか? って、別にクイズやってるんじゃないんですがね。  え? 政治が腐敗しているから、スカイツリーを爆破しようと思っている? パイナップルの形をしているものは手りゅう弾で、電車で居眠りをしているときになくした?  ………………いや政治が腐敗しているのなら、爆破するのは国会議事堂とか、首相官邸とかじゃないんですか?  国会議事堂や首相官邸はガードが固そう? それよりもスカイツリーの方が簡単に爆破できるし、前に行ったときにカップルたちがいちゃいちゃしていて腹が立ったからちょうどいい?  いやいや、あなたは政治を正したいんですか? それともいちゃいちゃしてるカップルたちに復讐したいんですか? あなたが忘れたのはパイナップル型の手りゅう弾じゃなくて“本来の目的”の方じゃないですか?  ……なんか私、うまいこと言っちゃいました?  ともかく、そんな物騒なものは届いていませんから。そんな危ないもの、早く取りに戻ってくださいね。なにかの拍子で手りゅう弾のピンが外れたら大ごとですよ。  それと、これに懲りたら手りゅう弾なんかで政治だかカップルだかに復讐するのはやめて、まじめに働いてくださいね。  はい、それじゃ失礼しますよ。  ふう、まったく物騒な世の中だよ。  ………………  …………  ……  はい、こちら海老尾駅忘れ物センターです。  はい、はい……。  いや、動物の忘れ物はないですね。  というか、かわいがってる動物なら電車に忘れたりしないで、しっかりと家まで連れ帰ってあげてくださいよ。  そもそも、基本的には動物は電車に乗せられませんから。  え、大家さんからアパートで飼うなと言われて持ち帰れない? そんなの知りませんよ。あなた、まさかその動物をわざと電車に忘れて行ったんじゃないでしょうね。  とてもかわいがっているんだから、誓ってわざとではない? さあどうだか。まあ本当に忘れたんじゃなければ、こうして電話してきたりはしないでしょうが。  でもね、普通は動物なんかを電車に忘れたりはしないんですよ。  え? ちゃんとかごに入れていたはずだけど、帰ったらかごの中が空だった?  うーん、これまで忘れ物センターで働いてきた経験からして、なにやら嫌な予感がしますね。  その動物って、犬とか猫じゃないですよね? まあ、そうでしょうね。  このくらいがセーフラインなんですが、大きなトカゲとか、カメレオンとかでもない? でしょうね。  長くてにょろにょろして、はいはい、全部言わなくてもわかりますよ。ちなみに体長は? 最大一メートル? むしろよくかごに入りましたね。そしてそのかごを持ったまま電車に乗ろうと思いましたね。  いや褒めてないんだけどなー。  あのね、蛇を持ったまま電車に乗ったらダメなんですよ。  いや、法律上どうかはわかりませんが、ほかのお客さんが怖がるでしょう? 常識ですよ常識。  一メートルもあれば小さな子供くらい呑み込めるんじゃないですか? この間近所の子供を呑み込んでしまって焦った? その時点で手放してくださいよ……。  まあ、蛇の忘れ物は届けられていませんし、見つけても誰も忘れ物センターに届けようとは思わないでしょうから、とりあえず我々は乗客の皆さんが無事であることを祈りましょう。  ええ、電車に戻って探してあげると蛇ちゃんも喜ぶでしょうね。  では、見つかったら教えてください。  私も帰りにその電車に乗るかもしれないので、巨大な蛇に腕を食いちぎられるかもしれないと思ってちゃ、おちおちうたた寝もできないですからね。  はい、では失礼しますね。  ふう。  まったくこの辺の電車に乗ってるのは変人ばかりだよ。  ………………  …………  ……  はい、こちら海老尾駅忘れ物センターです。  え、スマートフォンの忘れ物ですか?  やっとまともな忘れ物が出てきたよ――いえいえこっちの話で。  それで、どんな形のスマートフォンですか? あいにくこちらには届いていないようですが、これから届けられる可能性もありますし。  え、忘れたわけじゃない? これから忘れようと思っている?  ………………やっぱりおかしな電話だったね。まあ、なんとなくそんな気はしていたけど。  それで、どういうことですか。せっかく買ったスマートフォンなんだから、忘れたら損ですよ。  え? スマートフォンを持っていたら、怖い人からたくさん電話がかかってくる? 気が変になりそうだから電車の中に忘れて帰ってしまいたい?  いやお気持ちはわかりますがね、電車をごみ箱代わりに使われちゃ困るわけですよ。  忘れ物は全部このセンターに届けられますけどね、保管スペースだって有限だし、持ち主が現れなければ現れないでもろもろの手続きが大変なんですよ。  この電話もそのスマートフォンからかけているんですか?  スマートフォンは怖くて電源を切ったから海老尾駅の公衆電話からかけている? 今からそちらに向かう?  いや、別に来てもいいですが、スマートフォンは置いて帰らないでくださいね。  そんな怖い電話がひっきりなしにかかってくるスマートフォンなんて、ここに置いておきたくないですし。  忘れ物を取りに来るんですか?  ああ、以前、忘れ物をされていたんですね。  でしたら、健康保険証などのご本人さんを確認する書類を――え、もう聞いたから知っている?  そうでしたか。じゃあこちらでお待ちしていますので。はい。  はい、では失礼しますね。  ここに電話してくる人でまともな人はいないのかねまったく。  おっと、なんの忘れ物を取りに来るのか聞くのを忘れていたな。  まあ、来てもらえればわかるだろう。  ………………  …………  ……  はい。  ああ、先ほどお電話いただいた方ですか。ずいぶんと大荷物のようですね。  それで、取りに来た忘れ物っていうのは?  ああ、定期券ですか。