12、文章のリハビリ中(汗涙)

1/1
前へ
/57ページ
次へ

12、文章のリハビリ中(汗涙)

2023/05/04(木)13:25  世間はG.W真っ最中。優美香でございます。  一月に圧迫骨折したところ、今も尚。痛いときがあります。重い物を持って歩くと、しんどくなりますね。牛乳を飲んでも、あんまり変わりないですね。  今、エブリスタに下書き状態ですが、書き進めているものがあります。全部終わったら公開したいと思っています。  なんかねー。  落ち込んでばかりの状態って、自分で自分がイヤになっちゃいますね。でも誰が悪いわけでもないですし。こんな状態のままで時間を過ごしていくのは、なにか違うような気がするのだけれども。かといって、いつ報われるのかもわからない。この延々と続く閉塞状態が、たまらなくイヤですね。  まあ知人などは「骨折が治ってないんだったら、しばらく家に居たらいいよ」と言ってくれたりします、それだけが有難い感じです。  では、ここらで一発w ちょっとだけ愉しい話題をいたしましょう。  この頃はライブで落語を、よく観ます。  そうは言っても関西の定席は、天満の繁昌亭と新開地の喜楽館のみ。わたしが行きやすいのは神戸新開地の喜楽館のほうです。 (小単位のホールや寄席は、近畿一円の各所にあります。ホールでの落語会なども含めると、年中ずっとどなたかが噺を披露してくださっていますね。一度、名古屋の大須演芸場にも行ってみたいです)  さて画像は去る4月4日の、喜楽館。  入り太鼓を叩いているのは、桂源太さんでした。    iphoneを向けると。 1834b5f6-c868-4912-94b3-f0243f6422f4  こちらに顔を向けてくださって、ニッコリ。 66769922-d00d-4719-a791-d3f5d9e839d7   もうね。 「キュン!」ですたwww  源太さん開口一番でも噺を披露してくださいまして、舞台からの捌け方が非常にチャーミングな若手落語家さんでした。  この日は、フラッと寄席に出向いただけなのですが。たまたま、ですけれども桂吉弥さんの「百年目」という演目を拝聴することが出来ました。  また別の日では、笑福亭笑助さん「相撲屋風景」、笑福亭鶴笑(かくしょう)さんのパペット落語「西遊記」など心底から堪能できたのです。 (「相撲屋風景」は笑福亭一門の十八番みたいですね。ちなみに、江戸前落語では「火焔太鼓」という演目は古今亭一門だけが演じるという不文律があるとか、ないとか。そんな感じで? 笑福亭一門だけなのかな? と思います)  鶴笑さんは本当にカッコいい噺家さんなのです!  舞台でパッと見たときに「学校寄席で重宝されている噺家さんなのかな」と思った自分を殴りつけてやりたい。  とにかく全身使って高座をこなしてくださるのが、ホントにホントに凄い。座布団一枚の上は、噺家さんたったお一人の小宇宙……それを存分に使っていらっしゃる。目から鱗でした、こんな御方は江戸前では、いらっしゃらない。  それと小道具ひとつひとつ手作りって凄くないですか。世界中を落語ひとつで「世界中を笑顔にしたい」志で回っていらっしゃる落語家さんです。  youtubeにも幾つか動画がありますけど、鶴笑さんホームページには 「上手いとか下手とか、どうでもええ お客さんに笑ってもらう。ただそれだけ」 と記されています。ああ、ついつい熱くなっちゃったw  熱くなったついでに。  笑助さん、壮絶な清潔感が漂う御方でございます。それがひとたび高座に上がると、とんでもない色気が出て来ますね。優美香さんイチオシ落語家さんでもあります。同じく男性の色気がいっぱいになる方は米朝一門の、桂よね吉さん。米朝一門は王子さま養成所だと、つくづく思い入りますねえ。  あと、この場だけで言いたいんですけど。  お目当ての噺家さんが舞台に上がると「待ってました!」と声を出すオッサンやオバサンが必ずいるんだけど。あれ超がつくほど鬱陶しい。ちょっと前に春風亭一之輔さんもラジオで仰ってましたけど、とあるオバサンがギャースカ嬌声を上げて、すっごく煩かったんだって。 「だって好きなのー!」 「そんならホテル行きますか? この辺、いっぱいあるし」  そう一之輔さんに舞台から言われてから、ようやくおとなしくなったって。    でも、わたしも。他人の振り見て我が振り直せ、じゃないけど。ちょっとでも好きな噺家さんに陰で 「あのババア、鬱陶しいねん!」  なんて言われないようにしよう……と思う今日この頃です。  
/57ページ

最初のコメントを投稿しよう!

7人が本棚に入れています
本棚に追加