小ネタ

1/1
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

小ネタ

(※短いです) 北海道「~はるばるきたぜ 函館へ さかまく波を のりこえて あとは追うなと 言いながら うしろ姿で 泣いてた君を」 北海道「~おもいだすたび 逢いたくて とても我慢が できなかったよ」 答え:函館の女 ✤ 福島「~会津の空は 淡紅ぼかし 八重の桜に 天守も霞む 失くした人の 思い出たどる ひとりの旅です 只見線」 福島「~いいえ いいえ 一人じゃないの あなたは今も 胸の内」 答え:只見線恋歌 ✤ 群馬「~よく似た人だと いうだけで あげたくなるのよ 心まで 好いたふりして あげるから 惚れたふりして 踊ってね」 群馬「~ああ… ああ… ここは前橋 なぜかこの唄 なぜかこの唄 前橋ブルース」 答え:前橋ブルース ✤ 石川「~友禅流しの 浅野川」 富山「~日暮れの川面に 灯りがゆれる」 石川「~波の数ほど 苦労もあった」 富山「~それでもふたり 幸せでした」 石川「~寄り添って」 富山「~肩寄せて」 石川・富山「~金沢の灯よ いついつまでも」 答え:金沢の灯よいつまでも ↓ 長野「~白樺ゆれる 高原に 龍胆咲いて 恋を知る 男の胸のせつなさを 啼け啼け山鳩 幾声も」 答え:月よりの使者 ↓ 静岡「~伊豆の山々 月あわく 灯りにむせぶ 湯のけむり ああ 初恋の 君をたずねて 今宵また ギターつまびく 旅の鳥」 答え:湯の町エレジー ✤ 奈良「~斑鳩を旅するのなら 春よりも秋がいい あなたが言ってた 通りです 一筆の墨絵のような 山の辺のスケッチを 都会のあなたに送ります」 奈良「~あーしみるでしょう 夕陽の赤が あなたの 口紅より淡い色でしょう」 答え:旅愁〜斑鳩にて~ ✤ 鳥取「~お前を前から さがしていたのさ」 島根「~貴方に逢うため 生まれて来たのよ」 鳥取「~知らない間に 結ばれた」 島根「~絆と言う名の 赤い糸」 鳥取「離しはしない」 島根「離れはしない」 鳥取・島根「~ああ 鳥取 若桜橋 ふたりの恋物語」 答え:とっとり恋物語 ✤ 香川「~つよい時雨が こんぴらさんの ながい階段 ぬらしたあの日 雨をしのいだ お茶屋の隅で 女房きどりで ぬぐってくれた」 香川「~指が指が指が恋しい 瀬戸の旅 もいちど逢いたい ああ…讃岐の女よ」 答え:讃岐の女 ✤ 長崎「~風がやんだら 沖まで船を出そう 手紙を入れた ガラスびんをもって」 長崎「~遠いところへ行った友達に 潮騒の音がもう一度 届くように 今 海に流そう」 答え:瞳を閉じて ✤ 東京「なんで答える側?」 神奈川「ま、まあ、たまには良いじゃない」 埼玉「そうだよ。それに全問正解した人は賞品あるらしいぞ」 東京「…行ってくる」 千葉「(選曲した理由が気になる)」
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!