それじゃああなたが前に電話をいただいていた田中さん?  ではご本人確認を……はい、田中一郎さんですね、確認いたしましたので健康保険証はお返しします。  ではこちらが電車に忘れていた定期券ですね、確認されてください。  それはそうと、スマートフォンを忘れたいっておっしゃっていましたね。  いったいどうして、そんなに怖い電話がひっきりなしにかかってくるんです?  いや、これは個人的な興味で聞いているだけなんですけどね。  話すと長くなる? まあ、ここにいてもどうせ色んな人からおかしな電話がかかってくるばかりなので、私は大丈夫ですが。  まず話は今朝にさかのぼるわけですね。  田中さんはいつものようにアパートの外を散歩していると、大家さんに声をかけられたと。  ああ、大家さんに借りているアパートで蛇を飼っていることがバレて、蛇を逃がさないのなら退去するように言われたんですね。かわいそうに、ただルールはルールですからね。  それで、アパートを退去するか蛇を外に逃がすかの二択を迫られたと。  一応確認なんですが、その蛇の体長は? ああ、一メートルですか。だいたい想像はついていました。  それで、アパートの前で大きな蛇が入ったかごを持ったまま途方に暮れていた田中さんに声をかけてくる人物があったと。 『革命』という文字が書かれたヘルメットを被った金髪で長髪の男? そんな怪しい男が存在するんですね。  それで、蛇を持っていたからテロリストと間違えられて、一緒に革命を起こさないかって誘われたって? ずいぶん思い込みが激しい人がいたものですね。  それから強引に連絡先を交換させられて、手始めに国会議事堂か首相官邸を爆破してくるように言われたと。  ああ、言わなくてもわかりますよ。そこでパイナップルによく似た手りゅう弾を渡されたんでしょう。額は忘れたけど成功報酬の前金になる小切手も一緒だったと思う? ああ、そっちは気が付かなかったな。  それで、アパートにも戻れないし蛇も捨てれないし、もうどうにでもなれと、男の言うことを聞くことにしたんですね。  景気づけにコンビニでワンカップを買って電車で国会議事堂だかに向かっていたところ、目の前でカップルがいちゃいちゃを始めてスカイツリーの方を爆破したくなったと。革命のおじさんもそんな心意気じゃ悲しんでますよ。  それから普段飲まないお酒を飲んだせいで眠たくなって、気付いたら大金が記載された小切手と手りゅう弾がなくなっていた、と。  で、茫然としてアパートに戻ると、かごに入れていたはずの蛇がいなくなっていて、ついでに定期券もなくなっていたんですね。泣きっ面に蜂というわけですね。蜂には刺されていない? ああそうですか。  いや、そこからは説明しなくてもわかります。  とりあえず忘れ物センターに届いていないか、電話してみたんですよね。  わざわざご丁寧に定期券と小切手と手りゅう弾と蛇と別々に電話をかけられて。いえ、嫌味ではないですよ。  で、その手に持っているのが革命の人からの電話が鳴りやまないスマートフォンっていうわけですか。  おや、その反対の手に持っているのは?  やっぱり蛇でしたか。なんだかかごの中でつやつやの大きなものがとぐろを巻いているな、とは思ったんですが。  ああ、では、私から言われたとおり電車に蛇や手りゅう弾を探しに戻ったんですね。  かわいがっている蛇ちゃんが見つかって良かったじゃないですか。  え? でもどれだけ探しても手りゅう弾が見つからない?  それは困りましたね。蛇が見つからない分はちょっとニュースになるくらいで済んだでしょうが、手りゅう弾が見つからないんじゃ大きな騒動ですよ。  ところで、この蛇のお腹の部分、ちょっと不自然に膨らんでないですか? ほら、ちょうどパイナップルを小さくしたみたいな形に。  あれ、この蛇、なにかを吐き出しましたよ。  これ、なにかのピンのような。ほら、ちょうど手りゅう弾に刺してあるピンみたいな。ほら、抜くとドカン! と爆発するあれですよ。  ああ、きっとパイナップルかなにかと間違えて蛇が呑み込んじゃってたんでしょうね。  それでお腹のなかでいまピンが外れたと。  ………………………………………………ぎゃっ!  …………………………………………  ……………………………………  ………………………………  …………………………  ……………………  ………………  …………  ……  と、いうようなことがこの間あったばかりなんだよ。  だから、君のような新入社員は、特に気を付けて、仕事に専念するようにね。ただまあ、気を張り詰めすぎるのもよくないけど、なにごとも適度にやるのが大事だよ。  え、電話対応に不安があるから、お手本として先輩の対応を見せてもらいたい?  …………仕方がないなあ。  じゃあ、次、電話があったら僕が取るから、よく聞いておくように。  あ、この腕時計? この間、臨時収入があったから買っちゃったんだよ。もっと多いかと思ったら、たったの十万円だったけどね。金ぴかでかっこいいでしょう?  お、そうこう言っていたら早速電話だ。  はい、こちら海老尾駅忘れ物センターです。  え、小切手の忘れ物? だから届いていないって何度も言ってるでしょう。もう電話してこないでくださいね。  そんなことより、この前爆破した忘れ物センターの修理費用はいつ払ってくれるんですか。  こっちだって大切な蛇を亡くしてるってあんた、そのおかげで今のアパートに住み続けることができてるんでしょうが。  じゃあ切りますからね、修理費用が揃うまで電話してこないでくださいね。  まったくやんなっちゃうよ…………あ、今のは悪い例だから真似しないようにね。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!