第二章【値踏み】波浪

1/1
前へ
/11ページ
次へ

第二章【値踏み】波浪

 朔馬が我が家に住み始めてから、二ヶ月が経とうとしている。  彼がいる生活は、すでに私の日常になっている。 それはつまり、ネノシマに行き来したり、妖怪と出会ったり、そんなことが日常となったことを意味している。  しかし私の生活が大きく変わったかというと、そんなことはない。私は自分の日常を過ごす中で、その奇っ怪な出来事に出会っているというだけである。 その奇っ怪な出来事を含めて、私の日常になっているというだけである。  風呂上がりにリビングに向かうと、朔馬が一人でゲームをしていた。  朔馬が一人でゲームに興じるのは、それなりにめずらしい。しかし先ほど凪砂が入れ違いで浴室に向かっていったので、惰性で続きをしているのかも知れなかった。  ゲームをしていた朔馬はこちらを振り返ると「おかえり」といった。私は「うん」と返事をした。 「凪砂、今日は走ったのかな」  私は冷蔵庫から麦茶を取り出しながらいった。 「うん。ハロがお風呂に入ってから、走りにいってたよ。ちょっと前に帰ってきたんだ」  長風呂をしていたつもりはないが、時計を見るとそれなりに時間が経っていた。  凪砂は最近、日が暮れた後に近所を走っている。それを日課にしようとしているらしく、現時点では決意してから毎日続いているようである。  私がソファーでだらりとする間も、朔馬は真剣にゲームに取り組んでいた。一人でゲームをするのはめずらしいねと声を掛けると、レベル上げと素材集めを(たけし)に頼まれているのだと朔馬は誇らしげにいった。  毅は近所に住む幼なじみであり、凪砂と朔馬のクラスメイトでもある。  毅は人を使うことに一切のためらいがないので、私も凪砂もよくそんなことを頼まれていたものである。  しばらくだらだらしていると、朔馬はなにかに気づいたようにリビングのドアの方を振り返った。 こういうことは以前もあった。 「茶室?」  私は聞いた。  朔馬は「うん」といって立ち上がったので、私もそれに続いた。それから私たちは廊下に出て、茶室へ向かった。  我が家の茶室は現在、妖怪たちの駆け込み寺として開放している。 どういう仕組みなのか詳しくは分からないが、茶室に来訪があると朔馬は感知できるのである。 つまりは困りごとを抱えた妖怪が、今宵も我が家の茶室に訪れたのだった。 茶室を開放して数日であるが、それなりに来客がある。門戸を開くと何かしらは集まってくると理玄(りげん)がいっていたが、本当にその通りであった。 ◇  私たちは茶室に入り、にじり口を少しだけ開けた。  その後で朔馬は「どうぞ」と声をかけた。  にじり口付近に何かがいる気配はある。しかし来訪者は、なかなか茶室に入ってこない。  不審に思ったので、私と朔馬はにじり口から来訪者の顔を覗いた。  そこには深編笠(ふかあみがさ)を被った僧侶が立っていた。 「人、じゃないよね?」  ここを訪れるのは人外であると思い込んでいたので、私は少し驚いた。 「人に化けてるんだ。なんとなくだけど、かなり長生きしてる妖怪みたいだ」  それから朔馬は改めてにじり口の方を向いた。 「ここは、術の(たぐい)を解かないと入れないんだ。こちらに敵意はないから、安心して欲しい」  朔馬は来訪者にいった。  それからほどなく、にじり口からするりと茶色いネコが入ってきた。 「狐狸(こり)の類かと思ったけど、ネコだったのか」  朔馬はいった。 「ここに来れば、困りごとを解決してくれると聞いた」  ネコはそういうと、畳の上にちょこんと座った。  人語が得意でない妖怪もいるが、今回はそうでないらしい。さらにはその所作を見る限りでは、人間に慣れているようにも思われた。 「解決できるかはわからないけど、できる範囲で力になるよ」  朔馬がいうと、ネコは値踏みするようにこちらを向いた。 「見鬼(けんき)が二人だな。なぜこんな酔狂なことをしているのか、聞いてみたいものじゃ」  見鬼というのは、私たちのように妖怪の類が見える人間のことである。朔馬いわく、ネノシマに住む者は全員が見鬼らしい。 「俺はネノシマから逃げてしまった鵺の討伐を命じられて、日本にやってきたんだ。名は朔馬」  それから朔馬は、私のこともカブに短く紹介してくれた。 「鵺が日本に逃げたのは、ネノシマの失態だ。だから鵺の影響でこの辺の妖怪になにかあった場合は、俺が対応するべきだと思ってる」  ネコはその回答に納得したように「ふむ」といった。 「ネノシマからの使者というわけか。ワシの名はカブじゃ」 「名前があるのか。やはり永く生きてる妖怪なのか」  朔馬の反応を見るに、妖怪に名があるのはめずらしいのかも知れなかった。 「それなりに永く生きている。ただ、ワシは元々人間だった。カブというのは、その時の名じゃと思う」  カブは他人事のようにいった。  