先輩ではない顔

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 自宅で、先輩からの通話をきるなり、私は身支度をととのえた。  すごい、やっぱり酒匂(さこう)先輩はすごい。只者(ただもの)ではない。  さすが「捜査一課に酒匂(さこう)有り」と言われるだけのことはある。  一週間前、都内某所で殺人事件が起きた。  被害者は大曲(おおまがり)千佐子(ちさこ)・48歳。死因は絞殺(こうさつ)。どうやら自宅で何者かに首を絞められたらしい。  周囲への聞き込みから、被疑者は大曲の交際相手の可能性が高いとされていた。最近、彼女は交際相手と「別れる・別れない」で揉めていたと複数の証言があったからだ。  問題はその「交際相手」だ。  事件発生から一週間経ってもなお、警察は未だ該当人物を掴めずにいた。というのも、大曲千佐子の周辺に「交際相手」の痕跡がまるでないのだ。あまりにもなさすぎて、一部の先輩方は「本当に交際相手は存在したのか?」などと疑いはじめていたくらいだ。  私も、先輩方がそう考える気持ちは理解できた。本当に、それくらいなにも見つからないのだ。いつもなら、とっくに被疑者の特定くらいはできているはずなのに。 『いやぁ、まいったよね』  そうこぼしたのは課長だ。 『まさかこんなに手こずるなんてねぇ。犯人、自首してくれないかなぁ』  それはさすがに無理だろう。自首する気があるなら、とっくにそうしているはず。  当然、捜査本部の空気は、日に日に悪くなっていった。その矛先は、酒匂先輩に向けられている──ように私は感じていた。  みんな、口にこそしないけれど、たぶん思っている。「今回酒匂は調子が悪いのか」「酒匂は本気で捜査しているのか?」──ずいぶん身勝手な話だけど、それくらい普段の酒匂先輩は優秀なのだ。  そのことを一番よく知っているのは、何を隠そう相棒であるこの私だ。憧れだった捜査一課に配属されておよそ1年、酒匂先輩と組むことができて良かった、とこれまで何度思ったか。  なにより先輩とともに行動することで、私自身、きっと大きく成長できている。もっとも先輩からはいつも「君は詰めが甘い」と注意を受けるのだけれど。本当にすみません、日々精進します。  その酒匂先輩から連絡がきたのが、つい数分前だ。 『聞いてくれ、(まえ)()。ようやく大曲の交際相手を特定できそうだ』  その決定打となる証拠品が、()失物(しつぶつ)センターで保管されているという。  朝5時──いわゆる早朝。それでも私は「引き取ってきます!」と即答した。こんなの、後輩としては当然のつとめだ。  すごい……本当に、酒匂先輩はすごい!  ここのところ、バディの私にも内緒でなにやらコソコソしていたけれど、きっと、この証拠品を探していたのだ。  逸る気持ちのまま、私は乗客もまばらな電車に飛び乗った。  ああ、先輩への賞賛と興奮でめまいがする……なんて言ったら、また先輩に「前田はいちいち大げさだ」と呆れられそうだけど。  ちなみに、興奮したまま家を飛び出したので、遺失物センターはまだ開いていなかった。ほんと、少し落ち着こうか、私。こんなことなら、剥げかけていたマニキュアを塗り直してから家を出ればよかった。  1時間後、ようやくセンターが開き、私は担当者に警察手帳を見せた。 「あ、はい。酒匂さんからうかがっています」  担当者は、緊張した面持ちで後方の棚に向かった。おそらくその棚のどこかに例のスマホがあるのだろう。  ところが、だ。 「あれ、たしかこのへんに……」  なにやら不穏な声が聞こえてきた。 「へんだな。ここにあったはずなのに……」  まさか──紛失したとか?  そんなことはない、と思いたいのに、背中を冷たい汗が流れる。  担当の女性は、焦った様子で棚を漁っている。「すみません、遺失物なんでしたっけ?」と問われ、私は「スマホです」と即答した。 「スマホ……スマホ……ああ、ありました!」  彼女の一言に、ようやく私は(あん)()の息をもらした。 「では、こちらの書類にサインを」  はからずもボールペンを持つ手が震えた。なんて恥ずかしい。これだから酒匂先輩に未熟者扱いされるのだ。──まあ、実際そのとおりであるのだけれども。  担当者にお礼を伝え、建物の外に出る。  我慢しきれなかった私は、すぐさま物陰に隠れ、受け取ったばかりのスマホの電源をいれた。  画面に、メーカーのロゴが表示された。  続いてロック画面──おなじみの暗証番号を入力するタイプだ。ここには、私の誕生日である「0521」を打ち込んだ。 「やっぱり……」  記憶違いではなかった。待受画面に表示されたのは、私と千佐子のツーショットだ。  こんなの、酒匂先輩に見られるわけにはいかない。すぐさまデータを消さないと。もちろん写真フォルダに残されたデータも。際どいのは何枚もあったはず。なにせ、彼女とはかれこれ3年も付き合って…… 「いい写真だな」  突然、背後から響いた声。  情けなくも、私は悲鳴をあげてしまった。 「ふたりの親密さがとてもよく表れている。実に微笑ましい」  ドッドッドッ、と心臓が鳴る。  振り返りたくない──振り返るのが怖い。  だって、この声の主を私はよく知っている。この1年、彼の相棒としてずっと共にあったのだから。 「どうして、こちらに?」 「決まっているだろう。