7. まさか

1/1
前へ
/50ページ
次へ

7. まさか

 全員が夕食と入浴を済ませたあと、広めの和室に、学部生院生、全員が再集合した。 「学部生には未成年もいるので、基本お酒はなしで~す」 最初に、合宿の幹事を引き受けてくれている4回生が宣言した。  20歳以上の連中は、(え~っ)とか言いながらも、実はそんなに残念そうでもない。  みんな、酒なんかなくても、お茶とおしゃべりでめっちゃ盛り上がれる。 むしろ変な酔っ払いがでて、雰囲気がおかしくなることもないので、なんだか、高校のときの修学旅行のようなノリで、お茶とお菓子で、わいわい言いながら、座卓を囲んで座って、怪談話を順番に披露したりしている。    人が誰もいないのに、その前を通ると、柏手を打つ音が聞こえる小さなお堂の話とか、なぜかそこを通ると自転車が勝手に前に進むとか、ほんまかいな?と思うような、でも日常にありえそうな不思議話を、面白おかしく、ときには、怖そうに雰囲気を出して語る。  三井さんが、意外に怪談話が上手で。 淡々と不思議そうに語るので、怖がらせようと話を盛る語り手よりも、逆に、リアルでぞくっとする。 僕にも順番が回ってきたので、中学時代の旧校舎の七不思議の話をした。  その校舎は、昔、円形校舎が大流行したころに建てられたもので、円形校舎の真ん中にらせん階段があって、その周りに扇形の教室が並び、最上階は広い講堂になっていた。  そのらせん階段が、夜中に上ると段数が増えるとか、いくら階段を登っても 講堂につかなくなるとか、そういう類の、学校あるある的な話だ。なので、あんまり怖くない。  でも、円形校舎を知らない子たちには、その建物自体が面白かったようで、 僕は、増えたり減ったりする階段より円形校舎について、話すことになった。  といっても、扇形の教室では、短い弧の方に黒板がついていて、その黒板は真平な、よく見るタイプのものとは違い、弧に沿うように湾曲していること、教室の後ろの窓が足元にあって、遅刻したときは、そこから室内にもぐりこんで自分の席に滑り込み、先生が出席をとるとき、さも、前からいたようなふりを装ってた、なんていう話だ。  みんなで笑ったり、怖がったり、楽しく過ごすうち、夜はあっという間に更けていく。  高校の修学旅行と違うのは、就寝時間だから寝なさい!と叱りにくる先生たちがいないことだ。教授たちは、夕食後、しばらくそのまま歓談して、早々に各自、自室に引き上げて行ったし、もちろん、早く寝なさいなんて言いに来ない。 「では、12時も近いので、本日はお開きです!」  また、幹事役の学生が宣言して、みんなそれぞれの部屋へと戻る。  僕は、幹事役の学生、箕輪君と二人部屋だ。彼は、今日一日、目いっぱい、動き回っていたので、くたびれていたのだろう、 「今日は、おつかれさま。ほんまにありがとう」  僕が声をかけると、ニコッと笑い、 「いえいえ、おつかれさまでした。おやすみなさい」  そう言って、布団に横になると、あっという間に、寝息を立て始めた。  僕も、正直、眠かった。 それでも、頭の中を、麻ちゃんの声がよぎる。 そういえば、麻ちゃんの寝息を聞いたことがないな。 麻ちゃんは、眠らないんだろうか。 なんてことを一瞬考えたけど、いつの間にか、眠りについていた。  翌朝、昨日の晩の夕食会場と同じ、宴会場で朝食だ。 昨日は、吉野名産の葛鍋がでたけれど、朝は、焼き魚と玉子焼きと海苔と味噌汁、というような、ザ和定食、だ。  パンの方がいい~なんてつぶやく声もあったけれど、炊きたての白いご飯はツヤツヤ、ふっくらで美味しくて、なかなかいい感じで。 ごちゃごちゃした野菜のおかずがないのも、僕には、ちょうどいい。 野菜は、薄いたくあんと、白菜の漬物くらいだ。    朝食後は、大きな会議室のようなところに集まって、少し真面目に、自分の研究テーマや関心を持っていること、などを発表しあう時間になった。  それでも、まだ、本格的な発表というわけではないので、気楽なもので、お互いの発表に、軽く質問をしたり答えたりして、予定の時間通りに、全員が発表を終えて、終了になった。 この後は阿部野橋駅で解散 と予定には書かれていたけれど、土産物屋を巡りたい人、少し観光したい人、など、各自の予定に合わせて動くことになり、実質、宿の前で解散となった。 「伏見さん、私ら、今からちょっと観光していこうか、て言うてるんですけど、一緒にどうですか?」  三井さんと同じゼミの子たちが声をかけてきた。 「いいね。 