第2話「敵」

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

第2話「敵」

指揮官を倒し、53名の敵兵がすべて床に倒れ、動きをみせなかった。 「……敵、殲滅。任務遂行」 蓮はふっと顔を緩ませ、隣の夏希を強く抱きしめる。 「やったぜ!夏希!」 「はぁ……はぁ……うん」 荒い呼吸のまま、夏希は自分の体に回った蓮の腕に手を当て、ふふっと笑った。 汗もかき、頬が高揚した顔を、蓮が覗き込む。 「夏希、怪我は?」 「蓮が守ってくれたから、ない」 その返事にふっと安心したように笑った蓮だったが、痛そうに顔をしかめる。 「っ……!」 右目の上は紫色に黒ずんでいた。 戦闘前に、夏希が解毒した真司の毒と一緒だ。 「蓮」 夏希が蓮の額に手を伸ばす。 「あとでいい。まず操作室内にいる人を避難させてからだな」 そのとき、壁際で人がごそっと動いた。 夏希と蓮が音のした方へ、構える。 「ひっ!」 壁際で息を殺していたのか、まだ背の低い少年が、ライフル銃を持ち、座り込んでいた。 黒い肌で、タスゴナガル人だ。 少年は、ライフル銃をバンと床に投げると、両手を上げた。 「殺さないでください!降参します!」 まだこどもらしい声。 蓮は少年に手を向けたまま言う。 「地面に伏せろ。両手を後ろに回せ」 「っ……!」 少年は大人しく、指示に従う。 その様子を見て、蓮は波動を消し、構えるのをやめた。 「蓮、殺さないの?」 「あぁ」 「こっちは兵の数は少ないし、捕虜の扱いめんどくさいから、殺してもいいと思うけど」 「いや。こいつ、まだ子どもだろ。こんだけ怯えてるし。必要ねーよ」 夏希は少年兵の床に伏せられ、半分しか見えない横顔を真顔で見つめた。 全身を震わせ、目の奥までも恐怖で固まっている。 「そ」 夏希はそれ以上、何も言わず、他に生き残った人間がいないか、辺りを見回す。 目を閉じ、自分の波動を敵兵たちの波動に流す。 まだ、自信を持って使えるわけではないけど、こうすると、生きていれば、同じ人間の波動が微量なりとも返ってくるはずだ。 特に何も感じない。 広範囲に波動を使い、どっと疲れが全身にのっかってくる。 「蓮、大丈夫だと思う」 「ありがとな。疲れたな。あとちょっとがんばってくれ」 「ん」 蓮はポケットから、プラスチック製の袋に入ったスポーツ飲料を夏希に飲ませた。 その間に、警備兵が持ってきた拘束具で、少年を拘束する。 他に生き残った敵兵がいないことが再確認でき、メイン操作室の解錠した。 操作室の扉の前までは、すでに、真司たち同僚がかけつけていた。 扉が開くと、中にいた5人の技術者たちを蓮は笑顔で出迎える。 「もう大丈夫ですよ」 「助かった……!」 「ありがとう!ありがとう!」 蓮の後ろから、真司たち同僚が走っていく。 「直人!」 「真司さん!」 二人はしっかり、強く抱き合った。 安心感からか、涙を浮かべていた。 その様子に、夏希は小さく笑った。 よかった。この二人は、今夜も、幸せな時間を過ごせる。 夏希はよろよろ歩くと、床に座り込み、放心していた人たちに、声をかける。 「……お怪我は?」 「少し、毒を……君、大丈夫?君のほうが、フラフラじゃないか」 「あはは……。では、お名前を伺ってもよろしいですか?」 夏希と蓮は、一人一人安否確認をし、任務を完了したことを上官に報告した。 技術者の人たちの解毒が済むと、夏希はよろよろと蓮のところへ行く。 「蓮の番」 「俺はあとでいいよ」 「だめ。もう眠い……今させて……」 夏希は手を伸ばし、蓮の右目の上に受けた毒に手を当てる。 じーんと青白い光が毒に当たる。 「わかったよ」 蓮はそのまま夏希を横向きに抱きかかえると、エントランスにあるソファに座らせた。 蓮の右目上は黒ずんだ青紫の色から、普通の肌色に戻っていた。 今度は、蓮の胸あたりに、金色の光を当てる。 蓮は心地よさそうに目を閉じた。 蓮のすべての解毒が終わったころ、バタバタと人が来た。 「あ、医療班来たみたいだな」 「俺、用なし?休む……」 夏希はそのまま、ソファに横になる。 「ゆっくり休んでろ」 夏希の頭を笑顔で優しく頭をなでると、蓮は立ち上がり、医療班と増援として来た二十五番隊の兵士たちと話し始めた。 うとうとした目で、夏希はぼーっと目の前の蓮を眺める。 筋肉ついた大きな背中、そこから見える横顔、かっこいい。 今、スマホが手元にあったら、盗撮するのに。 