第5話 槍は種田宝蔵院流槍術、免許皆伝

1/2

5人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ

第5話 槍は種田宝蔵院流槍術、免許皆伝

「腹が減ったなぁ……」  橋の高欄(こうらん)に体を預け、彼は空を仰ぐ。  考えてみれば、国元・伊予松山藩(いよまつやまはん)を離れてから碌なものを食べていない。いやはや、人は堕ちるとこうも情けないことになるのかと、彼は髪を掻き上げた。さて、これからどこにいこうか。旅籠に泊まるとしても、そのままずっとというわけにもいかない。 (どこかただで、置いてくれるところはねぇかなぁ)  空を飛んでいく(からす)を見ながら、彼はそんなことを思った。といって、そんな所はまずないだろう。三食昼寝付きで住まわせてくれる家などは。  これでも、彼は元は藩の中間であった。彼に言わせれば、ちょっとした手違いで浪人に堕ちた。どうも短気なのがいけなかったらしい。知人の家に厄介になったこともあったが、三日で放り出された。 (世間は、冷てぇよなぁ。浪人のなにがいけねぇっていうんだ?)  先日などは、召し抱えてもらおうとある旗本屋敷に行けば、門番が彼を一目見るなり、棒で突き返してきた。これでも一応は真面目に働こうと思ったのに、である。 「腕はいいんだぜ? 俺」  鴉に自慢したところでどうにかなるわけではないが、そろそろ懐具合が怪しくなってきた。蕎麦一杯食べれば、宿賃はもうない。  まさか将軍家のお膝元で、野宿というわけにもいかない。さて、どうするか。 彼は「よっこらしょ」と身体を直し、立てかけておいたものに手を伸ばした。長さは二尺半、先に保護用の布が巻かれた長槍である。とりあえず口入れ屋に行ってみるかと、店の暖簾を潜った。 「ご浪人様、ご用向きは?」  左之助が上がり框に腰を下ろすと、人の良さそうな店主が出てきた。 「いい稼ぎ口を探してるんだが」 「たとえばどのような?」 「そうだなぁ。こいつを活かせる所、とか?」 そう言って槍を手にすると、店主の肩が跳ね上がった。 「ご、ご士官をなさりたい、と?」 「金はねぇが、槍は種田宝蔵院流槍術(たねだほうぞういんりゆうそうじゆつ)、免許皆伝の腕なんだぜ? 俺。どうだ? 主」  最初は仏のような店主の顔が、次第に強張っていく。 「どうだといわれましても……」 「こっちの腕では俺は結構名が知れているんだが。槍の使い手、原田左之助ってな?」 槍術には種田流と宝蔵院があるが、左之助は種田宝蔵院流槍術と流派を名乗ってきた。 「さぁ……、存じ上げませんが?」  がっくりと項垂れる、左之助である。すると店主が「ご士官口はお世話致しかねますが……」と言ってきた。 「あるのかい!? いいところ」  至近距離で迫ったのがいけなかったのか、店主の口から軽い悲鳴が漏れた。 「……い、いいところかどうかはわかりませぬが、腕のいい浪人を探しているという方がお一人……」 「その話、貰った!!」 「は、原田さまっ、く、苦し……」  喜びから我にかえれば、左之助は店主の胸ぐらを掴んでいた。 「あ、わりぃ。わりぃ」  興奮するとつい、手が出てしまうのがこの男の癖である。  口入れ屋の紹介先は、蔵前の廻船問屋『大野屋』で、そこの主らしい。なんでも、誰かに命を狙われているという。つまり、左之助の仕事は用心棒ということになる。  この際、酒を呑ませてくれて飯も食わせてくれるならと、左之助はその紹介先に向かったのであった。   「腕の方は本当に確かなんでしょうね?」  夜――、板の間の広間で大徳利を片手に酒を呑んでいた左之助の前で、大野屋主人・大野屋喜平が上目遣いで話してきた。 「これでも一応武士なんでね。嘘は言っていないさ。そもそも、なんで命を狙われている?」 「そのようなこと、貴方さまにどうでもいいこと。しっかり働いてもらわねばこちらは、またも金を無駄にすることになるのでございます。相手に遺恨残さず、お願いしますよ。原田さま」  ――要するに始末しろって、か? 左之助は散々悪党の顔を見てきたが、大野屋主も相当な悪党と感じた。命を狙われるからには向こうにもそれなりの理由があるに違いない。大野屋を邪魔だと思う商売敵、或いは殺してやろうとまで恨みをもった人物。そのどちらかか、その両方か。  大野屋が雇った用心棒は、他に三人いた。同居のよしみと徳利を持って酒を勧めれば、睨み返された。  少し前の左之助ならまた喧嘩腰になっていたが、せっかく美味い酒を呑めるようになったのに一日で追い出されては敵わない。 そんな用心棒二人が、夜中起き出して出ていった。 (こんな時分、どこへ行くんだ?)  厠から戻る途中だった左之助は不審に思ったが、眠気が勝って床についたのだった。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加