7人が本棚に入れています
本棚に追加
その日は国語のテストだった。
しおりは勉強はできる方だった。だからスラスラと問題を解いていたのだが、漢字の書き間違いに気付き鉛筆を止めた。
そして焦った。
――消しゴムが、ない。
昨晩、筆箱をランドセルに入れた時には確かにあった。
小さくなったからと、ママが用意してくれた新品の消しゴム。この前のテストが百点だったご褒美の、お気に入りのキャラクターのもの。
青い油性ペンで、しおりの名を入れてくれた。
一限目の算数で初めて使う時、少し勿体ないような気持ちになったのも覚えている。
それなのに……。
頭が消しゴムの事でいっぱいになり、鉛筆はピタリと動かなくなった。
どうしよう。新品をなくしたなんて知ったら、ママは悲しむだろう。もう二度と、あんなに可愛い消しゴムを買ってくれないかもしれない。
焦るばかりで時間は過ぎ、テストは回収された。
その後の休み時間。
落ち込んだ気持ちのまま教室にいるのが辛くて、しおりは席を立った。
そして、机と机の隙間を出口に向かっていた時。
しおりは見てしまった。
斜め後ろの席の男の子の机の上に、しおりのものと同じ消しゴムがあった。
……けれど、まだ大きいのにケースはボロボロに破れて、真っ白だった角は全部真っ黒になっていた。
しおりは思わず足を止めた。
その男の子の名は、圭人。
クラスの中でも特に声が大きく、ガサツな性格だ。
その時も、友達数人と大きな声で騒いでいたのだが、しおりが止まるのを見て、声を掛けてきた。
「何だよ、何か用かよ」
心臓が縮み上がる思いだった。
あまりクラスメイトと話す事もないが、圭人のような男子は特に苦手だった。
それでも、笑顔で消しゴムを用意してくれたママの顔を思い出して、しおりは精一杯の声を上げた。
「……その消しゴム、私の……」
蚊の鳴くようなしおりの声は、圭人のガラガラ声に簡単に掻き消された。
「は? 聞こえねーんだけど」
「その消しゴム、私の」
しおりは絞り出すように繰り返し、圭人の机に手を伸ばした。
その手を、圭人が思い切り払う。指を突いて、しおりは手を引っ込めた。
「消しゴム? これは妹のやつだよ」
「でも、名前が……」
言うが早いか、圭人は消しゴムを取り上げ、裏側をしおりに向けた。
……そこは、鉛筆で真っ黒に塗り潰されており、名前は見えなかった。
「名前? そんなモンねーよ」
「でも、塗り潰して……」
「妹の名前が恥ずかしいから塗ったんだよ! 文句あんのか?」
圭人の大声で、次々とクラスメイトが集まってきた。その視線が痛くて、しおりは顔を伏せた。
「おいおい、俺を泥棒呼ばわりするとは、いい度胸してるじゃねーか。証拠出せよ、証拠!」
圭人の取り巻きは、面白おかしく「証拠! 証拠!」と騒ぎ立てる。その後ろの女子グループは、ヒソヒソとしおりを見ながら囁き合っている。
耐えられなかった。
せめて涙が溢れるのを見られないよう、しおりは教室を飛び出した。
こんな惨めな姿を、誰にも見られない場所。
給食室の前の渡り廊下を走り、体育館を廻る。その裏に駆け込むと、しおりは顔を両手で隠して座り込んだ。
冷たいコンクリートの壁に背を預け、半ば草に埋もれながら泣きじゃくる。
誰も慰めてくれない、誰も味方してくれない、たった一人で。
チャイムが遠くに聞こえた。
でも、教室に戻る勇気はなかった。
けれど、ここに座っていては、そのうち見付かってしまうだろう。
――その時、頭に浮かんだのは、草むらの奥。
体育館の陰の薄暗い隙間にある、灰色の屋根。
あそこなら、絶対に誰も来ないに違いない。
その時、なぜか怖くなかった。
それ以上に、劣等感が強く心を支配していた。
しおりはチャイムが終わるのも待たず、体育館のすぐ横の、ガタガタとひび割れた側溝の蓋伝いに、草むらの奥へと駆け出した――。
***
賽憂亭獄楽は、何も言わずに聞いていた。
相変わらずの薄笑いを浮かべたまま。
しおりは再び込み上げてきたものを拭うため、目にハンカチを当てた。
すると獄楽は、しおりの前におしぼりを差し出す。
「目の腫れは冷やした方が良い」
おしぼりを受け取ると、氷のように冷たい。先程とラムネといい、一体どこから出しているのか。
そう怪訝に見返したしおりに、獄楽はニコリとして、文机の横に木桶を押し出した。
氷水を満たしたそこには、ラムネやニッキ水の瓶が何本か浸され、そこにおしぼりが何枚か掛けられている。
「暑い時には、これが一番ですからな」
――本当に不思議な人だ。
いや、獄楽だけでなく、この店が不思議な場所なのだ。
コチコチコチと時を刻む柱時計の音が、全ての雑音を消しているようで、真の静寂とはこういう事を言うのだろうと、そんな気にさせる空間。
エアコンどころか扇風機すらないのに、ひんやりと湿気を帯びた空気は、しおりを柔らかく包む。
古臭いけれど埃っぽさを感じない調度品に、氷が割れた拍子にカチリと鳴るラムネ瓶。
しおりの祖父母は幼い頃に亡くなり、それ以降行き来もなかったため、古い家屋というものを、彼女は知らない。
そんなしおりでも、この空間の持つ強烈な懐かしさに包まれると、どうしようもなくホッとした気分になるのだ。
冷えたおしぼりを目に当てる。すると頭の中まで洗われるようで、しおりは思わずふぅと息を吐いた。
満足気に口角を吊り上げた獄楽は、今度はニッキ水を彼女に差し出した。
人工的な緑色をしたその液体は、なぜこんなにも清々しく心を和ませるのだろう。
キャップを開け一口含めば、ピリッとした香味が舌を刺激する。
この味わいの前では、涙の理由もささやかな事に思えて、しおりは獄楽に視線を戻した。
彼は何も言わずに、しおりの言葉を待っていた。批評もせず、同情もせず、ただただ薄く笑みを浮かべて。
その表情が、善も悪も、嘘も真も、全て受け止めてくれる気がして、しおりは再び口を開いた。
「まだ虫が多くいなくて、かといって凍えるような気候でもなくて、草むらの中を走っても、何の不安もありませんでした。けれど――」
最初のコメントを投稿しよう!