👒🍉夏休み2023🍺🎐②「奈良編」

1/2
前へ
/70ページ
次へ

👒🍉夏休み2023🍺🎐②「奈良編」

2023/09/02㈯ 813ec273-911b-4f4f-9532-83ee1d8edfc4  お待たせいたしました!  ねこくさ夏休み編、第2回目はこちらです!  この写真、以前も似たようなものを乗せた記憶があります。  JR大阪駅の環状線のホームで撮影したものです。  今回は、そう! 「奈良」です!  夏休みに入ってすぐに子どもたちが謎風邪に罹患し、なんとかやっと回復した頃に、以前から予定していた友人家族との集まりがありました!  いつものお出かけはエッセイやTwitterXに載せることを前提にして、人が映らないタイミングをじーーーーっと待ってから撮るのですが、今回は家族イベントなのでそういうわけにもいかず写真は少なめです。  そんなわけで、サクサクっと軽めな食感(?)で進んでいきますね♪  さっそく着いた奈良駅で、なつかしいこんなキャラを撮りました。   このふたり(?)のお名前わかりますか? 73de1cc4-fde0-4fe5-85f3-c917d0438da4  正解は  左➤『せんとくん』  右➤『しかまろくん』  です!  せんとくんは、割と全国区で有名になったのでわかる方もいらっしゃるかもしれませんね。大分物議をかもし出したキャラです(笑)。  しかまろくんは、せんとくんに比べたらマイナーかなぁ。かわいいんですけどね。 【荒池越しに臨む奈良ホテル】 b7d4f20a-4899-45f0-a9f8-bcd70c616212  池の向こう、左手の小高い所に立っているのは『奈良ホテル』です。  奈良ホテルは明治42年に開業した歴史あるホテル。  各皇族方や当時の首相以外にも、大正11年にエドワード英国皇太子、アルベルト・アインシュタイン、昭和12年にヘレンケラー女史、など、世界的著名人が多く来館されてたそうですよ。  大正ロマンを感じる大好きな場所で、今まで奈良に足を運んだうちの半分はここに来ています。  一度は宿泊しましたが、宿泊しなくても入れる場所があるのでそこを見るだけでも楽しい!   【ロビー桜の間】 39a7866b-2d07-49d9-b5ed-17c4ababcb31  もうこれだけで白飯が三杯……もとい、妄想が三倍膨らみます!!(大げさ)  ロビーの階段を上がったところにある和風シャンデリアも素敵なんですよぉぉぉっ!  もうこれだけで白飯が五杯……(しつこい) 83967684-79b4-4225-890c-92b81c9f9811    そんな素敵な空間でひと休み(というか暑さで伸びてたw)した後は、寺社仏閣ゾーンを目指します。  暑さに鹿も木陰でまったり。 de500a7a-7e80-49c7-abb0-d4d016006b68  8月最初の土日だった気がするので、本当に暑かったです。  熱中症にならないようにするのが一番のテーマでした(笑)    母仔鹿ちゃんに遭遇!(やっぱり日陰)    838a3bd8-67f9-40d1-9e4c-1a53716c2335  背中の点々がくっきりの仔鹿ちゃん、かわいいですね♡  やっぱり「奈良=鹿」と言っても過言ではないのかもしれません。 『興福寺 中金堂』の入り口には鹿柄の暖簾(?)がかかっていました。  かわいくてつい撮っちゃう✨ a0e65d8e-6795-4294-95d8-925fc7f51bb4  残念ながら中は撮影禁止だったので取れていませんが、こんな感じでした⇩  (リーフレット) 2f87505c-08e7-4555-9c1b-3cff660fb9a0 8483944e-fd99-44fc-919a-c3cad21324f1    興福寺は、藤原氏の氏寺として和銅3年(710年)に平城遷都と共に創建されたものだそうです。  『710(なんと)立派な平城京』ですよー!  おおーっ! となりません?  関西に住んでいてよかったなーと思うのは、歴史の教科書に載っているものを実際に目で見ることができることです。  奈良や京都はもちろん、大阪城だって歴史の舞台!  なんか、ほんとにここに引っ越してきてよかったなーとしみじみ感じます。  転勤族も悪くはないなと。  今まで住んできた場所も同じように「この街のここがすき!」と思えるポイントがあって、基本どこへ行っても楽しめる性格かもしれません。  嫌なところ、ダメなところを見て嘆いてばかりいるのは性に合わないのですよね。時間がもったいない。それくらいなら少しでも楽しめることを見つけたいのです。  どうやら私、『“未知を知りたい欲"がすげぇ高いB型双子座』らしいので(笑)(←TwitterⅩで流れてきた星読み)    というわけで、知らない場所や知らない道を見るとワクワクしてそっちにフラーっと行っちゃう癖ありますので、一緒にいる人は結構大変だと思います。  おしゃべりに花が咲いたところで、今日はここまで。  まだまだ奈良編続きますので、ゆるりとお楽しみいただけたら幸いです。  ではまた、次回ー☆
/70ページ

最初のコメントを投稿しよう!

149人が本棚に入れています
本棚に追加