でも、いまから、実家に寄ることになってて、帰らなあかんねん。ごめんな」 「そうなんや……ざんねんやけど、じゃあ、また学校で」 「うん、楽しんできてね」  三井さんたちに手を振って、僕は、ひとまず駅に向かう。 駅のそばのお土産物屋さんで、桜ようかん、を2本買う。 抹茶色のようかんと桜色のようかんの2層の上に、透明な寒天の部分があり、 その透明な部分に小さな桜の花が封じ込められている。 上品な色合いと、小さな桜の花が可愛らしい。  泊まるかどうかはともかく、お土産を持って、いったん実家に寄ってみよう、そのことは決めていた。  念のため、今朝メールすると、土曜にしては珍しく、両親も午後には家にいるようで、(じゃあ、合宿の帰りに、昼からちょこっと寄るわ)と僕は、メールを送った。  タイミングよくホームに滑り込んできた電車に乗った。 行きと違って、学生もいるけれど、乗っている人は様々な年齢層だ。 集中して本を読むことにした。  実家に着くと、母親も父親も、ちょうど午前中の部活の指導が終わって 帰宅したところだった。3人とも食事がまだだったので、3人で昼食を食べることにした。 「ホンマ久しぶりやねえ。ほとんど電話もしてこーへんし。ちゃんとご飯は食べてるの?」 「たべてるたべてる」 「まあ、顔色は元気そうやな」 「そやろ」 「大学は、どう?面白い?」 「うん。面白い。手に入る文献の数が、はんぱなく多いし。学生もみんな面白い子ら多いし」 「よかったなあ。気ぃよう行けるのがなによりやわ」  父親も母親も、ホッとしたような笑顔を見せる。    今の大学に、院生として進学することになるまで、本当にいろんなことがあった。なので、僕が平和に穏やかな日常を過ごせることを、彼らは心から願ってくれているのをひしひしと感じる。  そのたびに心配かけたよな‥と、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。  少し話は遡るけど、 高校2年の終わりに、僕が書いた小説が思いがけず賞をとり、それがコミック化や映画化されることになった。 名前も顔も出さない約束になっていたので、表向き、僕の日常に大きな変化はなかった。  ただ、映画化の際に、一度だけ、撮影の様子を見せてもらう機会があって、 そのときにヒロイン役を演じた女優さんと出会ったことで、僕の穏やかな日常は変わってしまった。  スキャンダルになる前に、彼女の事務所が動いて、ニュースになるようなことにはならなかったけど、正直、僕は受験どころではないくらいに、振り回される日々を過ごした。  残念ながら、その女優さんと僕の間にロマンスが芽生えた、というような甘い話ではなく、ちょっと情けないけど、僕は、彼女と彼女の恋人の間の、恋の駆け引きに利用されてしまった、というちょっとマヌケな顛末なのだった。  こんなことになるなら、小説なんか書かなければよかった、と思ったときもあった。  それでも、一つだけ、よかったこともある。  映画はそれなりにヒットしたし、小説も版を重ねたし、おかげで、僕は、自分の学費や生活費を自分で賄えるようになった。 受験は、第1希望だった今の大学にこそ入れなかったけれど、なんとか現役で受かることができて、4年間を過ごした大学も、今では僕の大事な母校になっている。  だから、あの頃のことは、もう過ぎたことだと冷静に思える。  そして今、そのときの女優さんと恋人の俳優は、とうに別れて、それぞれ別の相手がいるらしい。けど、もう僕には、一切関係のないことだ。 「今日はどうする?泊まっていく?」  母親が、お代わりのご飯とカレーをよそって、僕に渡しながら、きく。 「あ、ありがと。いや、今日は泊まらんと帰るわ。借りてる資料があって、早く読んで返さんとあかんねん」 (ほんとは、読み終わっているけど。) 「そうなんや、それやったら、あのこ、萌がそっちに泊まるっていうてたけど。じゃまやよねえ。泊まらんと帰っておいでって言うた方がええかしら」 「え?! 萌、京都に行ってるん?どこか遊びに行ってるだけやと思ってた」おどろいた僕に、父親が、大盛にしたごはんにたっぷりカレーをかけながら言った。 「うん、朝から、大きいカバンもって、泊りがけで行ってくる~って言うてたで」 「えええ」 僕は、ちょっと焦る。 麻ちゃん。 萌。 どうやろ。 まさか、ふたりで話はせーへんよな。
/50ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加