戦闘で壊れるから、基地においてきたんだ。 焦り我を失う自分より年上の大人に、冷静に、誠実に対応する姿。 敵兵の攻撃に怯えることなく、向かっていく姿。 今日もすごく、すごく、かっこよかった。 夏希は口元を緩ませ、とろんとした顔で、蓮を眺めていた。 その蓮が急に振り返る。 「夏希」 「な、なにっ!?」 予想だにしないタイミングで振り返られ、心臓が爆発しそうだった。 慌てて腕の中に顔をうずめる。 「どした?顔、赤いけど、大丈夫か?」 「大丈夫だよ。動いてふつーに体温上がっただけ」 「医療班の人が、カレーライスとカレーうどん、どっちがいい?って」 「せんたくし……カレーライス」 「ん」 ま蓮は頭を撫でると、それを伝えに行く。 夏希は今度こそ目を閉じた。 「君も、少し休憩してよ」 真司が、お盆に冷たい麦茶の入ったコップを二つのせ、蓮のところへ持ってきた。 「あぁ、ありがとうございます。いただきますっ!」 蓮は勢いよく飲み干した。 真司は少し恥ずかしそうな表情で言った。 「さきほどは、怒鳴り散らして、悪かったね」 「いいえ。大切な人が危ない目に遭っているのに、冷静でいられるわけないですから。あいつも、それはよくわかっています」 蓮は夏希に視線を送った。 「彼、大丈夫?」 「はい。ちょっと、頑張りすぎたというか、解毒もして……器用な分、力使い過ぎて、疲れてしまうんです。ここに来る前にも、千里桜井(せんりさくらい)でずっと戦闘してたので、ちょっと休ませてやってもらえませんか?」 「あぁ、それは、全然……。向こうの戦況は悪いのか?」 「もう少し粘れば、敵兵は撤退すると予想してますが……」 警備兵の史晴が毛布も持ってきながら、感心したように言った。 「それにしても、息の合った動きでびっくりしたよ。一組だけで送られてきた意味もわかった」 「俺は、そんなに、ただバンバンしてただけです。優秀なのは、俺が打ちやすいように調合してる夏希の方です」 蓮は夏希のほうに視線を向ける。 すーすーと気持ち良さそうに寝ていた。 夏希に毛布をかけ、愛おしそうに微笑むと、蓮は破壊してしまった施設の復興作業に戻った。 夏希、蓮のように、五つが原共和国(いつつがはらきょうわこく)の国民は波動と呼んでいる体内から生成されるエネルギーを操ることができた。 防衛軍の兵士を始め、技術者も、一般市民も、赤ちゃんも、それぞれがそれぞれの波動を持ち、発することができる。 しかし、夏希や蓮のように、波動を自由に操り、波動弾を打てるようになるまでには、かなりのトレーニングを必要とし、これができるのは、防衛軍の兵士か、プロアマのスポーツ選手くらいだった。 この波動の種類は生まれ持った特性で、発せる波数が決まっている。 通常、一度に一種類の波動しか出すことができない。 そして、それだけでは特に何かできるわけではなかった。 自分以外のもう一人の人間が発する波動と、自分の波動と相性が良ければ、それを調合し、波動弾を打ったり、シールドを作ることができる。 そのため、警備兵を除く、防衛軍の隊員は二人一組のバディから成り立つ。 この相性の合う波動の相手を見つかる確率は0.1%と言われている。 「なーつき」 「ん……」 目を開けると、目の前で蓮が優しく笑っていた。 まだ体はだるいのに、なんだかじーんと心はあたたかくなる。 気持ちのいい目覚め。 蓮の腕に抱かれ、体がゆっくりと持ち上がる。 規則的に揺れ、蓮がどこかへ歩いているのがわかった。 「カレーライス食って帰るぞ。車ん中で、また寝てけばいーから」 「うん」 「夏希、ありがとな。終盤、かなり無理してくれただろ」 「だって、蓮、絶対なんとかしますって言うんだもん」 「ありがとな」 蓮はおでこを夏希のおでこに優しく当てる。 それを心地よさそうに夏希は目を閉じ、ぽつりとつぶやく。 「はー……フレンチトーストたべたい……」 「家帰ったら作ってやるよ」 「やった」 食事を配っている人だかりの声がする。 もうすぐ、降ろされる。 夏希は、蓮のシャツをを掴んだ。 「ん?」 顔を見る。 「ん」 蓮は夏希の要求がわかると、顔を近づけ、唇にキスをした。 「あと、もうちょっとやって、戻ってくるから、待ってろよ」 「うん」 疲れているはずの蓮は、全くその表情を出すことなく、行ってしまった。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!