そのスマホを受け取ったあと、君が何をするのか確認するためだ」  冷ややかなその声に、ついに私は耐えきれずに振り向いてしまった。  彼──酒匂(さこう)孝則(たかのり)は、いつもどおりの読めない顔つきで、ジッと私を見下ろしていた。 「おつかれさまです。あの、これは……」  何と言えばいい? 何と言えば、この男を誤魔化せる?  この期に及んで、私はまだ悪あがきを試みようとしていた。そんなの、無意味だとわかっていたはずだったのに。 「残念だ」  先輩のその一言が、ざくっと私の心に刺さった。 「君に捜査のあれこれを教えたのは、一人前の刑事になってほしかったからだ。決して犯罪を隠蔽(いんぺい)させるためではない」 「わ……私だって、そんなつもりはなかったですよ! 彼女が『別れたい』なんて言い出さなければ!」  てのひらに「あの日」がよみがえる。痩せた上体にのしかかり、細い首に手を回して力をこめたときの、あの熱、感触……力を失ったあとの呆気なさ。  あのあと、我に返った私は、すぐさま彼女の部屋の自分の痕跡を消した。刑事や鑑識がどのあたりを調べるのかわかっていたから、それはもうしつこく、徹底的に。  ただ、どうしてもひとつだけ懸念点が残ってしまった。千佐子はスマホを2台持っていたはずなのに、現場には1台しか見あたらなかったのだ。  手元にあった1台のデータは完璧に消した。あとはもう1台。なんとか見つけて、同じように私の痕跡を消せれば──そうすれば完璧だったのに。 「いつから気づいていたんですか」  もはや降参するしかなくなった私は、今いちばん聞いてみたかったことを先輩にぶつけてみた。その際、少し笑ってしまったのは、いわゆる「苦笑い」というやつだ。 「わりと早い段階から」  先輩は、あいかわらず眉ひとつ動かそうとしない。 「君が必死に探していたその2台目のスマホも、現場に出た翌日には僕の手元にあった」 「はっ……」  つまり、その時点ですでに私を疑っていたというわけか。  だまされた。まったく気づかなかった。バカな私は「あの酒匂孝則をあざむけるかも」と、ひそかに浮かれてすらいたのに。 「じゃあ、なぜ私を泳がせたんです?」 「それは君もわかっているはずだろう」 「──決定的な証拠が、見つかっていなかったから?」  先輩はうなずいた。その仕草に、私はふたつの意味を見いだした。  ひとつは「正解」というもの。  そして、もうひとつは── 「では、今はもう見つかった、と?」 「当たり前だ。そうじゃなければ、こんなふうに君に声をかけてはいない」  なるほど、たしかに。 「それに、課長は君が自首することを望んでいた。結局はそれも叶わなかったわけたが」 「……そうですね」  そうか、昨日の課長のあれは、私への最後通牒(つうちょう)だったのか。てっきりただのぼやきばかりだとばかり思っていたのに。  私は、視線を足元に落とした。酒匂先輩の靴が視界に入った。恵まれた容姿でありながら、先輩の革靴は、私や他の刑事たちと変わらない。ひどくくたびれて、ボロボロだ。  後悔と苛立ちが、胸の内で混ざり合った。そこに、さらにやりきれなさが加わった。  それらを、私はため息として吐きだした。 「意地悪ですね。さっさと罪を突きつけてくれればよかったのに」 「同感だ。そうするべきだった」  先輩の声に、初めて怒りがにじんだ。 「今日の君の態度を見て、そう感じた。やはり被疑者に情けなどかけるべきではなかった」  その怒りは、誰に向けられているのか。  おそらく、2割は私で、8割は自分自身にだ。酒匂先輩は、そういう人だ。そのことを、相棒であった私は嫌というほどよく知っていた。 「やっぱり先輩はすごいです。私としては、うまくだませたつもりだったんですけどね」 「そんなことはない。相変わらず君の詰めが甘いだけだ」 「ちなみに、どのあたりがですか?」 「まず、こんな人目につく場所でスマホを起動させたことが」  たしかに。 「次に、スマホがすぐに起動できたことに疑問を抱かないところが」 「あー言われてみれば……ふつうならバッテリー切れしていますよね。いちおう『1週間以上放置されたスマホ』って設定ですし」 「遺失物センターの担当者とのやりとりも無防備すぎた」 「えっ、どのあたりがですか?」 「遺失物の内容を聞かれて『スマホです』と即答したところが。僕は、何が届けられているのか、君には説明しなかったのに」 「……そうでしたっけ」  正直、覚えていない。ただ、先輩からの電話を受けたとき、勝手に「2台目のスマホだ」と決めつけてしまっていた可能性は否定できない。  そっか、そのあたりから罠は仕掛けられていたのか。 「ありがとうございます、勉強になります」  流れるようにそう口にしてしまった私に、先輩はわずかに顔を歪めた。それで、ようやく私は、自分の発言がおかしいことに気がついた。  そうか、たしかにこの返答はないか。もはや「先輩と後輩」ではなくなっているのに。 (でも、先輩がいつもみたいに私の疑問に答えてくれたから)  先輩と目が合った。  けれど、その状態は長くは続かなかった。  先輩はすぐさま目を伏せると、一度瞬きをして再びこちらに目を向けた。 「(まえ)()(こう)()(ろう)、署まで同行願いたい」  そう告げた彼は、私の知る「先輩」ではない──ただの「刑事」の顔をしていた。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!