2(プロローグ・2)タマとアトリエ

1/1
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/54ページ

2(プロローグ・2)タマとアトリエ

(プロローグ・2)タマとアトリエ  美柚に言われてアトリエのことを気にしながらも、パン生地を仕上げてから、二人で向かった。  タマはもう棚の上にはいなかったが、タマの足跡が床に散乱していた。  でも、心配していた描きかけの絵は無事だった。  思えば、タマが我家に来たころはもっと悲惨だった。  まさかキャンバスの角で爪を研とか、まさかイーゼルに掛っている絵に飛びついて登るとか、思ってもみなかった。  タマのおかげで何枚絵をダメにしたことか。  それでタマは、アトリエから永久追放されたのだが、何が気にいったのか、油の匂いなのか、すきを見ては忍び込む。  私は、もう一度大きくため息をついて、ウエスとテレピンを持って足跡を消して回った。 「それでお母さん、テレビ局には行かなかったのね?」  美柚は、イーゼルに掛っている絵を手持ちぶささそうに眺めていた。 「そうよ……、本の表紙の仕事が明日締め切りだから。それに私は一応専業主婦なんだから……」 「でも、お母さん有名な絵描きさんなんでしょう? テレビに出られるくらいなんだから」 「有名じゃないと思うけど、でも美柚ちゃん、他でお母さんはテレビに出ているなんていわないでよー!」 「あら、お母さん知らないの? 私が言わなくても、学校からご近所さんまで、みんな知っているわよー! 三年生になったとき、担任の先生が、画家の幸子先生の娘さんかって驚いていたものー、それにお母さんの絵本、学校の図書館にもあるし……」 「困るなー、あまり目立つのも、それに画家なんて思われたら、本業でやっている画家さんたちに悪いじゃない……」 「でも私、少し嬉しかったけどねー」  美柚は、嬉しそうに私を見た。 「それはどうも……、そういえば美柚ちゃん、アトリエに何か用でもあったの?」 「そうなのよー! 私の絵、もう少しで完成って言っていたから、今日にはできているかなって思って、楽しみに帰ってきたのよー、完成したら、あの女の子の絵の隣に飾ってねー!」  先週の日曜日のことだった。  美柚から初めてアトリエに掛っている、絵の中の少女のことを聞かれた。  それでこの少女と出会ったときの昔話を聞かせてあげた。  美柚はその話にいたく感動したのか、私も描いて欲しいと言われた。  美柚が生れてから何度も絵に描こうとしたが、なかなかうまく描けなかった。  赤ちゃんだったころの美柚は、ただただ可愛いといった感じで一生懸命描いたが、それだけでは何も伝わってこない。  私の描きたい絵は感じる絵。  見ていると描かれている絵の心が伝わってくる絵……  赤ちゃんから心を見出すのは指南の業……  そして三歳五歳の時の美柚は、描こうとしたが拒絶された。  無理にお願いして描かせてもらったが、一分もじっとしていない美柚を、さすがの私も集中して描けずに挫折……  やっぱり思い道理の絵にはならなかった。  そして、この日曜日に、初めて美柚から描いて欲しいと言われて、やっと思いが叶うとばかりに、喜び勇んで三枚の絵を一気に描いた。 「そうだったのね。でも、あれから進んでないけどね……、でも、いい絵になったわっ!」  私は、手を休めて美柚の横に立って、彼女の絵を見た。  美柚は恥ずかしくなったのか、壁にかかっている少女の絵のところに向かった。 「また今年の夏も行くんでしょう。北軽井沢?」 「もちろんよっ! みんな待っているしねー!」 「私、ちっとも気がつかなかった。いつも行っている北軽井沢のペンションが、小さいころから見慣れている、この絵の風景だったなんて、それにこの女の子のことも、もっと早く話してくれればよかったのに……」  美柚は渋い顔で遠くから私を睨む。 「そうだったかなー? 話さなかったかなー? でも、私のお母さんの話はよく聞かせてあげたじゃない、それにお父さんと初めて出会ったペンションってこともね……」 「それは聞いたけど、女の子とさっちゃんのことは聞いてなかったわっ!」  美柚は少し膨れて見せた。  実は、わざと話さなかった。  あまりにも複雑な話なので……  そして不思議な出来事だったので……  美柚が理解できる年齢になるまで伏せていたのだった。 「じゃあ、また話してあげる何度でも……」  そう何度でも、この少女と私の母と縫いぐるみのさっちゃんの不思議な物語を……  それは、今からほんの十三年前の夏の出来事だった。
/54ページ

最初のコメントを投稿しよう!