ものがたりを演じる

1/1
前へ
/10ページ
次へ

ものがたりを演じる

ある夕暮れ 今日も人を遠ざけて、 若君様は (もう後を継ぎ“殿”となっていた) 独り池のほとりで 水面を見つめていた。     🍀🍀🍀 自ら身を投げ、 私の命を守るため 水の中に沈んでいった芙蓉。 父の意志にに背き、 一族の繁栄よりも 私の命を守るために 誰からも悼まれることのない 死を選んだ。 私はそなたの心を 固い決意を知らず… ただ、淋しさのあまり 身を投げたのだと 勘違いをしていた 芙蓉は、 そんな身勝手な 弱い人間ではないと わかっていたのに… 冷たかったであろう… 父と私の間で どうしたら良いのか 苦しんだであろう… もっとそなたと語り合いたかった。 共に書を読んだり 歌を詠んだり 庭を散策したり… そなたと一緒の時が なにより心が和んだ そなたは、 もうこの世にはいない。 触れることも、 声を聞くことも叶わない。 そなたに守ってもらったこの命。 それを活かしきり、 幸せに生きる。 己の使命を果たしきる。 それが そなたの想いに応える 唯一の道。 わかっている。 だが… 人が生きるとは、 自分が綴った物語を 演じているのだ、と そなたは言ったな…。 私が、この人生を選んだのか? そなたなしで 独りで… 大名として この地を治め 民のため 困難に立ち向かうことが 出来るのだろうか? 私の子を産む女子は いるであろう。 子を成し 家を継いでいくことも 大名としての責務。 しかし、 そなたのように 心通わすことができる そのような出会いが あるとは… 思えぬのだ… 人から見れば 羨むような 人生なのかもしれぬ。 庶子ながら 長男として生まれ、 嫡男となり “殿”と呼ばれる身 思い通りにならぬことなど ないと、思うかもしれぬ…。 しかし、 実際は、どうだ。 愛妾ひとり守ることも出来ない 情けなさ。 生母を早く亡くし 後ろ盾となるはずの 生母の実家の父も亡くなり 母の兄が継いでいるものの 以前より力を失っている… だから、 芙蓉の父は 私を廃し 力を強めている後ろ盾を持つ 弟を立てようと画策したのだ。 芙蓉の姉 茜は、弟の正室となっている。 思惑通り、 弟が父上の後を継いでいれば… 茜が男児を産んでいれば… それほどまてして、 権力が欲しかったのか… 我が藩のような小藩は 皆が心を一つにし 力を合わせなければ いざこざなど起こせば あっという間に 取り潰されてしまうというのに。 愚かなことだ… 芙蓉の父は、 隠居させ 親類から養子を迎え継がせた。 企みに関わった弟は しばらくは蟄居とした。 芙蓉の実家を潰すのは、 忍びない。 家を継いだ者は、 まだ幼い。 もう、あの家の者が 悪しき企みをすることも できまい。 そして私も… 我が血筋にこだわることなく 遠縁より養子を取り 跡目争いが起こらぬよう 後継者を定めることにした。 「殿、 以前お側におられた 芙蓉殿の母が参っております。」 「うむ…私が呼んだのだ。 済まぬが、 ここへ来るように伝えてくれ。」 「…はい、…ですが、 もう日が落ちる時刻でございますし、 間もなく、御養子の件につき 御使者も参られますので…」 「芙蓉の母と話が済んだら 部屋に戻るゆえ、 灯りを灯し、 御使者が来られたら 部屋に案内してくれ。 茶の用意も頼む。」 「かしこまりました。」
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加