73人が本棚に入れています
本棚に追加
『従兄弟であり兄弟のように育ったヨハネス。俺が勇者と予言を受けたのは5年前で、君を一人残して旅に出たのも同じ5年前のことだ。
離れていた月日は君の美しさに磨きを掛けたことだろう。出来ることならその過程を誰よりも傍で見守りたかったが、それは叶わぬ願いだった。
村の誰よりも美しいヨハネス。君の関心を惹きたい人間は俺だけではなかった。君に跪き愛を乞いたい男は沢山いて、君の腕に抱かれ愛を囁かれたい女性もまた沢山いる。それでも、君は健気にも俺を待ち続けてくれた。勝利を信じてくれた。
此度俺がもたらした魔王軍の敗戦と人類の勝利は、実のところ勇者として責任を果たしたものではない。勇者と煽てられたただの男が、たった一人の家族に捧げた献身だ。
この手紙が届く頃、俺は君を腕の中に閉じ込めて愛を囁いていることだろう。
薬指を飾るものを用意する暇がないのは残念だが、どうか魔王城から首都へ全力で馬を走らせる道すがらこの手紙を書いている事情を理解してほしい。どうやら魔王の首を刈ったところですぐさま勇者がお役御免になるわけではないらしいのだ。
最低限の礼儀として、国王への拝謁を終えれば全てを振り払い君の下まで止まらず向かうつもりだ。指輪を用意するのは再会したあとでも問題ないだろう。先ずは君の声が聴きたい。
君を愛している。イーサンより』
以上が5年ぶりに連絡のついた従兄弟から届いた手紙の内容だ。
目を見開き目を細め目を眇め、紙を近づけてみたり遠ざけてみたりして確認する。この不思議な内容は何か暗号が隠されているのかもしれない。もしかして炙り出しかと閃きライターの火を当ててみたが、何も変化することなくそのうち手紙に燃え移ってしまった。慌てて暖炉に投げ入れる。
「全く、相変わらず自分の都合のいいように考えるんだな」
俺の従兄弟であり唯一の家族であるイーサンは、ある日勇者と予言を受けて旅に出た。それが5年前の話。そして俺は彼がこの家を出て行ったときから何の変化もない日常を繰り返す間に同じ月日を過ごしてしまった。
「……今まで何の知らせもなかったくせに、どうして今になってこんな手紙を送ってきたんだ」
眺めていた燃える紙が燃え滓に変わった頃、家の外が俄に騒がしくなるのを感じた。馬の嘶きが聞こえる。この家に馬を飼う余裕はないし、人里から離れたうちの近くには民家がない。
「客か? こんな夜遅くに」
呟きに答えるように、外から扉を叩く音がした。会いたくない人がまた来たのではないかと考えて億劫になる。詳しい事情は省くが、少し面倒ごとに巻き込まれてこの家を追い出されそうになっているのだ。
居留守でも使ってしまおうかと逡巡している間にも、扉を叩く音はどんどん激しくなっている。居留守を使うわけにもいかず、まさかそのまま引き摺り出されることはないだろうと踏んでため息を吐いた。
「はいはい。こんな時間にどちら様です、か……」
「ヨハネス」
扉を開けた先には、月の光を背景にして長身の男が立っていた。深更の闇に紛れて顔は見えない。だが、声はどこか聞き覚えがあった。記憶にあるのは今よりもっと少年らしい若々しさの残る声だったはずだが。
低くなった声がもう一度俺の名を呼ぶ。
「久し振りだ、ヨハネス。綺麗になったな」
5年振りに再会した従兄弟である男は、そう言って俺を抱き締めた。
「ふっ……それ、従兄弟を相手に言うことかよ。イーサン」
動揺を悟られぬよう、努めて軽口を叩きながら俺も彼の背中に腕を回す。国を、世界を救い英雄となった男の抱擁を俺が拒む道は存在しないのだから。
同じように抱き締めたはずなのに、無駄に広がってしまった身長差のせいでまるで歳の離れた兄弟がそうするように胸へと飛び込んだ。逞しい肩に腕を回すと鼻腔に飛び込んでくる、汗と土と獣のにおい。
「先ずは風呂か。言っておくが、この家はお前が出る前から何も変わらない。川で沐浴する羽目になるぞ」
「構わない。俺の居場所はヨハネスの隣だ」
「相応の待遇を受けるべきじゃないのか? うちの村じゃ高級宿屋なんてないだろうが、それでもここよりマシな宿屋が、」
「俺たちの家はここだろう? ヨハネス、まさか俺を追い出したいわけではないよな?」
口元には笑みを浮かべながら、その声色は真剣な色を帯びている。思わず一瞬言葉に詰まったが、わざと明るい声を出した。不審に思われないよう、笑う。
「まさか! お前がこの家に帰って来たんだ。俺はそんな薄情な男だったか?」
