第2話 – 一緒に

1/2
前へ
/19ページ
次へ

第2話 – 一緒に

––––ドシャッ  背中から響き渡る鈍い音が消えて目を開ける。するとつい数時間前まで一面に真っ青なキャンバスが広がっていた空に夕陽という橙色の絵の具が加えられ、それが徐々に滲んでいく様子が目に飛び込む。視界の端には線香が消えかかる瞬間に残る淡い煙のような雲が薄く手を伸ばす。5月を迎え、その鬱陶しい陽射しが強くなるにつれて空を見上げることが億劫になっていた僕にとって、雲との再会は高校を卒業して以来会っていなかった友人と同窓会で久方振りに話した感覚と近い。  雲一つない晴天なんて嘘だ  初めて女の子に告白して成功した高校2年生の夏。彼女から恥ずかしそうにしながらも少し頬を緩ませて「良いよ」と言ってもらえたその瞬間の胸中を晴れやかな気持ちと言うのだろうか。いや、そんなことは決してなかった。なぜならその瞬間、僕の中では付き合ってその先のことが湯水の如く湧き上がってきていたのだから。  高校にもなれば彼女ができた、あるいは彼氏ができたという知り合いは増えていった。彼らは口を開けば甘い愛の言葉を呟き、その幸せを惚気ながら周囲と共有する。初めてデートした、初めて手を繋いだ、初めてキスをした、初めてエッチした……。  これらにうんざりして卑屈になる友人たちはたくさんいたが、僕にとっては楽しい時間だった。その時の皆んなは照れつつも一生懸命に話してくれて僕も自分のことのように嬉しくなった。確実にこの時、僕の心に淀みや曇りはなかったはずだ。しかし、付き合って少し時間が経つと皆んなは相手に対する不満を漏らし始め、雲行きが怪しくなってくる。 「また彼女からだわ。うぜーな」 「彼、束縛激しいのよ」 「彼女と喧嘩した」 「何なのアイツ。マジであり得ない」 「別れた」  話を聞くと初めからその文句は心の内に沈殿していたらしい。付き合う前からこれを感じていた者たちも少なくなかった。 ––––恋は盲目  この言葉は、イギリスの劇作家シェイクスピアによる「ヴェニスの商人」の台詞だ。そこではユダヤ教徒であるシャイロックの娘・ジェシカはキリスト教徒であるロレンゾと恋仲になって駆け落ちする。恋は人を夢中にさせ、理性や常識を失わせてしまうのだ。  世界史の授業で習ったくらいの内容だからシェイクスピアは今の僕たちから見ると相当昔の人だ。そんな人が作った言葉が未だに僕ら若者にも当てはまるっていうことは本当に偉く、頭の良い人だったのだろう。  時間が経つにつれて不満が噴出するのは結局「恋」によって沈められていたものが浮上し、水面に姿を現しただけにすぎない。ちょうど今、固いコンクリートを背にして見上げることでしか見つけられなかった、蒼に必死にしがみついている薄く引き延ばされた雲と同じように。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加