2023年1月

4/15
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/55ページ
 バイパス線への抜け道。トラックの残り香にひとつ、咳をした。あの100均の手袋を忘れたことを、今ひどく後悔している。  年末年始も仕事だった。1月4日の今日は、人が多く駅に戻ってきている。そろそろ職場にもお弁当屋さんが来るかもしれない。  年末に母が持ってきてくれた正月料理を弁当箱に詰めてきた。悔やまれるのは、栗きんとんはもうなかったこと。主人もわたしも大好きだから。 ノンフィクションです↑ 栗きんとんと餅が熱いです!(`・ω・´) 珠姫さんと千國さんの仰る「市田柿」と「栗かのこ」を調べました。なんて美味しそう!どちらも長野県発祥なんですね。 干し柿に栗きんとん詰めるとか天才ですね。そして栗鹿の子は明治25年に発案された歴史ある食べ物なんですね。どちらも初めて知りました。情報ありがとうございます(*´ω`*)  そして、潜水艦さん(京都代表)と千國さん(長野代表)で餅の形が丸と角で分かれているということは、関ヶ原説が有力ですね!  岐阜県はどちらなんでしょう。興味津々です。 0c79acaf-e563-4be7-b55a-c897677cdc99 今朝の空です。もうすぐ日が昇ります。 ーーーーー 1/4(水) 今日は燃えるごみの日です。
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!