伝言告白大作戦

2/5
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 好川の想いを背広の内ポケットにしまい、森山は川澄の元へと歩み寄った。 「川澄! 今、良いか?」  振り返った川澄は、頬を赤らめる。 「森山君、どうしたの?」  川澄の正面に立った森山は、内心頷いた。 ――改めて見ると確かに美人だな。まぁ、小動物系女子がタイプの俺には、いまいち良さが分からんけど。  無言のままの森山に、川澄は首を傾げる。 「森山君……?」 「ああ、悪い! 実は川澄に渡したいものがあって、それで」 「川澄ーちょっと良いかー?」  森山の言葉は、ふいに響き渡った野太い声によってかき消された。森山と川澄が視線を変えた先にいたのは水口(みずぐち)課長だった。 「はい! 課長、今行きます!」  川澄は「ごめんね」と、手を合わせると、小走りで去っていく。 「あ、ちょっと、待って」 「俺は待たれへんで、森山」  肩を掴まれる感触に、森山は首を捻った。いつの間にか森山の背後に、直属の上司である魚崎(うおざき)係長が立っていた。 「午後のプレゼン資料、用意できたん?」  森山は口を開けて固まる。 「その様子やとまだやな」  魚崎は切れ長の目を、さらに細めた。 「もう時間ないんやで。さっさと終らせて、はよ俺んとこ持ってこんかい!」 「はっ、はい!」  背筋を伸ばし、自分のデスクに戻りかけた森山は、一瞬、動きを止める。 「あのー、係長、すみません」 「何や?」 「実はお願いがあるのですが……」  森山は背広の内ポケットを探り、好川のラブレターを取り出した。 「これを川澄に渡して頂けませんか?」 「何やねんそれ?」  眉根を寄せる魚崎に、森山は言い淀んだ。 「内容は言えませんが、伝言メモです。これから手が離せなくなりそうなので……」  魚崎は角刈り頭を掻いた。 「よう分からんけど、とにかく川澄に渡せば良いんやな?」  森山は目を輝かせる。 「はいっ! なるべく早くお願い致します!」  お辞儀をすると、森山は背を向けた。その後ろ姿を見送りながら、魚崎は腕を組む。 「何なんや一体?」  魚崎はオフィスの隅にある、コーヒーメーカーの前に立った。 「森山が川澄に伝言……?」  魚崎はマグカップを置いて呟く。無意識に森山から渡された伝言メモを手にした。 ――待てよ、もしかしてこれ、プライベートの話ちゃうんか。せやったら勝手に見んのまずいよな。コンプライアンス的にもアウトやろうし。  魚崎は手を震わせる。 ――ああ、でも気になってしゃあない! まぁええか。別に絶対に見るな、とも言われてへんしな。  自分に言い聞かせ、伝言メモを開いた魚崎は息を呑んだ。 ――これ、ラブレターやないか! 森山のやつ、密かに川澄のことを! ん? 待てよ……。  魚崎は勢い良く顔を上げた。振り返り、水口と話す川澄の横顔を凝視する。 ――そう言えば、川澄は森山のことが好きやって、同僚の誰かが言ってたな。それってつまり……!  魚崎の横で注がれ続けたコーヒーが、マグカップから一気に溢れ出す。 「相思相愛やがな!」  魚崎は口元を押さえた。 ――いや、ホンマに言うてる!? そんなことってある? しかも手紙て! ピュアか! 森山可愛い過ぎやろ! 「あの、魚崎さん? コーヒーが大変なことになってますけど」  通りすがりの同僚に声をかけられ、 「今それどころやないっ!」  と、魚崎は凄んだ。男性の同僚は「ひっ」と短く悲鳴を上げる。 「あ、やなくてごめんな! 後で片付けるから、置いといて!」  呆然と立ち尽くす同僚を尻目に、魚崎は急いで自分のデスクへと戻った。 「こんな淡白な文章あかん! 俺が二人のために、もっとドラマチックに書き直したるわ!」  独り言を呟きながらペンを走らせる魚崎を、同僚達は避けて通っていく。数分後、 「できた! これやっ!」  と、魚崎は叫んだ。 「念のため、もっかいチェックしとこか」 『失礼を承知で、僕はこの手紙を貴方のために書かずにはいられない。それほどまでに、僕の胸の中は貴方への愛に満ちているのです。文字だけでは伝えきれない、貴方への想いを、僕は本当の言葉で伝えたい。今夜八時、駅前展望レストランにてお待ちしております。窓際の美しい夜景を前に、僕達二人の将来について語り合いましょう』 「原型からちょっと変わってもうたけど……まっ、ええやろ!」  魚崎は満足そうに何度も頷いた。 「よっしゃ! あとはこいつを川澄に渡すだけやな!」          
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!