10人が本棚に入れています
本棚に追加
私にとって唯一の肉親が姿を消した日。
それも確かに特別な日ではあるけれども、残念ながらこのときになにかしら特別な感情は沸いてこなかった。
強いて挙げるなら、喉に引っ掛かっていたものが取れたような、区切りがついてほっとしたような、そんな気持ちだったのを今でも覚えている。
最初は探すことも考えたけれど、それだけの時間と人手はとても割けそうになかったので父の捜索は早々に諦めることにした。
そう決めたとき誰も反対しなかったのは、いつかこんな日がくるだろうと私だけでなく皆も薄々思っていたからなのだろう。
とはいえ、父が蒸発したからと言って家の名義で借りたお金が無くなるわけではない。必然的にその債務はこの屋敷に残った唯一の肉親である私に回ってきた。
なにもかもが初めてのことではあったけれど、私は知人や使用人たちの手を借りてその処理に積極的に没頭した。
今にして思えばそれは現実逃避だったような気もするが、とにかくこれといった動機を自覚しない強い使命感に突き動かされていた。
恥も外聞も休む間もなく周りに教えを乞い、土地を、権利を、調度品を、貴金属を、家具を、衣類を、馬を、代々伝わる財産の価値を調べては人に譲り、手放しては借金の返済に充てた。
そして仕事のなくなった使用人たちをひとり、またひとりと解雇していく。
敷地の広さは変わらないのに日ごとに屋敷が狭くなっていくように感じた。物がなくなり人がいなくなったぶん実際には広くなっていたのだけれど、誰も生活していないその空間は、まるで存在しないかのように感じられた。
文字通り屋敷を切り売りしていると言ってよかった。
そうして数日。ついに私はたどり着いた。
家にある財産のすべて、もはや自分の物ではないのではと錯覚しつつあった屋敷そのものまで手放したとしても、それでもまだ払いきれないだけの借金が残るという事実を確認してしまった。
そう、たどり着いたのは財産の底。
我が家は破産する。
さて。
払えないとわかったから、では残りは払わなくてもよいのか? といえばやはりそんな都合のいい話にはならない。支払いきれない借金の残高は、それでもただひとり残った私がどうにかするしかない。
そして幸か不幸か、いや、どちらかと言えばきっと責任を全うできる私は幸いなのだろう。
多額の借金を身ひとつで返済する方法が、この王国には存在している。
最初のコメントを投稿しよう!