正直クダンの嘘の話

1/1
前へ
/90ページ
次へ

正直クダンの嘘の話

「日本はロシアと戦争する」  牛の体に人の顔もつ赤子は告げる。 「我の絵姿があれば難を逃れよう……くだん」  数日後、役目を終えたかのようにソレは死んだ。  明治32年、五島列島の農家での出来事である。  のちに予言を的中させるソレの死体は剥製(はくせい)となって、長崎の博物館に展示されたが閉館後の行方は判明せず。  この(クダン)なるモノが歴史に登場した時期には諸説あり、江戸時代に疫病蔓延(まんえん)日本最大の飢饉(天明の大飢饉)も予告している。  そして現在。元号は大正。  場所は東京・千駄ヶ谷(せんだがや)だ。 「で……キミはいつ予言するのだ?」 「ちょっ誰が決めたしウケんだけど」  真っ直ぐな(ツノ)(いただ)く美形の件が(たたみ)に寝転がって笑う。 「つかさつかさソイツらマジで頭パープリンじゃね? 黙ってりゃあ不死身ってことなのに正直に伝えるとか」  19歳の伊藤(イトウ) クニオは珍奇な同居者に首を傾げた。 「なんだい? 変な喋り方して」 「いや未来を見てたらミンナこんな感じになってんの。あっ待って今わかったわ……オマエ死ぬよ……命日に」 「当たり前だ。それは予言に入らないのか?」 「もっと規模のデッカい災害とか当てねぇとな〜」 「なんでもいいが勉学の邪魔しないでくれたまえ」 「家でも大学でもガリ勉たぁ早稲田(わせだ)は違うねぇ〜」  両者の出会いは、ひと月前だ。  いつの間にか台所に侵入してヌカ床に首を突っ込み、漬けたばかりの胡瓜(キュウリ)を食う生き物をクニオが見つける。  野犬と思って棒で尻を叩くと、 「()ぇな」  と男の顔が振り返って喋った。  クニオは驚いて家族を呼ぶが、 「目に細工したんで見えねぇぜ」  と件の言うとおり騒げど相手にされぬ。 「ぼくにだけ見えているのか?」 「オマエとオレは(えん)があるらしいや」  図々しくも件は部屋の押し入れに住み着く。 「芝居を観に行きたい」  クニオは学習から落描きに逃げた。 「歴代天皇の名を知っても役立たんしな」 「そうだ王様の名前なんか言えなくても死なねぇ」  件が茶化すのでだんだんと苛立つ。 「つかオマエに覚えられっこねぇよ」 「化物めが人間様を(あなど)るな」 「そらんじてみろ」 「神武(ジンム)綏靖(スイゼイ)安寧(アンネイ)懿德(イトク)……ん……?」  クニオが詰まったところで件は足を打ち鳴らす。 「やっぱ無理じゃんバカ〜」 「見てろ今に覚えてやるから〜」  躍起(やっき)になって再び机に向かうと外で大声が響く。 「待てぇい! センジン!」 「クニオ、誰か追われてんぞ?」  件は窓枠に前足でブラ下がって向こう側を覗く。 「センジン(※朝鮮人)が自警団に捕まってるの」 「顔もオマエらと似てるし仲間じゃね?」 「違うよ」 「人間って難儀だな、仲間どうしで敵つくってさ」  クニオは件の呻き声で起きて押し入れを開ける。 「うるさいなぁ件」 「クニオ……死ぬ……」 「えっ腹が痛いのか?」 「ちっ違……くそ……本能ってやつなのか?」  件は汗だくで、満面を歪めていた。 「東京は……明日……」 「明日も早いんだ寝ろ」  クニオはピシャリと戸を閉め、布団に戻る。  大正12年 9月1日 11時58分32秒  激震が起こった。  海をゆく小舟(こぶね)の上の卵みたく東京は翻弄(ほんろう)される。  至るところで大小の建造物が倒壊して発生した火は、強風の手伝いによって街を呑み込む豪炎(ごうえん)竜巻(たつまき)と化す。  明けても暮れても続く不安と恐怖が市民の心を(むしば)み、 『大打撃に乗じてセンジンが襲ってくる』  というデマまで流布(るふ)されて過激主義者の凶行を呼ぶ。 「件」  クニオも家族も住居も健在だ。  しかし件の姿のみ消えている。 「どこ行ったんだよう」  夜、デマを信じたクニオは部屋でひとり震えた。  件の落描きを握り、懐に入れると家を飛び出す。 「ぼくも何かしよう。暴徒など()らしめてくれる」  登山(づえ)を引っさげ、線路の土手をズンズン進む。  闇の中で何者かに腰を殴られて倒れた。 「いたぞォ!」  提灯(ちょうちん)を持った集団がクニオを取り囲む。 「自警団!?」 「センジンだな?」 「違います日本人で早稲田の学生で」 「ウソをつくな! そんなモン偽造できらぁ」  学生証を叩き落とされた。 「歴代天皇を順番に言ってみろ」 「日本人なら言えるハズだ詰まれば切り伏せるぞ」  (まき)割りでもって脅される。 「ひっ神武綏靖安寧懿徳(じんむスイゼイあんねいイトク)孝昭孝安孝霊孝元開化(かうせうコウアンこうれいコウゲンかいか)……」  クニオは必死でお経みたく唱える。  件にバカにされてムキになって頭に叩き込んだ名を。 「崇神垂仁景行成務仲哀(スジンすいにんケーコーせいむチューアイ)、おう……」  もう出ない。  これまでか。  薪割りが頭上で振りかぶられた時、 「クニオっ!」  と馴染みの声が響く。 「そうだ伊藤さん()の子だ」  頷いて歩み出るは近所の酒屋の男。  クニオは自分を救ったのが件の声だと確信した。 「人は確かに難儀だな」  自分は被害者だが加害者にも成り得たと彼は考える。震災の直後には多くの朝鮮人(コリアン)が理不尽に殺されている。 「件、生きてるだろ? 胡瓜(きゅーり)、いつでも浸けてるぜ?」  件は(たぐい)まれなる正直者らしい。  死にたくないので未来を真逆に(ウソで)伝えていたのだ。  どこかの街角で好物をくわえながら振り向いて笑う、そんな友の姿を思い浮かべて青年は(とこ)につくのだった。  のちにクニオは俳優となって業界に功績を刻む。  千田(センダ) 是也(コレヤ)なる芸名は当時の出来事が由来だという。
/90ページ

最初のコメントを投稿しよう!

52人が本棚に入れています
本棚に追加