02

1/1
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

02

色彩は、人間の心理面にも影響を与えるという。 例えば、赤一色で塗られた部屋にいると情熱的な気分になったり、青一色の部屋にいればなんとなく寒さを感じるだろう。 緑は落ち着きを与えるし、黄色は子供っぽい無邪気さを感じさせる。 赤をじっと見ている人間は、興奮しやすくなるという話を聞いたことがある。 彼女がいうには、自分が接している色彩から、知らないうちに影響を受けているということらしい。 それだけの力を持つ色彩を絵で使うとき、相当な表現力を発揮するだろう。 つまり、色彩はそれ自体で何らかの表現力を持っているということだ。 これを理解していたゴッホは、チューブから絞り出したままの原色を使って絵を描いた。 また原色が一番引き立つ組み合わせの色彩で絵を描き、自己の思いを強烈に表現した。 「赤、青、黄、緑、オレンジ、紫――それぞれの色はそれ自体で表現性を持ち、となりに置く色によっては見え方が違ってくるの。汚く見える色も組み合わせによっては美しく調和する。これってある意味じゃ人間と同じよね。そう思わない?」 この話も何度も聞いて知っている。 何度も問われている。 普段は何も答えないが、今日の俺は何か言いたくなった。 「でも、ゴッホは死んだ。絶望したんだ。この世界や人間に……」 「誰でも感情的になってしまうってことがあるでしょう? ゴッホはそれが長かっただけ。どんな人でも同じ色に染まり続けたら、終わり方は似たような結果になるものよ。幸せな家族がどこも同じに見えるようにね」 「……俺はおかしくなってしまったのかもしれない。ずっと君が見えてる……。このままじゃゴッホと同じになっちまう……」 「ほらほら、もうすぐ散歩の時間だよ。気分を変えれば心の色も変わるって。いってらっしゃい」 彼女の姿が消えていくのと同時に、部屋に人が入ってきた。 さっき朝食を持ってきてくれた中年男性だ。 数時間前に会ったときと変わらず笑顔なのだが、やはり疲れた顔をしている。 男は俺に挨拶をすると、部屋の隅にあった折りたたまれた車椅子をひろげ始めた。 この部屋を出るときは、いつもこの車椅子で男が俺を運んでくれる。 「今日はいい天気ですよ。空も青くて、お散歩日和です」 笑顔からさらに深く微笑むと、男は俺を車椅子に乗せた。 何かの間違いで落ちないように、車椅子に手足を固定して部屋を出ていく。 部屋と同じく白い空間が広がっている。 廊下で人とすれ違う。 みんな男と同じく疲れた顔をしている。 中には露骨に不機嫌そうな顔をしている人もいる。 外へ出た。 木々の緑と青い空、白い雲、そして同じように車椅子に人を乗せてそれを押す男たち。 俺と同じように散歩に出ている人たちの姿が見える。 人が多いのに静か、とても静かだ。 部屋の中と変わらない。 誰も言葉を交わさない。 軽く会釈するだけだ。 「少しやることがあるので、ここで待っていてください」 男はそう言うと、俺を置いて車椅子を離れた。 理由はわからない。 正直どうでもいい。 「綺麗な光景だね。自然がいっぱいって感じ」 また彼女が現れた。 俺の目の前ではしゃぎながら周囲を跳ねている。 少し離れているせいか、周りにいる車椅子の連中には、彼女が見えていないようだった。 「俺は君とは違った……。違ったんだ……」 俯きながらつぶやく。 もう勘弁してくれと、今にも泣きそうな声を出す。 「たしかに違ったけど、でもそれは失敗しただけで同じだよ。……別にいいじゃない、私がいなくたって……。どんな世界にも楽しいことはあるよ。あなたは生きてるんだから」 「世界が楽しいなら……どうして君は()ってしまったんだ……」 俺は抵抗するように言った。 「私が見えているのは、統合失調症のせいかもしれないね」 彼女は足を止めて俺のほうを振り返る。 まるで恋人がやるように、前屈みの姿勢になって上目づかいで見てくる。 「今飲んでいる薬を、もっと強いものに変えてもらえばいいんじゃないかな。そんなに私のことが嫌いならさ……」 「嫌いじゃない……。ただ、たまに恐ろしくなる……。君が消えると、自分が自分じゃなくなるんじゃないかって……」 「面倒なところは変わらないね。あなたって、本当に難儀な性格をしているよ」 彼女は、やれやれといった様子で首を左右に振った。 色の三原色には、一般に赤、青、黄の三つの色をさす。 これらの色は混合すると明度が低くなり、色の三原色を同じ濃さで混合すると黒色に近い色になるらしい。 黄色の彼女と青色の俺。 そこに赤が混じると黒くなる。 今の俺には光がない。 黄色の彼女が赤色を浴びて、青色の俺が混じり合ったせいだ。 ここにある部屋に入ってから、今年で俺は七十歳になるらしい。 鏡を見ないので今の自分の姿はわからないが、現れる彼女はあの頃のまま――美しいままだ。 次の日の朝――。 彼女が語りかけてくる。 「あなたは性格的に青だよね。誠実、冷たい、憂鬱って感じがするし」 今日も色の話だ。 「私は黄色かな? ほら、自分で言うのも変だけど、私って快活で明るい能天気なタイプじゃない」 何度も聞いて……知ってる。 そして色の話の最後は、いつもこの言葉で締めくくられる。 「あなたはもう、私と出会う前のあなたには戻れない」 ああ、その通りだ。 俺はもう、彼女と出会う前の自分には戻れない。 苦しかったはずなのだが、どうしてだかこのところは、悪くないと思うようになった。 了
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!