変人たちの狂詩曲

2/7
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 僕は小さい頃から人一倍に、死に対する恐怖が強かった。何故人は死ぬと分かっていて、生まれてくるのか。死んだらどうなってしまうのか。そのことばかりが僕の頭の中をグルグルと駆け巡っていた。  だからこそ僕は、いつか死ぬという不確定要素による恐怖から逃れるべく、自らの手と意思を持ってして、死を迎えようと思っていた。  男から「お前は何でここに来たんだ」と聞かれてしまい、僕は男にそう語った。本当はもっと男の話を聞きたかった。だけど男は「素性も知らねぇ奴にそれ以上は言えない」と言って、僕の問いにはこれ以上答えてはくれない。仕方なく僕は自分の陰の部分を口にしたのだった。  男はあっさりとした口調で、「生き続けるのも困りもんだけどな」と言った。  気がつけば空は青みがかっていた。これ以上ここにいても、誰かに見つかる可能性が増す。立ち入り禁止ではないが、明らかに不審であることは間違いないはずだ。  僕が帰るというと、男は行く宛がないと言った。 「帰る家がないんだ。仕事を首になって、寮を追い出されたからな」  不老不死だからじゃなくて、本当の理由はそれじゃないのかと疑いたくもなった。だけど、もし本当ならば――興奮の火種が僕の中で燻っていた。 「……狭くてもよければ」  自分でも信じられない言葉が、僕の意思より先に飛び出していた。 「おお、助かる」  遠慮という感情が一切無い、すがすがしいぐらいの即答に僕は我ながら後悔の念が湧く。自分でも馬鹿な真似をしたと分かっている。でもそれ以上に、ここで男と別れるのが惜しい気もしていた。  それから僕たちは霧の立ちこめるダムから離れて、歩いて町まで戻った。行きは近くまでタクシーを使っただけに、街に戻ったときには既に昼を過ぎていた。  寝ずに明かしたこともあって、眠気と怠さは終始つきまとっていた。  近くにあったカフェを見つけるなり、吸い込まれてしまうのも無理もない話だ。 「金なんて物は、俺が生まれた時代は意味なんてなさなかった。ただの紙切れとおんなじ。畑で野菜を作って食うか、その野菜や着物を交換して手に入れてたからな」  美味そうにナポリタンを頬張りながら男が言う。男の生きてた時代が百年前とするなら、おおよそ大正時代ぐらいだろうか。確かにそのころならまだ、都心との格差も大きかったに違いない。  だけど僕がそれを指摘すると男は首を傾げて「もう大分昔の話だ。何年だったとか、何時代だったとか覚えちゃいねぇ」と言って、フォークをくるくると動かす。 「病気になったり、怪我をしたりするの?」  僕は質問を変えた。 「なるし、怪我だってする。血も流れるさ。試してみるか」  男が置いてあったナイフを手に取ると、自らの手首に当ててみせる。 「ここではやめとこうよ。迷惑かかる」 「確かにな」  男がにやりと笑うと、ナイフを置いた。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!