皆どんな風に小説書いてるんだろう?

1/1
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

皆どんな風に小説書いてるんだろう?

 皆どんな風に小説書いてるんだろう?  これは、ずっと疑問に思ってて。  私の場合は、頭に浮かんだ映像から物語を組み立てて書くことが殆ど。自分でも意外なんだけど、言葉をきっかけにして物語が生まれることはほぼ無い。物語を思い付く時って、その想像の世界に自分の意識が丸々入ったような感覚になる。そうなると、その世界の景色が見えるし、音も聞こえる。物にも触れるし、料理の味もする。そういう、一言では表せないような感覚の方が先に沸き上がって来るんですよ。これ、わかる人いるかな……?  だから、私にとって言葉はその世界を表現するための道具。小説は、その世界を見て来た記録のようなもの。そう考えている。  それなのに、自分が見て来たもの、感じたものを表現するだけの文章力や語彙力が、私には圧倒的に足りていない。  何を書いても「ちゃんと書ききれてない」という感覚が付きまとう。  だからすごくもどかしいし、悔しいし、疲れる。  例えるなら、利き手と反対の手で大量の文章を書かないといけないような感覚かな。まぁ、とにかく私の頭の中は常に「私が見て来た世界はこんなもんじゃない!!」っていうのでいっぱいで。  こればっかりは、とにかく量をこなして慣れていくしかないと思う。書きまくって、道具を自分の身体の一部にしていかないと解決しないはず。頑張るしかないってことですね。  ちょっと話それちゃったけど、私は「映像」からストーリーを作ります。  皆さんは、何から物語を作りますか?
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!