「勿論本気でそうは考えていないさ。君のことを信じている……ああ、ヨハネスの匂いがする」
首筋に鼻が埋められるのを感じる。肌を合わせて伝わる彼の体温は、長時間走る馬の背で風に晒されたせいかひんやりと乾燥していた。
「冷たいな、沐浴は厳しいか?」
「ヨハネスと一緒なら平気なんだが」
「はははお湯を沸かしてやるよ」
笑って誤魔化しながら身を離そうとするが、それを阻止するように力加減のわかっていないイーサンの抱擁を受ける。背骨から派手な音が鳴り思わず悲鳴を上げると、慌てて離れたイーサンがしょげ返った顔で覗き込んでくる。
「す、すまない……」
「俺だからいいけど、異性を相手にこんな見境ない馬鹿力じゃ嫌われるぞ」
「どうして君以外に配慮する必要があるんだ?」
どうしてって、そりゃあこの国のお姫様がお前に懸想しているからだよ。
数日前、イーサンからの手紙を受け取るより先に面倒事がこの家の扉を叩いてきた。王城から使いを名乗る人が金貨をちらつかせて言ったのだ、ここから出て行けと。
最初こそ混乱したが、よくよく話を聞けば理解の及ぶ話だった。
どうやらこの国のお姫様がイーサンのことをたいそう好いているらしいのだ。それはもう熱烈に。平民とわかってなお結婚したいくらいに。
お姫様は勇敢で義務感もあり理想主義、そしてその理想を実現させるに相応しい力を持つ強い人だ。なにせイーサンと共に魔王を討つ旅路に挑んだ仲間の一人なのだから。
──勇者と予言されたとんでもなく強い平民の剣士と魔王に呪われた父王を救うべく立ち上がった勇敢なお姫様。
勇者と姫の恋物語は時に笑いと愛で溢れ、時に勇ましく悲痛な面を持ちながら吟遊詩人が世界に広めた。ミンストレルが国外へ伝え、ジョングルールが市井の耳に届けた。
勇敢なお姫様は同時に策略家でもあった。人類の悲願であった魔王を討ち破った今、彼らの未来を祝福しない人間など居ない。俺だって例外ではない。
同時に、俺はその祝福された未来に邪魔な存在でもある。
イーサンに命を救われた王様も救国の英雄が相手となれば乗る気だ。王族の後ろ盾があり、市民からの信頼も篤い。残る問題は何かといえば、体裁である。
生まれも血筋も変えられない。だが隠すことならできる。要は、勇者でありながらも貧困な村の孤児だったイーサンの出自を誤魔化したいのだそうだ。だからこの村は勇者を輩出した村として残しておき、不都合な彼の過去を知る人間を村から追い出すことになった。
この狭い村の中でイーサンが村に爪弾きされた孤児であることを知らない人間はいない。だが相応の報酬があれば口を噤むのは皆同じだ。知らぬ存ぜぬが通らないのは身内くらいのものである。そしてその追い出さなければならない身内は俺一人。
追い出すと言っても酷い目に遭うわけではない。既に新しい土地に家を用意し仕事も融通してくれると言う。何も持たずに今すぐこの地を去ればいいと言われたが、ここには父と母の墓もあるし、生まれてこの方土地を離れたことがない俺には覚悟が要る話だった。だから来週まで待ってくれと頼んだのだ。
それが、出て行くより先にイーサンが帰って来たことで計画が崩れたわけだが。
「イーサン、俺に何か言うことがあるんじゃないのか?」
若い二人の恋物語は勿論俺の耳にも届いている。
さあ言え、お姫様と結婚するのだと。俺が次の言葉を待っていると、イーサンは表情を変えないまま一瞬の沈黙を作った。そうして口元だけでにこりと笑う。
「ヨハネス。俗世と離れたこの村にも何か妙な噂が届いているのかもしれないが、どうか俺以外の言葉を信用しないでくれ」
「それと、君だからいいなんてことは一つもない」そう言うイーサンが馬鹿力で締めた俺の腰を労わるように撫でた。くすぐったい。寒くもないのに肌が粟立つ妙な感覚に陥り、思わず腰に回った手を跳ね除ける。
音が立つほど強く叩いてしまったが、彼は何食わぬ顔で手を引っ込めた。
「そうだ、君がそんなことを言うということは、手紙はまだ届いてないんだな?」
「手紙、手紙か。久しく見てないな。俺相手に手紙を書く奇特な人間はお前くらいのものだし、お前も俺にこの5年間手紙の一つも寄越さなかった」
ほんの小一時間前までは。
勿論最後の一言だけ声に出してやらない。
手紙という最早暗号文と呼ぶに相応しい怪文書は燃やしてしまったし、書かれていた内容なら一度目を通しただけでしっかり覚えてしまっている。
しかし生まれたときから付き合いのある従兄弟としての勘が告げていた。知らないふりをしたほうがいいと。
