第二章 海外放浪編(1)

1/1
前へ
/27ページ
次へ

第二章 海外放浪編(1)

 この詩集を見るならばいまでも心が痛みます。こうまでした若き日の自分を、その求めた姿勢を忘れることはできません。忘れ去り、葬り去っては自分に申しわけがない。そのあたりは巻を変えた「人生詩集 第二巻」以降に綴ってまいります。こちらもぜひご高読のほどを…。  1973年~1975年におけるわたしの海外放浪時につづった詩群です。かのアルチュール・ランボーに魅せられて、ホイットマンの詩に触発されて、また英国女流作家デュ・モーリアの小説「わが青春は再び来たらず」にも触発されて…等々放浪へのきっかけと必然性はいろいろと云えますが、要はランボーの人生を繰り返してしまったということです。畢竟彼は人生とみずからのありかたに行き詰ったのです。まるで逃げるがごとくフランスに、また詩人としての自分に別れを告げて故国から旅立ちました。わたしもまったくそのごときだったということです。それゆえに確固たる人生と云うにはほど遠い、脆弱性と根無し性が詩群の全編にあふれています。しかし人生を旅と見るならばかの松尾芭蕉の「この道や行く人なしに秋の暮れ」の指向だったと言い訳せぬでもありません。誰でも人はやがて必ずひとりで逝きます。生まれてくる時もそうです。その旅をレールの上を行くのではなく、みずからの足で果たしたかった…だったのやも知れません。まあ、わたしがつべこべ云わずに、どうぞ詩群をご検証ください。 【わたしのヨーロッパへの旅立ちの地、横浜・山下公園にある〝水の守護霊像〟です】634bc057-29ee-4b75-9f3a-8e22d2aa5f57
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加