第7話 刀の声を忘れるな

1/2

5人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ

第7話 刀の声を忘れるな

 庭にある桜の木が、残り僅かな花を散らす。一枚、また一枚と。蕾から花が咲くまでは長いのに、咲いてしまえばすぐに若葉の新芽が花を急く。ゆえに花は、名残惜しげにゆっくりと散る。  いつもより遅く起きた歳三は、廊下に出ると草履に足を入れて庭に降りた。  ふと足元に桜の花弁が落ちた。ここで一句とひねりたい所の歳三だったが、肩に手をかけ首を左右に傾ければ、軽い痛みが肩に走った。試衛館にきて二年、稽古以外では激しく動いたことはなく、いきなりの実戦だったのだから肩が痛むのも無理はない。  懐に手を入れると、懐紙に包んだ一本の組み紐が出てきた。歳三の髪を束ねていた元結で、初めは明るい紺色だったが今や色褪せ、少しほつれてもいた。 自分の元結など鏡でも見なければ見えないし、当然気にすることはなかった。それが今は歳三の手の中。無惨にも、真二つに切られてその役目を終えていた。  昨晩、総司と出稽古先から帰る途中で不審な浪人二人と立ち回り、その浪人の刀が、歳三の頭を掠めた。元結は、その時に切れたのである。   ――あともう少しずれていたら。  切れたのが組み紐ではなく、己の首の方だったらと思うと歳三はぞっとした。 着替えて朝餉に向かう途中、障子が開け放たれた座敷の前で足を止めた。畳にはわら紐がついた酒徳利が転がり、長身の男が大の字になって寝ているのである。 「よぉ、トシ」  呼ばれた方を見ると、近藤勇が両腕を組んで笑っていた。 「近藤さん、こいつ誰だ?」 「誰って……、昨夜お前たちが連れてきたんじゃないか」 「は?」  昨夜といえばと記憶を辿れば、確かに男とは会っていた。名前は原田左之助、歳三たちが浪人二人と立ち回っていた時に加勢に入ってきたのが、座敷で寝ている原田左之助である。 「泊まる宿がねぇっていうから連れてきたと、総司が言っていたぞ? いやぁ、良かった。良かった。はっはっは」 今朝の勇は、やけに機嫌が良い。 「……近藤さん。なにか、いい事でもあったか?」  歳三がそう聞くと、勇がにやっと笑う。 「トシ! 暫くはうちは潰れんぞ!!」  勇に壁際まで追われ、歳三は焦った。 「そ、それはよかったな……」 朝餉をすませて道場に向かうと、門弟たちが床板を踏み鳴らす音と、木刀で打ち合う音が同時に歳三の耳に飛び込んできた。 「筋肉痛は治ったんですか? 土方さん」  門弟たちに稽古をつけていた総司が腰を下ろした歳三に気づき、にっと笑う。 「俺が前、何をしていたか忘れたか?」 「そういえば、ボコボコにした相手に薬を売りつける薬売り、でしたねぇ」 「お前なぁ……」 「そもそも、真剣を手にした相手に、木刀でやれっていうのがむちゃくちゃなんですよ。ま、木刀だろうと倒す自信はありましたけどね」  いったい総司の本当の顔はどちらなのだろう。冗談をいって笑ってる子供のような顔と、刀を手にした時に見せるぞっとするような冷たい顔。  歳三がそんな事を考えていると、総司が稽古に誘ってきた。 「お前は化けものかっ」  昨夜の乱闘でまだ疲れていると断ると「おじさん」とからかってくる。 (この……、クソガキ……っ)  腹はたつが、歳三は何故か総司のことは憎めなかった。   ――腰抜けめ。  木刀を握ると、歳三の脳裏にある侍の言葉が浮かんだ。まだ郷里にいた頃、少年だった歳三がある侍から言われた言葉である。まだ剣術を覚え立てで、高幡不動の境内で木刀を振っていた帰り道、村人の一人をいたぶっていた浪人を見かけた。理由は村人と一緒にいた女に、浪人が手を出そうとしたのを制されたかららしい。  周りには数人の村人がいたが、相手が侍とあって何もできない。役人を呼びに行ったそうだが、その役人がくるまで待っていたら、蹴られている村人は死んでしまうかもしれない。少年・歳三は、木刀を握りしめ、その場に飛び込んでいったのである。 結局、歳三の木刀は真二つに折られて負けた。  あの時――、浪人の刀が歳三の急所を正確に捉えていたら、歳三はここにはいなかったであろう。折れた木刀は、お前もそうなっていたのだという意味だ。  あの時の侍は、子供を斬ってもつまらぬとわざと斬らなかったのか、それともなんの罪もない人を斬ることに躊躇いがあったのか、誰にもわからない。  だが、今はもう子供ではない。同じ士分となったからには、向こうは本気でかかってくるだろう。 (まさか十年以上も経って、同じ言葉を聞くとは思ってなかったぜ) 懐にしまった懐紙に包んだ組み紐を再び取り出して、歳三は苦笑する。 昨夜出会った浪人たちも、刀を抜いた。総司は抜く気でいたらしいが、歳三は抜かなかった。怖いからではない。刀の声が聞こえたのだ。  ――刀を抜くからには、正しい理由はあるのか? と。 「総司っ、斬るんじゃねぇ!!」  歳三の声に、刀を抜こうとしていた総司は「え?」とよろけた。  昔から売られた喧嘩は買ってきた歳三だが、今はあの頃とは違う。 「ふん、お前たちの腰のものは(なまくら)か?」 「いや、我々が怖いんだろうよ。腰抜けどもめ」  浪人二人は、言いたい放題である。こちらが刀を抜かなかったことで勝てると思ったようである。だが、総司が気がついた。 「土方さん、この人たち、隙だらけですよ? 構えもだめだなぁ」 「だったら、稽古をつけてやればいい。刀の声を忘れたらどうなるかをな」 「面白いことをいいますねぇ」  幸いにして、刀以外も戦う武器はあった。何しろ出稽古帰りである。歳三は木刀を背から抜くと正眼に構えた。 「なにをごちゃごちゃと言っている?」 「外道相手は、これで十分だぜ」 「き、貴様っ! 我らを外道呼ばわりするか!?」  浪人たちは地を蹴ると、切っ先を振り下ろしてきたのだった。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加