イーサンはまるで裏表のなさそうな声色と共に「ならいいんだ」と微笑む。
「気持ちが逸りつい書いてしまったが、本当は手紙より直接言いたかった。君の喜ぶ表情が見たかったからな」
「お、おい何座り込んで──」
「ヨハネス」
イーサンは紳士然とした態度でその場に膝をつくと、恭しく俺の手を取り唇へと引き寄せた。
「君の足元に跪き白魚の手に口づけをするこの瞬間を長く夢に見てきた」
「立てイーサン、」
「これは土産だ」
そうしてマジックバッグから取り出した『何か』を俺の手のひらに載せる。ずしんと岩のような重さに思わず身体が前のめりになった。
それは人の頭よりもう一回り大きいくらいの、冷たく黒々とした何かだった。毛髪とも獣毛とも取れるそれが皮膚にちくちくと突き刺さる。指を動かすと毛のところどころにこびり付いた土と乾いたものが軽い音を立てて床に落ちた。
「ひっ……、ッ、……、」
俺はそれを直視できなかった。いや、正確に言うならば視界に捉えた瞬間慌てて目を逸らした。毛の合間に見えた黒々と濁ったあれは、見間違いでなければ人型モンスターの瞳だ。もう一度見て確かめる勇気はない。
早く何か言わないといけないのに、喉は渇き唇は悲鳴を抑えるのに必死で言葉は何も出て来なかった。きつく噛み締めながら震える唇を見て、イーサンは悲しげに微笑んだ。まるで憐れむようにも傷ついたようにも見えるそれは一瞬のことで、すぐに表情が変わる。
「驚かせてしまったな。すまない、もっとマシな土産が用意できたらよかったのだが」
「み、みやげ……」
「身一つで駆けて来たからな。手元には魔王の首か聖剣かポーションくらいしかなくて……どれも興味ないだろうが、一番貰って嬉しいのはそれだと思ってな」
「どう考えても一番しちゃいけない選択だろうが!」
生い立ちこそ不幸であるものの、とんでもなく強い剣士であり温厚で善良と呼ばれる部類のイーサン。お姫様が彼に惚れ込んでいるのも当然と思うくらい、イーサンは本来人好きする性格だ。そんな彼がなぜ従兄弟の俺ばかり心を配るのか、その理由を思い出して思わず派手にため息を吐いた。
こいつはこういう奴なのだ。思いやりもあるしそれを行動に移せる人間ではあるものの、その行動が道理からずれている。人と人との結びつきが強固で、悪く言えば閉鎖的な村の中でイーサンが孤立するのは火を見るより明らかだった。
お互いもう子供ではない。5年の月日を経て少しは良くなったと思ったのだが。
頭痛がする。ずしんと重くなった頭を抱えその場に屈むと、跪いたままだったイーサンが俺の肩を抱いた。
「頭が痛いのか? このポーションは外傷に特化しているが、内傷にもある程度効果があるはずだ。今すぐ医者を呼んでくるから飲んで横になるといい」
「平気だし、こんな真夜中に村の爺さんを叩き起こすような真似しないでくれ……」
村に一人しかいない医者の爺さんが可哀想だ。立ち上がろうとする彼を慌てて引き留める。肩を掴み無理矢理こちらを向かせると、イーサンの顔が思った以上に近くにあった。はっと息を呑むのが聞こえる。
「ああヨハネス、俺を試すような真似はよしてくれ……キス、してしまいそうだ……」
「はははイーサン面白いことを言うな。ところで疲れてないか? 俺はそれはもう!すごく!眠いんだが! 寝不足で頭痛がするくらいに!」
どうにかこの空気を変えたくて、大袈裟に声を張り上げて眠い眠いと訴える。俺にとても親切な従兄弟殿は慌てた様子で俺を抱き上げた。
「こんな夜更けに帰った俺のせいだ。もう寝よう、大事な話は明日すればいい。これからは君の傍を離れる理由もないのだから」
俺は年齢こそまだ成人に達してはいないものの、未成年と呼ばれる歳なのは残り数ヶ月だ。身体はほぼ出来上がっている。つまりは成人男性の体格とそれに見合った重さをしているわけだが、イーサンはそんな俺をものともせずベッドまで運んだ。そのまま何食わぬ顔で同じベッドに横たわる。
「せ、狭くないか?」
「ああ、こんなにも顔が近くにある。だが離れる前俺たちは一緒に寝ていただろう。ここは俺のベッドでもある」
「それはそう、だけど……ッ」
この家は元々両親と住んでいた家ではない。あの家は金銭を工面する為に売り出してしまったから。
部屋の広さはベッドを二つ置けるほどの余裕がないし、貧困に晒されている家の中は極端に寒すぎたり暑すぎたりするものだ。この家は建て付けの悪い窓のせいで音鳴りが酷く、何より隙間風が冷たかった。そうした事情も手伝って昔は二人で眠っていたものだ。
