伊都国周辺と邪馬壹国の記述

1/1
前へ
/14ページ
次へ

伊都国周辺と邪馬壹国の記述

東南陸行五百里、到伊都国。官曰爾支、副曰泄謨觚、柄渠觚。有千余戸。世有王皆統属女王国。郡使往来常所駐。 東南至奴国、百里。官曰兕馬觚、副曰卑奴母離。有二万余戸。 東行至不弥国、百里。官曰多模、副曰卑奴母離、有千余家。 南至投馬国、水行二十日。官曰弥弥、副曰弥弥那利、可五万余戸。 南至邪馬壹国、女王之所都。水行十日、陸行一月。官有伊支馬、次曰弥馬升、次曰弥馬獲支、次曰奴佳鞮、可七万余戸。 「東南に陸路で500里行き、伊都国に到着する。官は爾支と呼ばれ、副官は泄謨觚、柄渠觚と呼ばれる。千余の家がある。女王国が統治する国で、郡使いは常に駐在する。 東南に100里進むと、奴国に到着する。官は兕馬觚、副官は卑奴母離と呼ばれ、2万余の家がある。 東に100里進むと、不弥国に到着する。官は多模、副官は卑奴母離と呼ばれ、千余の家がある。 南に20日間水路を進むと、投馬国に到着する。官は弥弥、副官は弥弥那利と呼ばれ、5万余の家がある。 さらに南に進むと、邪馬壹国に到着する。女王の居住地で、水路で10日、陸路で1か月かかる。官は伊支馬、次官は弥馬升、弥馬獲支、奴佳鞮と呼ばれ、7万余の家がある。」
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加