1/4
前へ
/134ページ
次へ

 夜になり、雷雨はさらに激しさを増していた。  鬱蒼と茂った木々を篠突く雨が打ち、荒れ狂う風が揺らす。その豪快で奇怪な(さま)を瞬間瞬間でモノクロに切り取りながら、雷が(とどろ)く。さながら山そのものが巨大な意思を持って暴れ狂っているかのようだ。  俺はそんな山の中をひたすら彷徨(さまよ)っていた。  麓の小さな村からこの山に這入(はい)ったのは昨日の昼すぎだ。深山幽谷(しんざんゆうこく)。手つかずの自然に覆われたこの山は人が通れる道なんてなく、そこに分け入っていくのだから相応の備えはしていた。遭難しても一週間は耐え抜けるはずだった。  しかし昨晩、足を滑らした俺は急斜面を転がり落ちた。その際にリュックを紛失し、折角の備えは無駄となった。水も食糧もすべてがリュックの中だった。残ったのは腕時計くらいだ。状況は途端(とたん)切迫(せっぱく)し、下山しようと決めた。  だが、俺は自分の認識が甘かったと痛感させられた。山なんてものは下り続けていれば抜けられるだろう、なんて考えは通用しなかった。下っていたかと思えば平坦になり、登るのを避けて進んでも結局登ることになり、そうこうしているうちに自分のいる場所が分からなくなった。懐中電灯もないのに夜の山中を無理に歩き続けたのも悪かっただろう。しかし、とにかく動いていないと不安で堪らなかったのだ。  追い打ちをかけるように今日の午後からは雨も降り始めた。夏だから丁度良いかと思っていたら、次第に激しさを増して、挙句(あげく)には暴風を伴った雷雨となった。  俺はおそらく、死ぬのだろう。  恐れを抱く暇さえ与えられない、無慈悲な暴力の嵐。大自然の猛威を前に、人間に為すすべなんてない。俺はあまりに無力だった。既に充分すぎるほど、自分の運命を思い知らされていた。  運命……。  そう、まさしく運命なのだろう。俺がこの山の中で遭難し、命を落とすというのは……。  それでも、歩みだけは止めないでいた。じっとしているのは耐えられなかった。動いていれば、少しは気が紛れる。雷だって、瞬間的にではあるものの辺りを照らしてくれる光源とでも考えれば、いくらか救われる。だから当てがなくとも進み続けた。  しかし、それもそろそろ限界だろう。意思がどうであったところで、身体が動かなくなれば意味がない。
/134ページ

最初のコメントを投稿しよう!

31人が本棚に入れています
本棚に追加