2023年3月5日

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

2023年3月5日

 だいぶ日が空いてしまったが。  昨日は一作しか更新出来なかった。と、言うのも仕事でフルに体力使い過ぎて全身痛かったんだよね。そもそもそんなに体の痛くなるような仕事ではないんだが。  自分の仕事だけならかなり暇なんだけれど、他の部署がかなり遅れ気味で嘆いていたので、手伝いながらやっていたからなんだけど。  正直な話、目が良くて手が速いので社内で一番暇そうなの俺なんだよね。  週末は掃除をしながら仕事してるくらいだし。 「なんで自分の仕事やりながら、こんなにできるんですか」  って言われるが、マルチタスクは超得意。  ものにもよるとは思うんだけれど、マルチタスクをやるには二つのコツがある。まずは事前に何をやらねばならないのか、全て把握しておく。  そして何をメインに何時までに終わらせるかを決める。  この二つ。  例えば  メイン:『○○という作品を30分で1500文字書き進める』   サブ:『Twitter返信』   サブ:ご飯を炊く   サブ:日報を作成  こんな感じでやることがあるとする。  30分以内にすべてを終わらせればいい。  ちょっと考える時間にTwitterの返信を終わらせ、息抜きに少しづつ日報を作成し、トイレに立ったついでにコメ研ぎをすればいい話。  短時間にいろいろな仕事をこなしていくのがマルチタスクとは言うが、時間内にいろんなことをこなしていれば、自ずとマルチタスクをこなすことに繋がるということだ。  一つのことにずっと集中するのは良いが、5時間集中するとしてずっと文字を打ち続ける人はまれだと思う。  ちょっと伸びをしたり、トイレに立つこともあるだろう。  目的だけをこなす人は、結果他人よりも多く時間を使っているだけに過ぎない。  文字打ちと脳は別に動かすべきだと思うし、朝の時点で今日は何を終わらせるかを決めておけば、ちょっとした時間にこなしていくことが出来るだろう。  それはそれとして、めちゃくちゃ疲れていたので昨日はほとんど寝ていたんだよね。お陰様で体の痛みはなくなったけど。  寝たいときは身体が安めと言っている証拠。身体が欲している時に休めば、早く回復するものである。  さてさて。  音楽がないと失速してしまう俺は、家ではヘッドホンで音楽を聴きっぱなし。以前はBluetoothイヤフォンを使っていたが二時間で電池切れして非効率的なので、家ではヘッドホンにした。  でもそうすると一つ困ったことが発生するんだよね。  そう、郵便物の受け取りの日にはチャイムが聞こえない! これ、大問題。  なので今回は簡易スピーカーを購入。しょっちゅう使うわけじゃないのでBluetoothじゃなくていいやって思って探していたんだけれど。  最近、ネットショッピングで困ることが多発。  文明の進歩によりなかなか見つけ辛いものがあるんだよね。  なんでもUSBになっているから電源のものを探すのも大変だし、LEDライトばかりになっているから蛍光灯を探すのも大変。  全ての家がそんなに進化しているわけじゃないんだから、いろんなものを置いて欲しいなと思うのであった。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!