数の恐怖

1/1
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

数の恐怖

私は、数にもとらわれている。 これを聞いたとき誰でも頭に『?』を浮かべると思う。なので、分かりやすく説明させていただきたい。 例えば、手を洗うとき私は特定の数字を繰り返しながら、手を洗わないと気が済まなくなる。 1,2,3,4,1,2,3,1,2,3と頭で繰り返して初めて『私基準』できれいになったと感じることが出来る。 何か物事を進める時は数を繰り返して不安を解消する癖が出来ている。 なぜか自分で決めた数を繰り返すと不安が解消されるのだ。 だが、数を数えているときに少しでも自分が納得できないと感じてしまうと10回でも20回で数を繰り返してしまう。 そのことで物事が進めなくなり、周りに迷惑をかけてしまっている。 私自身迷惑をかけてしまったと思うことで、自己肯定感も低くなり、何をするにも一歩進めない。 きっとこれが強迫観念が強くなる原因だと思う。 ここまで読んでくれた方ならきっと「途中で数を数えるのをやめればいい」と思った方もいるだろう。私も同意見だ。 私も途中で数を繰り返しながら考えるのをやめようと思ったことは何回もある。 だが、それをしてしまうと頭の中で強い強迫思考に陥るのだ。信じれないくらいの不安が私の頭の中をついてくる。 下手をすれば働いているときの7時間はそれで埋め尽くされるときもある。 原因だと分かっていても、繰り返すことがやめられないまさに『数の恐怖』である。 この文章を書いているときも改めて『私は病気なんだ』と失笑してしまっている。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!