14

2/2

90人が本棚に入れています
本棚に追加
/54ページ
  自室に戻ると、僕の二人のルームメイトのうちの一人、ラース・シェーンバーグが椅子に座り、新聞を広げていた。   僕がドアを開けて部屋に入ると、ラースが新聞から顔を上げる。 ラースが何歳なのか、ハッキリとは知らなかった。聞いてみたことがなかったから。 多分、僕より四、五歳は年上だったんじゃないかな。 彼はスタンと同じぐらい背が高かった。でも、スタンより少し線が細いって感じだ。 そりゃ、スタンだって「熊みたいな体格」とは云えないけどさ。 でも、ラースの方はなんというか、もう少し違っていた。 そう……「頼りない」という表現が一番似つかわしいような、そんな印象があった。 さらにラースは、自分の存在をあえて目立たせないようにしているみたいに思えた。 でも、彼の成績はトップクラスだったし、ランニングも良いタイムだった。 なにより、ラースのシューティングの腕前ときたら相当なものだった。 だってさ、「標的のどこかに弾丸を当てる位のことはできる」という、スタンから得られるものとしては「最上級」ともいえる賛辞を受けたのは、同期の中で、ラースただ一人だったしね。 元々、ラースは僕たちのルームメイトではなかった。 ちょっとしたトラブルで部屋割りが変わり、僕たちの部屋にやってきたんだ。 僕の部屋は、最初は三人部屋に、二人だけの配置だったから。 「トラブル」といっても、別にラース自身が原因じゃないんだ。 色々な人間関係が考慮されているうちに、彼が玉突きのように、僕らのところに回されてきたってだけで。 他人とトラブルを起こすどころか、ラースが誰かと親しく会話をしているところすら、僕はあまり見かけたことがなかった。 それでいて、彼はけっして孤立しているわけでもない。 なんていうか、「透明なバリアーをはって他人からの過度の干渉をひそやかに防御している」っていう感じがした。 そして、ラースのそんな態度は、僕らルームメイトに対しても同様だった。 僕がラースと「おはよう」、「おやすみ」、「バスルーム使っていい?」以外の言葉を交わすことなど、めったになかった。 どちらかといえば僕も、他人との会話に、それほど積極的な性質ではない。 だからラースの、そんな「ちょっと風変わりでとてつもなく無口な性質」に、好感に似た感情すら覚えても、決して嫌悪する気持ちは持たなかったんだ。   部屋に入ってきた僕に軽く頷いて見せた後、ラースはすぐにまた、新聞へと視線を落とした。 手にしているのは「ナショナル・ポスト」のようだ。 その横には読み終えた新聞が、各種積まれていた。 どれも「グローブ・アンド・メール」や「ナショナル・ポスト」のような、いわゆるクオリティーペーパーばかりだ。 もう一人のルームメイトのサム・ブラウンバックは、ラースに「新聞男(ペーパーガイ)」ってあだ名をつけていた。 だから、「ラースが寮の部屋で新聞読んでいる光景」っていうのは、アカデミー時代の記憶として、僕の頭の中にすごく焼きついている。  スタンからの呼び出しの後、部屋に戻ってきた僕は、いつもと少し、気分が違っていたんだと思う。 特に必要もないのに、ラースに話しかけてしまったんだ。 そんなこと、普段なら絶対にしないのに。 「やあ、ラース。何か面白い記事でもある?」 「お前は、なにが面白いと思う? なに興味が」 紙面から視線を上げ、ラースが僕に訊き返した。 問い返されるとは思ってなかった。 ちょっと困ったけれど、少し考えてこう答える。 「……そう云われると、よく分らないな。ラースが面白いと思った記事は?」 「『面白い』と思ったものは特になかった。だが、それに近い印象ものを考えると……」 ラースは持っていた新聞を閉じ、今一度、僕の目を見ながら、記事の見出しとその掲載紙名を列挙していった。 十五くらい挙げたところで、ラースは口をつぐみ、軽く肩をすくめて見せる。 そのジェスチャーの意味するところは、「まあ、こんなところかな?」ってことなんだろう。 「読んだ記事。そこまで詳しく、全部覚えているの?」 思わず、僕は訊き返す。 ラースは「問いを理解しかねる」とでもいう風な表情を浮かべた後、軽く頷いた。 「へぇ、すごい記憶力だね。