2023年6月10日

1/2
26人が本棚に入れています
本棚に追加
/255ページ

2023年6月10日

皆さん、こんにちは(^^)v お久しぶりですー エブにいるリア友には話を聞いてもらったんだけど 記録も含めて書いて残しておこうかなーって 出来事があって久しぶりに復活ですm(__)m つい数日前、急に家のオーナーが 女性を伴って家の1階に来た あれ?女性の入居者?と思っていたんだけど 服装がスーツにヒールやし不動産屋なんかなーって 印象 カギまで預けて依頼していた不動産屋には そんな女性いないし、新規に頼んだのかな ここ数日で何回か来るんやけど(>_<) まっここから愚痴ねー 家の電気やガスや水道、一緒のメーターのままで なおかつ誰かが入居したら それらの請求はアタシから入居者に請求してくれ という信じられない話があって その後メーターを別にするための見積りとか 業者来てたけど工事とか一切ないままで 入居者募るってさ 何故にアタシが小メーター見て請求書を発行して 請求せにゃいかん? アタシがここに入居して大丈夫だと思ったんは 1階のおじいさんが朝から晩ご飯食べるまで ディに行くって生活をされていて 寝るためだけの部屋だからって説明で それなら電気ガス水道の計算は難しくはないと 踏んだからなのね お金の支払いは息子さんだったし 普通の人が入居するならメーターは最低でも 別にしてもらわないと、揉めますよって話を したんだけどなーー 揉めるって思ってないのかな?オーナーさん 家賃が激安ってなら揉めないかもだけど 不思議だわぁ~オーナーさん ママさん、こんにちは(^^)v 電気とか契約したら基本料金などもかかるのに それも折半で請求していいの?って思います 親子、親戚でも揉めるような話なのに 不思議です、考え方が
/255ページ

最初のコメントを投稿しよう!