1/5
32人が本棚に入れています
本棚に追加
/281ページ

 譲次の実家は、森吉山麓の奥阿仁(おくあに)地区である。  秋田内陸縦貫鉄道で角館駅から一時間と数分。阿仁山中(あにやまなか)駅で下車し、さらに徒歩二十分、ようやく実家へ到着する。ちなみに角館と大館を結ぶ内陸線は、全二十九ある駅のうち二十三駅が無人だ。  阿仁山中駅から実家まで歩く間、出会った人間は二人だけだった。  阿仁集落の人口は、今では四千人を切ってしまったよとさっき勝行から聞いた。人口構成は圧倒的に高齢者が多い。若者が残らないのは、ひと言で言って働く場がないからだ。イコール将来に希望が持てないということでもある。だから夢を求め、職を求めてこの地を出て行くのである。それを行政はどれだけ理解しているのだろうかと思う。地元を離れると、冷静に、客観的に現状を見つめることができる。  もはやいつ白いものが舞ってもおかしくない時季である。森吉山の紅葉観賞用のゴンドラは、もうすぐスキー客用あるいは樹氷観賞客用として運行されることになるだろう。  実家に入ると譲次の母(あかね)は買い物から帰ってきたばかりらしく、台所で買い物バッグの中身を広げているところだった。まとまった買物をするには、車で片道一時間かけて角館まで行かなくてはならないのだ。 「おかえり、まんずゆっくりしてれ」  顔を上げたのは一瞬。あとは独楽鼠のように忙しなく動き回る母の姿を見て、相変わらずだと頬を緩ませた。 「母さんも少し休めばいいね」  譲次は台所に顔を出した。  五年振りに見る母の姿は、前よりも小さくなったと感じた。 「なんも、いなだ(いいのよ)、譲次よ、まんずおめがゆっくり休めって。風呂さ入るが」 「ああ、んだども俺は夕方から出かけるや」  譲次は突っ立ったまま、バッグをどこに置こうかと迷った。 「どごさ行くってよ」
/281ページ

最初のコメントを投稿しよう!