告白の手紙

3/4
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 十年前といえば、ちょうど女性の厄年の頃合いだ。  迷信だと思って信用してはいなかったけれど、やはりそう言った年回りというものがあるのかもしれない。  けれど、まだ彼女が何を謝りたいのかわからない。  私は更に続きを目で追った。   ──これでは埒が明かないと思った私は、詳しい検査を受けることにしました。  その結果、私はASDという発達障害を抱えていることがわかりました。  それで私は、先生と学校に謝らなければならないと思ったのです。  本来ならば、私は公立の通常学級に通うことすら許されなかったかもしれない。  にもかかわらず、私立の学校に通ってしまった。  散々周りに迷惑をかけてしまった。  そう思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。  先生、そのせつは本当にすみませんでした。  ごめんなさい。  許していただければ幸いです。  本当に、突然の手紙ですみませんでした。  最後になりますが、くれぐれもお体を大切になさってください。  かしこ……    私は読み終えてしばらく、声を発することも身じろぎすることもできなかった。  思い起こせば三十五年前、彼女は確かに口数は少なかったが、時折火が付いたように泣き叫び、癇癪を起こすことがあった。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!