1人が本棚に入れています
本棚に追加
閑に描く日々
放課後の美術室には、たくさんの生徒が訪れる。
美術部員以外にも、ただ遊びに来る者。
昼寝している者。
後ろで絵をかき続ける者。
航と浩太は、イーゼルを出してデッサンを描いていた。
デッサンとは、鉛筆や木炭だけで描くスケッチである。
素描とか、ドローイングとか、クロッキーとか微妙にニュアンスの違う呼び方があるようである。
美術室に入り浸るようになると、専門用語が耳に入り覚えていった。
航はデッサンだけを描き続けている。
水彩画や油絵は準備と片付けに手間がかかる。
その点デッサンは座ってすぐに描けるし、片付けもしまうだけである。
また初めて描いた石膏像のデッサンを褒められたため、モチベーションが上っていた。
浩太の方は生まれ持った才能と言うべきか、始めから教員と先輩を唸らせる作品を描いた。
いつも隣に浩太がいて、美術室に来る生徒が口々に感嘆の声を上げている。
そして壁には神様が描いたデッサンが貼られていて、自分との差が詰まるどころか開いていく気がした。
石膏像に向き合い、鉛筆を動かし続ける。
サラサラと画用紙と擦れる音が耳に残って、頭の中に刷り込まれる気がした。
油絵と水彩画が乾燥棚に詰められ、油の匂いが漂う。
一心に対象を写し取っていると、手に鉛筆の粉がつき、手の横が銀色にテカっていた。
すっかり美術部員らしくなっていた航だが、浩太の絵に対するこだわりは、部活の範疇ではない気がした。
「浩太。
もしかして、将来美術で身を立てようなんて───」
「思ってるよ。
でもなあ、絵では食えないからなあ」
麺と向かって聞いたことがなかった。
やはり、本気だったのだ。
「なあ。
高校に入る前も描いていたのか」
高校から始めたにしては、美術に詳しかった。
そして、かなりの実力を持っていた。
「美術部ではなかったよ。
まあ、イラストを描いたりするのは好きだから」
本格的に始めたのは自分と同じらしい。
ますます、負けられない。
帰り道、浩太と自転車を並べていつもの道を進む。
手に鉛筆の粉がついたままで光っていた。
手を洗うのが面倒になって、そのまま帰ってしまうこともしばしばである。
通行人に指さして手の横の部分を示されることもあった。
「それがどうした」
心の中では思うのだが、見てビックリした顔をするのだった。
航の反応を見て、満足そうに去っていく。
「本当に、どうでもいい」
思った通りに口にすれば角が立つから適当にあしらうのだ。
相手が期待する反応をしてやれば満足する。
つまらないことだが、人間との距離感にも悩む歳だった。
「もっと自分らしく振舞いたい」
青春とは自分自身との葛藤に明け暮れる時期である。
浩太はいつも輝いている。
絵の腕前は高校生の中では突出しているし、努力を惜しまない。
いつの間にか航も、浩太と同じ夢を抱くようになっていた。
最初のコメントを投稿しよう!