それからカブは「本題に入ろう」と、静かにいった。 「ワシは人間から、災厄や不幸を少しばかり拝借することができる」  私も朔馬も「へぇ」と声を揃えた。 「拝借したそれは、気に入らぬ人間に擦りつけることができる。つまりは身代わりにできる。ワシはそうやって、たまに遊んでいる」  妖怪のいう遊びは、人間にとってはなかなか迷惑になることが多い。 「しかし今、拝借した不幸が腹の中で暴れていて困っている。どうにも鵺の影響で、制御ができなくなっているようじゃ」 「それが制御できなくなると、どうなるんだ」 「おそらく勝手に、元の持ち主へと戻る。しかしこの不幸は、拝借した時よりも厄介なものになっている可能性がある。どんな不幸として持ち主に返るのか、ワシにもわからぬ」  カブはそういって、自分の腹を見つめた。  ネコの姿をしているので、その仕草は大変愛らしく見えた。しかし朔馬はそんな感情は一切ないらしく「それは、穏やかじゃないな」といった。 「ところで君は、()座頭(ざとう)という妖怪か」  朔馬はカブを見つめた。 「いかにも」  カブは座り直した後で、そういった。  朔馬はさほど気にした様子もなく「そうか」といっただけだった。 「カブがそれを制御できなくなる前に、なにか手を打つ必要があるな」  朔馬がいうと、カブは「うむ」と肯定した。 「制御ができなくなる前に、ワシの意志でこの不幸を元の人間に返したい。そうすれば、拝借した不幸は当時のままで返すことができる」  カブはいった。 「つまり、その人間を探せばいいんだな」 「そうして欲しい。あと二、三日はワシの腹に留めておくことができるとは思う」  朔馬は「わかった。協力する」と、はっきりいった。 「どんな人間だったか、覚えてるか」  朔馬の質問に、カブは私の方をじっと見つめた。 私もカブを見つめたが、微妙に目が合わなかった。もしかしたらカブは、あまり目がよくないのかも知れなかった。 「娘であったな。年齢も、お前たちと同じくらいだったはずじゃ。しかしそれ以外は、あまり覚えておらぬな」  カブはそういって、スンスンと鼻を動かした。 「その人物に関することでなくても、手がかりになる情報があれば助かるんだけど。他に、なにか思い出せないか」  カブは「どうだったかな」と唸った。 「ワシはその人間に出会ってから二度は眠ったからな。しかし、そうじゃな。出会った場所は、ここから遠くなかった。海が見える場所で撫でられた」 「海が見える場所というのは、外かな」 「外じゃった。それは間違いない」 「じゃあ出会った場所は、すぐにわかるかな。明日一緒に海岸沿いを歩いて、その人と出会った場所にいってみよう。その人を探す手がかりになると思うから」  カブは「うむ」と、深く頷いた。 「ワシはここ最近は、ずっとこの辺にいる。お前たちが海岸を歩いていれば、顔を出すことにする」 カブがそういったので私たちは明日、適当な時間に海岸にいく約束をした。 ◇ 「カブに出会った人って、見鬼(けんき)なのかな」  カブの話を共有すると、凪砂は髪の毛を拭きながらいった。  私たちが茶室から出ると、凪砂は風呂から出たところであった。 「ネコの姿なら、見鬼じゃなくても見える気がするけど。どうだろう」  朔馬は私にいった。 「ネコの姿なら、普通の人でも見える気がする」  私は正直な感想を述べた。 「色んな姿になる妖怪なの?」  凪砂はいった。 「ここに来た時は、人間の格好してた。元々は人間だったみたいだから、人に化けやすいのかな」 「え、元は人間なの?」 「そういう妖怪も中にはいるよ。多いわけじゃないけど」  朔馬は当たり前のようにいったので「そういうこともあるらしい」と、私も凪砂もそれを受け入れた。 「カブの拝借した不幸って、なんなんだろう。その人が持っていたものとはいえ、不幸を返すって大丈夫なのかな」  凪砂はいった。 「撫で座頭が拝借できる不幸は本来、ちょっと転ぶとかその程度のものだから大丈夫だよ」 「ちょっと転ぶ、か。地味に嫌だな」 「だからカブは、気に入らない人間を身代わりにして遊ぶんだろうね」 「そんなことしてどうするんだ」  凪砂は不思議そうにいった。 「面白がるだけだよ」  朔馬が即答すると、凪砂は「狸囃子(たぬきばやし)もそんなこといってたな」と納得した。  不運を拝借するという意味では、カブはある者にとっては気付かぬ幸運をもたらす妖怪なのだろう。そして別の者にとっては、誰かの身代わりに不運を擦りつけてくる面倒な妖怪である。  カブがどんな妖怪なのかは、出会った人間によって感想が違うだろう。 しかしそれは妖怪に限らず、人間も同じであると思い直す。  出会った誰かにどんな影響を受けるのかは、誰にもわからない。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加