15.芭蕉(ばしょう)

1/1
前へ
/89ページ
次へ

15.芭蕉(ばしょう)

【資料】芭蕉(ばしょう) 9cbc77a1-d44a-4605-abff-4d39d725d5d8 平安蔵司と同じく、テレポートしてきた男。 何を企んでいるかは不明だが、 連邦側の隠密(スパイ)として活躍する。 用心棒。(「時世の句」)。 趣味:俳句作り、生け花 武器である錫杖(しゃくじょう)と笠(かさ)がトレード・マーク。 錫杖は筒を抜くと刀となり、笠は盾となる。 ☆生け花の邪魔をされる事を最も嫌う。 独自の茶室も設けている。 世捨て人で、本来ならば隠居の身。 一人称は‘某(それがし)’。 礼儀作法に厳しく、華橋を通じて『時限刀』を佐助に渡す。 (『時限刀』の使い道を知りたかった為…。) ある巻物(「3種の神器」について書かれたモノ)を探しており、華橋達と取引をする。 連邦本部(本拠地)戦では、佐助達と相対する。 「未熟なり…。」 芭蕉「忍びの風上にも置けぬ。」 佐助「何とでも言え。俺は俺の為にしか働かぬ。義理堅い才蔵や由利とは違う。」 ※極秘の任務を遂行。 隠密のスペシャリスト。 (フクロウを飼っている。) 後に分かるが、フクロウの正体は、青魔導師‘ルル’? 桜「由緒正しきフクロウさんね。」 成仏の為の『般若心経』が得意。 -芭蕉のセリフ一覧- 「万事休す。」 「無慈悲なり。」 「情けは道連れ(無用)なり。」 「相手にとって不足なし。」 etc. 「~でござる」という口調。 才蔵からのあだ名は‘生臭坊主’あるいは‘お遍路マニア’。 「空蝉術」を使う。 言わば用心棒的存在? 殺生の際に、「阿弥陀仏」と唱えるのが印象的。 (南光功徳) 「風の吹くまま」 時代の流れに、沿う。 「極め人」という言葉を使用する。 「裏凡会(盂蘭盆会)」といった技を使う。 また、‘抜け忍’扱いされる事も…。 (※「慈救」の力を持つという不動明王に命を捧げる覚悟はできている。) →そのくだりは、漫画『るろうに剣心』の‘安慈’とカブらないよう気をつける…。
/89ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加