僕には無理だな」 「コツがあるだけだ」 ポツリと応じ、ラースは再び新聞を手に取った。 そうだ。身長以外で、ラースがスタンと似ているところが、もう一つあった。 声の低さだ。 二人とも、真性のバスの音域だった。 もしここ(アカデミー)に「コーラスサークル」があったなら、勧誘を受けまくっていただろうな。 だってさ、「最近はバリトンパートですらメンバーを探すのが難しい」って、アナがよく云ってたから。 そうそう、アナは教頭になる前は、ずっとシニアハイのコーラス部で指導をしていたんだって。 ラース・シェーンバーグは「ハンサム」と云い切って、まず間違いないようなルックスの持ち主だ。 ただ、そういった安直な形容は、彼にはしっくりこないと僕は思っていた。 それはきっと、無口で物静かで気配を感じさせない……といった、ラースの独特のムードのせいなんだと思う。 淡いベージュのようなラースの金髪は、ひどい猫毛のせいで、始終寝ぐせがついていた。 本人ももう、それを整えるのを諦めているような感じだった。 ホント、ラースときたら、毎朝、あまりにも「斬新」な髪型をして起きてくるものだから、あれには、本当に笑えたよ。 彼の瞳の色は淡い淡いブルーだったけど、スタンのように澄み切った色ではなくって、灰色がかったやわらかい色だった。 全体的にラースを包む色彩は、淡くてスモーキー。 いい方を変えると、少し「くたびれた」感じかな。 新聞記事に関するラースとの会話が一区切りついても、僕はまだ、何となく手持無沙汰な感じがしていた。 なので、ぼんやりと立ち尽くしたまま、素早く、でも不思議なほど音をたてずに新聞を捲るラースの長い指を眺めやっていた。 ラースが机の前に座って新聞を読んでいる様子は、何とも窮屈そうだった。 彼が長い手足を折り曲げて座っているのは、まるでクモみたいだったし、膝がどこかにぶつからないよう、いつも斜めを向いて座ってもいた。 寮の備品は、スタンのオフィスのものみたいに、立派で大きくはなかったからね。 ラースが、「ナショナル・ポスト」の最後の一面まで目を通し終える。 そして、それをきれいにふたつに畳んで机の上に置きながら、 「何だった?」と、ポツリと云った。 「えっ?」 「ハンセン教官の用件」 ラースはまた、ひと言だけ返してきた。 僕はつい、スタンから言われたこととや、それに対するレスの口答えについて、ひとしきり説明してしまった。 僕が喋っている間、ラースは少しも表情を変えなかったし、口を挟むこともなかった。 「レスがスタンに示した反抗心も分らなくはないけど、レスの意見に賛成もできなかったよ」と。 そんな風に話を終えた僕を、ラースは少しの間、黙って見つめていた。 そして、 「……不合理な事を云うような人間じゃないと思うけどな」と、ラースは低く呟いた。 それはひどく聞き取りにくかったから、僕は一瞬、返事につまった。 さっきも云ったけど、ラースの声はスタンと同じで、超がつくほどの低音なのだけどさ。 スタンとは違って、声がひどく「くぐもって」いたからね。 「スタンレイ・ハンセンっていう人間は、至極まっとうな事を云うだろう? 常に」 そういって、ラースは机にまとめてあった分厚い新聞の束を左手で掴んだ。 椅子から立ち上がり、それをドアの横に積んである古新聞の山へと持って行く。 「じゃあさ、ラースはどう思うの? レスとハンセン教官のやり取りについてさ」 僕はラースの背中に向かって、こう訊ねてみた。 「基本的には、スタンレイ・ハンセンの意見に同意する」 「じゃあ、レスはやっぱり『テレビドラマの見すぎ』ってこと?」 僕は冗談めかして問い返す。 でも、ラースは表情を変えず、また、呟くようにこう答えた。 「自分の身も守れない人間が、他人を守れるか?」 新聞を片付け終えたラースが、また椅子に戻って腰を下ろす。そして、 「確かにRCMPの給料は大した金額じゃないな。だが、メトロ・トロントやら他の(シティ)の警官よりは、いくぶんマシだと思うがな?」といって、軽く肩をすくめて見せた。 ごく唐突に変えられた話題と、ラースのジェスチャーの意味するところを、僕は、 「世間話は、以上これまで」ってことだなのだと解釈した。
/54ページ

最初のコメントを投稿しよう!

90人が本棚に入れています
本棚に追加