タイトル未定

24/29

1人が本棚に入れています
本棚に追加
/29ページ
ペコメ返信 しけつさん イラスト褒めていただきありがとうございます😊 大人っぽいですか😳 確かに言われてみればお姉さん的な雰囲気があるような笑 白玉については、僕に伝える気が無かったからですよ笑 テーマは絵のために決めることはあっても、伝えるために決めることは滅多に無いので😅 うーん、画力くん毎時毎秒劣化してる気になるのはどうしてなんでしょう……? しけつさんを始め評価してくださる方々を信じてない訳じゃないんですが、いつ自分の絵を見てももっと描けるし描けてただろって思うんですよね。目だけが肥え続けてるのか、自尊心が強過ぎるのか笑 ネガティブシェイプの概念ってかなり感覚的なイメージなので、それを文字に起こしたり解説するのって難しいんだろうなと思います 僕だったら1周も読めなさそうだ笑 ビルくんとは10歳の頃に出会ったので、もう18年の付き合いです😳 とは言え、その時々に合わせてキャラや設定が違うので、同じキャラって感じはしませんね〜 ちなみに、デジタル作品が残ってる2014年から、2020年以外はほぼ月に一度はビルくん描いてました笑 詳しくないんですが、水彩は個性が出過ぎるのでそもそも再現が難しいイメージがあります。僕も水彩色鉛筆は試しましたが1週間と持ちませんでした笑 自分の技術になってるかは分かりませんが、印象に残ってるのはToLOVEるの矢吹先生のアナログ1枚絵メイキングです YouTubeで見たんですが、迷いは無いけど結構アドリブ的というか、仕上がりが良いならオールOKって感じの魅力重視の描き方に思えて感心しましたね 僕はミスを直したり消去法でラフを選んだり影を削ったり何かと消極的な描き方なので、見習いたい部分です😌 方法論的な意味では吉田誠司先生の添削配信やよ〜清水先生の講座本を思い出すことが多いですが、背景中心の方達なのでちょっと違いますしね……。 恥ずかしい思いをさせたならすみません…… お詫び?になるかは分かりませんが、僕の好みのタイプでも話しましょうか笑 興味なければ無視してください笑 裏表の無い人を好きになりやすいです。 僕が裏表しかない人なので、真逆を求めてるのかも😏 とは言え陽キャよりは断然陰キャが良いです。僕は一緒になってはしゃいだり出来ないので😅 性別や容姿は問いませんが、どちらにせよ美意識や可愛げがある人が好みで、世話は焼きたい方かな…… でも甘えられるのは嫌と言うか、経験則上甘えた関係は長続きしないので、ある程度自立意識がある人が理想的です。みんなそうか笑 ここまで書いて思いましたが、ビルくんが好みのタイプそのままって言った方が早かったかもしれません← なんかストレスにも種類無いですか? 爆音を聴くのは自分にイライラしてる時で、無音の時間を作るのは周囲のことでソワソワしてる時、みたいな。 やけ食いは全く辞められそうにないので、最近は諦めました笑 大人はこうして太っていくんだろうな……( ´-`) お心遣い感謝します😌 なんとか8月は乗り切れましたね〜! これから涼しくなるので、脳死で涼しい服装で過ごして風邪引いたりしないよう気をつけます!笑 らくがき 依頼絵が進まなさ過ぎて苦しいのでエプロンポニテビルくんと知らない人の落書き ビルくんの、顔が、可愛過ぎる😇🪦 最近は意図的に涙袋を塗ってなかったんですが、塗ると塗らないとで可愛さに1.2倍くらいの差が出るのホント不思議。少なくともビルくんには必要 2枚目の顔、要らないかと思って消したらそれはそれで気になる……こういうモブのお顔の処理も練習しなきゃ、そのうち必要になるf49bdfd0-6155-4d2d-b159-aa2ab63781e2760bf1ab-e144-4255-8a5c-c4054fbe81e0 創作語り キャラの欠点を3つ上げられなければメアリースー症候群。 なんて話がありますが、僕はキャラの欠点はわざわざ設定しませんね 大抵の場合長所は短所にもなるので、取ってつけた欠点よりは、そのキャラだからこそ問題が起こる、みたいな方が面白いと思う ビルくんは感情的に安定してて生活力もあるし自立してるし、人と揉め事を起こすタイプじゃないので平和なんですが、面白さや興味を追求したりしないので、とにかく平坦で刺激に乏しいです。 ジャックたんは完璧主義で生真面目な正義の擬人化みたいな人物ですが、正義漢過ぎて関係を壊したり融通が効かず自身も葛藤の連続ですし、 アカネちゃんは頭が良くて洞察力に優れ冷静で、常にリスクリターンを計算して行動し周囲を上手く操りますが、その分だけ生身の感情とは疎遠で真に信頼出来る人間は1人だけだったり。 めりりんことメリカ姫は、抜群の記憶力と好奇心でなんでも知ろうとして調べる優秀な科学者ですが、知的好奇心を刺激しないものには全く無関心で、身を顧みず危険に飛び込んでたり危なっかしさがあったり。 そう考えると、メアリースー症候群の本質は、展開や状況によってキャラがブレることにあるかもしれませんね〜
/29ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加