プロポーズ日和

2/4
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
だって、そんな彼女がこの俺の彼女だよ? どう考えても出来過ぎじゃあないか? 近頃、連絡を取る度に、そんな想いに囚われていた。 それもその筈、連絡を入れるのは大抵が俺からで、言葉数が多いのも俺の方で、彼女はいつも相槌を打って笑ってくれているだけなのだ。 でも、それは遠距離になったからという訳ではない。 以前からそうで、あまり彼女は自分自身を表現したがらない、控えめな女性だった。 彼女は変わらない。 いや、変わらないように思うのだけれど、近頃はそのことに疑問符を付けるようになっていた。 自分の気持ちを表現するのが不得手な彼女の気持ちが、視えない電話越しだと余計に見えなくなって、俺は不安を煽られる。 本当に俺のことを好きでいてくれているの? いつもの仕事の帰り道、残業に疲れた脳は、電車に揺られながら順繰りにそのことばかりを考えていた。  身体に馴染んだ行動パターンのままに停車駅で降り立ち、人の流れに沿って改札口を出たところで、俺は胸ポケットに入れてあった携帯を取り出した。 何ら伝言も着信もない画面を確認して、ふっと諦めに似た苛立ちが湧く。 「俺が連絡しなくなったらどうなんのかな……」 そんな仄暗い想いは一瞬でしかなかった。 どうなるって、決まっている。 「あっさり終わるに決まってるじゃん」 グッと、携帯を握り締め、俺は彼女に電話を掛けていた。 彼女が出なければ、もう縁がないと諦めよう。 そんな気持ちもあったのだ。 数回のコールで彼女は電話に出た。 神様はまだ望みはあると告げているのかもしれないと、俺は少しばかり持ち直す。 でも、次の言葉にそんな淡い神頼みは脆くも崩れ去った。 『ゴメン、明日は仕事なの』 基本的に彼女も俺も土日祝日は休日だったが、彼女の場合はそうしたことが稀にあった。 よりにもよってと、臍を噛んだが仕方がない。 「いいよ、それでも会いに行く」 旅費が勿体無いよと、彼女はまるで会うことに乗り気ではなかった。 『それに、明日は残業にもなりそうなの。今、仕事が立て込んでいて……』 申し訳なさそうに零す彼女とは裏腹に、俺の腹の内から湧き出て来るものが、純粋に愛情であったなら良かったのだろうけれど、振り返ってみてもただの意地だったとしか思えない。 俺はそれでも構わないと、ゴリ押して電話を切っていた。 要は、彼女にプロポーズすることしか頭に無かったのだ。  片道五時間近くを掛けて、俺はようやく彼女の住む賃貸マンションの前に辿り着く。 ロビーで部屋番号を押したが、虚しくコール音が響くだけだった。 「残業だって言っていたもんな……」 時刻は既に二十時を回っていたが、二十一時を回るかもしれないと彼女は告げていたのだ。 俺は車中に戻って、暗い道に彼女が現れるのを今か今かと待っていた。 「なんか、ストーカーぽいな……」 ふと、そんな気持ち悪さを自身に覚えて、頭を振った。 こうも身構えてしまうのは当然だ。 なんせ、今日という日はただのデートで済ますつもりはないのだ。 言うなれば、一世一代の大勝負。 プロポーズというおまけまでが付いている。 いや、おまけではないのだが、会いたいが先行していておまけに感じられていた。 「ふぅ~。落ち着け、俺」 思い立ったのは不意にだったけれど、まったくのノープランという訳ではない。 その為の検索だってばっちりして来たさ。 この近くに夜景の綺麗な穴場があって、俺はそこで彼女に愛を告げようと考えていた。 そこは少しばかり急な山道になるのだけれど、山肌に岩座(いわくら)が突き出しており、そこからの眺めが絶景なのだとか。 俺たちの出会いは、そもそもが登山が趣味だったことにある。 これくらい機転が利いている方が、彼女も喜ぶに違いないと踏んでのことだった。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!