麻生の場合(息子の塾探し)

1/1
107人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ

麻生の場合(息子の塾探し)

集団授業の塾で、苦手教科・英語が付いていけなくなってしまった息子。英語だけは辞めたいと言い出したので、仕方ないので辞めましたけど、苦手なのでは大学受験も心配なので新たな塾を探しております。 苦手だというなら、きめ細やかに教えてくれる(であろう)個別か、家庭教師かな……家庭教師は高ぇよな。 長男の時にお願いしたことあるけど、月30万円でしたわよ……まあこれは短期間に結果を出さないといけなかったのもある。唐突に「中学受験したい!」とか言い出して、でもとてもじゃないけどその学力はないので、塾かなと旦那に相談したら「いいじゃね?」と太っ腹ならお返事だったので家庭教師を頼んだのですが……結果は聞いちゃいけません。 なもんで個別指導塾の資料請求を、ネット経由で何件かしました。 すげーな。すぐに電話があったよ。 「資料請求、ありがとうございます! すぐにお送りしますね!」 は、判るんだけど。 「一度面談をしましょう! ご都合はいつがよろしいですか!?」 いやいや、展開早いって! 私が勝手に資料請求しているので、息子に都合は聞かないとと答えれば。 「判りました! ××日の○時頃、またお電話させていただきます!」 逃がすまいとするかのようなお電話……いや、こちとら資料見てある程度絞ろうかとか、決めようとか思っておったのに……。 2週間くらいしか経ってないけど、すでに3件の塾と面談し、2件の塾の体験授業も受けました、だから早いって! しかし、どちらの塾も、塾の先生って頭いいんだなって感じました、結果を出さないといけないからそういう人が集まるんだろうな。 バブルな頃は、塾講師って高給取りだったって聞いたし。歩合制(?)なので、結果が出せる人気のある講師は賃金が高かったそうな。 大学はどこを狙ってるの?からの話の展開がまたすごくて。 じゃあ、教科は○○を押さえないととか、例題をスラスラと出してきたり、あれ判る? これ判る? と聞いて息子のおおよそのレベルを判断したり。 なにより受付してくれた担当さんの得意教科があるんでしょう、そのフィールドに持ち込むのよ。その熱さに私は当てられてました( ゚∀゚)アハハ つか、息子の学校も進学校だから、頭いい先生じゃないと務まらないんだなって感じてた、つか担任と話しててこの人頭いいなって思ったのよ。 一度社会人やって海外駐在もやって、それから学校へ行って教員免許を取ったそうです(英語科の先生)。しかも市内でも進学校ばかり歴任されている、もうスゲーとしか思えなかった。 難関大学を狙うような学校・塾の先生なんかやるには、やはり頭よくないと教えられないんだなと納得。 ああ、ちょうど息子の代から大学受験が大きく変わると何年も前から言われておりまして。その情報もしっかり押さえております。担任も塾の担当も、本当にすらすらとその大学ならこんな準備を、そこ狙うなら上位の難関校の東大、一ツ橋を狙ったほうがいいとか言うわけですよ。 あ、上位の難関校狙いは高校受験の時も言われた、横浜翠嵐を狙って勉強しろと。実際そういう子たちがランク落として受験するので、行きたい学校狙いで勉強していても受からないと言われたので、大学もそういうことらしい。納得。 しかし塾の担当が皆、顔がよかったwww 長男の高校の担任に、専門学校に行くなら親御さんも見学してほしい、でもその時案内の方の顔で選ばないでくださいって言われたんだよねwww ったりめーだろって思ったけど、まあ確かに顔がよいと悪いとじゃ印象は大きく変わるわな、ルッキズムと言われてもいいに越した事はないわけだ。 まあともあれ、息子に合う塾、先生がいればいいなあ、早く決めて欲しい。でも慎重派なので、申し込んだところは全部体験授業を受けたいみたい、え、そんなもの? 私は結構フィーリングで決めちゃうタイプだからよく判らんw end(2023/10/04)
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!