捉え方で変わる世界

1/1
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ

捉え方で変わる世界

・こうあるべきなのに、なんでやらないのか。 ・これが常識なのに、あなたは間違っている。 ・これだけやってあげたのに、何もしてもらえなかった。  こんな感じで、いらいらしたり凹んだりしていませんか。少し見方を変えてみましょう。「あるべき」とは、本当にそうでなければいけないのでしょうか。もしかするとあなただけの理想ではないでしょうか。  「常識」とはローカルな慣例だったり、思い込みだったりしませんか。  「やってあげた」というのは、見返りが欲しくてやったのでしょうか、そうならば、見返りが欲しいと伝ると良いかもしれませんね。  あなたをイラつかせる人の行動の背景を考えてみましょう。自分の世界が全てではないことに気づくことで。許す事が出来ます。許すという行動は自分が決断することなので納得できます。 そして、その人たちとは次からコミュニケーション方法を変える事が出来ます。自分の価値観だけで相手を決めつけないことで相当数のイライラを予防できます。 事実は変わらないのに、捉え方を変えるだけで自分を守れるなんてめちゃくちゃコストパフォーマンスが良いと思いませんか。 それでも許せない人はいます。そんな人とはプライベートでは極力関わらないことです。仕事では、ドライに付き合うしかないですね。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!