おじいちゃんの桜

2/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
「最近、桜が元気ないんだよ」 ある朝、おじいちゃんがしょんぼりと呟きました。 言われてみると、春に花が咲いていた時、ちょっと少ないかなと感じた事を思い出しましたが、おじいちゃん曰く、葉の落ちた枝や幹もいつもと違うらしい。 「年なんじゃないの。だいぶ古そうだもん」 母が返すと、おじいちゃんは、不機嫌そうに黙ってしまいました。 その次の日、「ネコ」が行方不明になりました。 母と私は、必死で探し回りましたが見つかりません。 おじいちゃんは 「元々迷い猫なんだし、ちょっと遠くに遊びに行っただけだよ。その内帰ってくるよ」と、そっけない感じ。 あんなに仲良しだったのにと不思議に思っていましたが、やはりおじいちゃんも心配していたのでしょう。 突然、倒れて入院することになってしまいました。 なかなか退院できずにいると、おじいちゃんはどんどん無口になって、表情も消えていきました。 「このままボケないといいけど」 母と心配する日々が続いていましたが、春になり、やがて、おじいちゃんの桜が見事に咲きました。 去年よりも、ずっともこもこの盛り盛り。元気いっぱい。 私は、嬉しくなって、たくさん写真を撮って、病院のおじいちゃんに見せに行きましたが、 ふいっ おじいちゃんは、なぜか目を背けて見てくれません。 その後は、もう無反応どころか、布団をかぶって寝たフリを始めたので、諦めて帰宅して母に報告しました。 「おじいちゃん、桜嫌いになったのかなぁ」 「そんな訳ないでしょ。あーあんた桜の周り掃除しておいてー」 おじいちゃんの冷たい反応にショックを受けたまま、桜のところに来てみると、辺りは小さなゴミでいっぱいでした。 「おじいちゃん、帰ってきて、実際に花を見たら、絶対笑顔になる」 そう唱えながらゴミを拾い始めると、半分くらい土に埋まったアイスの棒がありました。 抜いてみると 「ネコ」の木 達筆なおじいちゃんの字でした。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!