しかし子供が二人で眠るにはちょうどいいサイズのベッドも、大の大人が並んで横たわれば狭くて仕方がない。背後にあるイーサンの体温を感じながら、身体を壁に必死に寄せた。
「ヨハネス。君と離れている間、俺は世界の命運なんて本気では気にしていなかった。本当の意味で救いたかったのは君一人だからだ」
耳元で俺を追いかけるイーサンの低い囁き声がする。
「千里先まで見通せるという魔術師に頼み、君の安否だけは知っていた。声も聞けず姿も見えない君がこの家に留まっていることだけが俺にとっての救いであり、何よりも俺の手で救ってやりたい現実だった」
「きゅ、急に何だよ……」
イーサンの手が優しく俺の髪を梳く。その手に顔を向けるよう促され、恥ずかしくなりながら振り返る。そのまま懐に潜り込んだ。胸に顔を埋めればどんな表情をしているか見られる心配しなくていい。
5年ぶりに感じる人肌の温かさで、徐々に自分の身体が弛緩するのがわかった。緊張が解れると凝り固まった思考まで溶かされていく。伝えたかったこと、言わなければならないこと、口にしてはいけないことが曖昧になる。
「……イーサン、俺のために人生を費やすのはもうやめてくれ」
髪を梳いていた指が止まる。意識が微睡みに差し掛かっていた俺はそのことに気づかなかった。
「心配しなくてもお前のことは大事な従兄弟だと思ってるし、父さんも母さんもそうだ。他の奴らが何て言おうが気にするな」
イーサンは俺に負い目を感じている。それは彼の出自に関わることで、彼自身に何の責任もない。どうすることもできない事実でしかなかった。
──卑しいみなしご、人の家庭に居座ろうとする恥知らず。
ある日突然現れたイーサンのことを、大人たちは指を差してそう言った……らしい。俺はそのことを何も覚えていないほど幼い頃だったから記憶にないが、俺より少し歳上なばかりにイーサンは記憶に残っているのだろう。
そのせいで、イーサンは俺に物心がついた頃から親切にしてくれた。優しくしてくれた。それは父が森で魔物に襲われ、母が村のはずれで暴漢に襲われたあとも変わらなかった。むしろ二人きりの家族として、一層過保護は増したように思える。
「俺のことはもう放って、お前の自由に生きていいんだ」
そうされる度に苦しくなるから。
彼が俺に負い目があるように、俺にも彼に負い目がある。
確かに彼の言う通り、俺はこの家で彼を待っていた。言い換えれば、イーサンが命懸けで戦っている最中、俺は平穏な村の中にいた。安全な家の中でただイーサンの無事を祈ることしかできなかった。
それは勇者になる前から変わらない。イーサンが必死に剣を振るっているその傍らで、俺には才能がないからなんて笑って剣に見向きもしなかった。
仮に俺がまともに剣を扱えるようになったところで、勇者御一行について行くことなんて出来ないとわかっている。足手まといにはなりたくない。
それでも、せめて努力だけでもしていたら、こんなにも自分を恥じ入ることもなかったはずだ。
「俺が君にしてきたことが、この想いが全て同情やただの義理だったと言いたいのか?」
髪を触っていた指はいつの間にか頬を伝い、耳輪に触れて首まで降りていた。指先がうなじを撫で、熱い手のひらが頸動脈を覆う。
「君が生きている。ただそれだけでいい。あの頃俺たちは何も変えられる力がない子供だった。親のいない子供が二人で、それでもなんとか生活できていたのは君が俺を守り、自分の身を守って賢く立ち回ってくれたからだ」
「それでも……結局お前は傭兵も同然に村を出る羽目になった」
「それで少しでも君の暮らしが良くなったのだから喜ばしいことだろ。それに、傭兵と比べるまでもないほどに良い待遇をさせてもらっていたさ。俺自身勇者と呼ばれ、貴人も混じった旅だったからな。……答えてくれヨハネス」
イーサンが言葉を区切り、手のひらにほんの少し力を込めた。少しだけ呼吸が苦しくなる。
「離れている間、一時でも俺のことを煩わしく感じたり、存在すら忘れてしまったことがあるか?」
「お前を忘れたことなんて、一度もない」
「なら十分だ」
俺の返事に満足したのか、イーサンはにこりと笑った。
「沐浴してくる。先に寝ているんだぞ」
5年の間離れていた人の温もりが離れる。すぐに冷たくなるシーツの感触を感じながら、俺の意識は微睡の中に溶けていった。
最初のコメントを投稿しよう!