2023年1月

3/15
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/55ページ
砂たこさんへ ▶︎九州のお餅の形。 どちらなんでしょう(^_^;)お雑煮には丸餅を入れましたが、最寄りのスーパーではどちらも売ってあります。 潜水艦7号さん ▶︎栗きんとんで美濃といえば さすがご存じでしたか。私は調べて初めて知りました。 栗きんとん発祥は「すや」(開業時は一八屋)と川上屋。 もう一つ、1872年(明治5年)創業の緑屋老舗の3代目が大正時代に商品化したのが発祥と書いてありました。 いずれも岐阜県(美濃国)なんですね。強し。 *** ところで、砂たこさんのコメントが気になって調べたところ、基本的には、岐阜県の関ヶ原辺りで、東は角餅、西は丸餅で別れるそうです。 「岐阜県」がトレンド入りしそうです。 元は全国的に丸餅だったそうですが、江戸時代に平たく伸ばした餅を切る方法が生まれたそうです。(諸説あり) 例外として、土佐や薩摩は角餅が主流で、その理由は藩主が江戸に長期滞在したからだそうです。 ものの歴史って面白いですね。 栗きんとんについては、母手作りのを食べながら、主人に話すと「へー!」と言ってました。 一成さんのコメントを読んで、日記の主人の呼び名について思い出しました(*´ω`*) もう1年半になります。ケンカもしますが、今後も仲良くやっていきたいものです。 今日は婚約目前のお友達カップルとzoomでお茶会です。結婚費用について相談したいらしいですが、あまり語ることがない...( ;´Д`) 000ff61a-1c0a-4f3f-a3dc-b0ec4896abd4 昨日は麺が悪くなる前に食べようとちゃんぽんでした。ワァンの辛味のあるのです。 母から冷凍ホタテをもらってたので入れました。エリンギをホタテ代わりと思っていましたが... やっぱりエリンギはエリンギ。ホタテはホタテ。 ーーーーー 1/3(火)
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!