二人の結婚の日

4/4
25人が本棚に入れています
本棚に追加
/31ページ
「・・・でも、右大臣家の亜子様は・・・?」 「お断りします。私が結婚したいのは、あなたですから」 「でも、頭中将様にも、右大臣家にも怒られやしませんか?」 「それは今日、このことが発覚すれば大騒ぎでしょうが、大丈夫。ちゃんとお断りします。私が結婚したいのは、あなただと言います。あなたのことを隠していたのですから、頭中将の弱みは握ってます」 「わ、私?」 「世間に知られたら、頭中将が邪魔しようとしたと言われます。下級の役人相手など、右大臣家は対面が悪い。内裏勤めは何かと評判を気にするものです」  無邪気に言う受領に、美香子は胸が熱くなった。  本当に自分が愛されていると気づいた。  良かったと安堵した。  誤解が解けて、美香子への怒りが解けて。  受領は美香子の手を取った。 「美香子殿、これから、私と二人でどこか遠くへ行きませんか。とてもつつましい暮らしになるかもしれないけど、あなたに不自由はさせませんから」  もう色々思い寄らないことばかりで、胸がいっぱいだ。  右大臣家に逆らってまで、美香子のところへ来てくれた。この人は野心家でもない、出世欲もない。ただ一筋に、美香子を愛してくれる人だ。  それが分かって、美香子は嬉しかった。  確かに、三日通って正式な結婚だ。今日は正式な結婚の初日。  今日は美香子の結婚日となった。  美香子は嬉しく、受領を見上げた。  盆と正月がいっぺんに来たというが、本日がそうだ。全部がいっぺんに来た。  嬉しいけれど、どう返事していいのか、大切な相手だけど、どうしていいのか。心が一杯なのに、出来ることは分からないことばかりで分からない。  文ではすらすら書けることも、現実ではとっつかえるものだ。 「はい・・・」  美香子はどきまぎしながら返事を返した。  文字のように簡単には形に出来ない。  ただ、愛しいと思う。どこまでも、どこまでも、行けるところまで、二人で行きたいと思う。  遠い常世の国まで、この世の果てまでも、二人で、幸せを得に、飛んで行きたい。どこまでも行ける文のように、遠くへ。  確かに、見えない糸で結ばれた運命を感じながら、美香子は返事をした。 (了)
/31ページ

最初のコメントを投稿しよう!