武藤玲子は神様の夢を見る

1/2
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
「武藤玲子は冷たい女」  聞こえるように言われた同僚の言葉は、聞き慣れたものだった。    武藤玲子が特別養護老人ホーム・福花荘に勤めて二年になる。その間、誰からも「やさしい」と言われたことはなかった。生まれつきの仏頂面と淡々とした性格も相まって、周りの人間に冷酷な印象を与えていたからだ。玲子本人も自分をやさしいとは思わなかったし、まわりの人間になにを言われても気にしないように努めた。五十年間、そのように生きてきた。  立冬直後、いつもニコニコとしていた田木さんが亡くなった。  とても愛想が良いおじいさんで、職員から絶大な人気を誇っていた。朝礼でそのことを聞いた玲子は驚いたが、いつものようにすぐ仕事を始める。しかし、他の職員は誰も動こうとせず、さめざめと泣いていた。 「あの、排泄介助の時間ですが」  声を掛けると、職員たちは玲子を睨んだ。 「田木ちゃんが亡くなったのに、なにも思わないの!?」 「仕事の時間は始まっているので」  別に入居者が亡くなろうと仕事は待ってくれない。玲子からしたら、まだ泣いている同僚の方がおかしかった。田木さんだけでなく、今までもそうだった。たくさんの人が亡くなっていくのを見てきたが、むしろ介護が大変な入居者が亡くなったときは、ほっとしていたくらいだった。  泣いている職員を背に、玲子はおむつの交換に向かう。  この日を境に、もともと職場で浮いていた玲子はさらに孤立することになった。    玲子が夜勤の日だった。福花荘の夜勤は16時から翌日9時までの勤務で、体力的に辛いものがある。福花荘は寝たきりの人もいればよく動く人もいた。だからこそ、食事をするタイミングで入居者を食堂に集めるのが一番大変なことだった。  寝たきりの人をベッドから起こし、車いすに座らせる。歩くことがおぼつかない人のお手伝いをし、トイレに行ってから食堂まで付き添う。徘徊する人に声を掛けて食事の時間だと伝える……そのようなことを30人にも及ぶ入居者にするため、季節に関係なく体が汗ばんでくる。今日のような寒い日でもだ。玲子は羽織っていたカーディガンの袖をまくり上げ、入居者を次々と食堂へ誘導する。  ――15人ほど誘導してから気づく。食堂に自分が誘導した人以外の入居者が増えていかない。本来なら、職員みんなで誘導をするのでこんな状況は有り得ない。スタッフルームを覗くと、職員が談笑している。 「朝食が始まるんですが」    声をかけても、職員は動かない。あからさまな無視だった。玲子は諦めて、スタッフルームをあとにした。 「――笑顔もないし、まるで入居者さんを物としか思ってないみたい。嫌ねぇ」  そんな声が背中越しに聞こえた。  結局、いくら待っても他の職員は来なく、玲子はひとりで入居者を起こし続けた。困ったのは、ベッドから車いすに座ってもらうのに、ひとりで介護するには危ないヨネさんという入居者がいたことだ。体重も重いし、体が固まっていたりで危険が伴う。時間はもう8時を過ぎている。玲子は仕方なく、その入居者の介護をひとりでした。夜勤の朝で体力はなく、ずしりとしたヨネさんの重みが腰に響くようだった。  食堂にヨネさんを誘導すると、職員はすでに朝食の配膳をしている。まるで玲子に「遅いんだけど」とでも言いたげな目を向けていたので、さすがに嫌な気持ちになった。  どうにか朝食が終わり、玲子は勤務記録を書く。 「あの、武藤さん」  声を掛けてきたのは、スタッフリーダーだった。玲子の半分程度の年齢だが、このフロアの責任者になっている。 「なんでしょう?」 「聞いたんですけど、ヨネちゃんの移乗介助をひとりでしたそうですね。ふたりで介助をするのが基本なんで、やめてください。帰るまえに、ヒヤリハット報告をお願いします」  玲子の前に記入項目の多い用紙が置かれる。事故が起こりそうな出来事があった場合は報告しなければならない。玲子は「すみませんでした」と一言、スタッフリーダーに伝えて用紙を受け取った。  退勤は昼前になっていた。ぼやける視界を擦りながら、玲子は帰路につく。  早く寝たい。だけど、もやもやした感情が胸に充満したままだ。その気持ちを少しでも解消したく、近所にある古い神社に寄ることにした。  玲子は信心深いわけではないが、神社の荘厳な雰囲気が好きだった。その場に身を置きお参りをすると、なぜだか心が軽くなる。今日もその効果を期待し、ふらつく足取りで神社の石段を昇る。  勢いよく手を叩いてお参りをすると、強い風がびゅうと吹いた。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!