1/1
前へ
/12ページ
次へ

善兵衛も気にかけてはいたが、ちょうど忙しい時期に重なり、あまり一人娘にかまっていることもできなくなった。 そんな時が、どれくらい続いただろうか……。 「奥さんがつわりで苦しんではって……」 「おつらそうだすな……」 そんな噂を耳にするようになった。 ーおとうはん、もうおかあはんのこと忘れてしまわはったんやろうか!ー ー弟や妹ができたら、うちはどうなるん。要らん子になるんやろか!ー その日以来、口をつけられる食事も、わずかになった。乳母は心配して父にも話をしようとしたが、その肝心の父は、お江戸のほうに出向いており、しばらく帰ってこないということだった……。 坪庭の金木犀が香るようになった。なみが来てから一年は経っただろうか。秋の穏やかな陽も、りんの心を和らがせはしない。りんが自室にいると、廊下をバタバタ走る音や、興奮した人の声が響いて来た。 ―何があったんやろ……― 「大変や! 奥さんが産気づかはった!」 苦しそうなおなみの声も聞こえてくる。産婆も到着したらしい。「もう生まれたんか? まだか?」という、お江戸から帰って来たばかりの父の興奮した声も聞こえて来た。 「おとうはん……」 さすがの、りんも部屋を出て産屋に向かったが、みな慌ただしく、誰もりんのことは気にかけない。しばらくすると、産屋から元気のいい赤ん坊の泣き声が聞こえてきた。 「男の子や! わしにやっと男の子ができたんや! おなみ、ありがとうなあ!」 そう叫んだ父は、涙を流していた。その涙を見た瞬間、りんは心の中で、何かが音を立てて切れたのを感じた。 ―女の子やったら、あかんかったん?― ーそれなら、うちはどうしたらええん?ー その時から、りんは何も感じられなくなった。喜びも怒りも悲しみも楽しさも、ただ横を通り過ぎていくのだ。食事を見ると、前は父と二人きりで食べていたお膳を思い出してしまう。もうあんな日は戻らないのだと自覚させられてしまうのだ。何も喉を通らなくなり、水を飲むのも辛くなった。医者は気鬱(きうつ)の病だと言ったが、さりとて治す薬もないという。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!

12人が本棚に入れています
本棚に追加